"いよてつ高島屋" の検索結果 505 件

  1. 犬てつ2022スケジュール

    犬てつ2022スケジュール

    【犬てつ2022年間予定】今年度の犬てつでは、大人とこどものてつがく対話を中心に、てつがく対話をより身近に感じてもらえるような時間をもてればと考えています。5月28日(土)14-16時7月9日(土)14-16時(予定)10月15日(土)14-16時(予定)12月10日(土)14-16時進行役:犬てつスタッフ(アキさん、まやさん、あっこさん他)参加費:お一人でも一家族でも500円場所:犬山・余...

  2. とま散歩 第4回 岩手県宮古市 駅前から大通・末広町界隈

    とま散歩 第4回 岩手県宮古市 駅前から大通・末広町界隈

    立て続けに今日も「とま散歩」今回は岩手県沿岸部、宮古市内の歓楽街を中心に散歩してみよう。宮古駅からスタート。三陸鉄道本社が隣接している。JRと三陸鉄道が乗り入れている宮古駅。三陸鉄道の発着は久慈・釜石各方面に1日12本、JR線は盛岡行きが1日5本ほど。かつては8万人ほどあった宮古市の人口も現在は5万人弱。利用者は学生中心であろうから、この便数で足りるのだろうが採算的には厳しそう。駅前にはショ...

  3. 痩せるぞ

    痩せるぞ

    昨日は、バレエレッスン後なのに、珍しく飢餓状態にならなかったので、新宿高島屋が出来た時から通っている「茶語(チャユー)」へ中国茶が付いてきて、飲みながらスープにも中国茶は入っていて、あっさり…麺には大好きな黒酢をかけてさっぱり胃腸にやさしい周りの方々もお食事の人は、私たちと同じものをオーダーしていた。不思議私は中国茶も好きで、海外で習っていたことがありインターミディエイトまで終了した。アドバ...

  4. 消えた虫

    消えた虫

    お天気が良かった日玉川高島屋の地下で天むす弁当を購入してテラスでいただきました♪夫と息子にも\(^o^)/さてさて公園でサッカーをしていたら..「お母さん、塩がある」っていやいや、それはお煎餅んで、その先にある穴..暫くして..何かが顔を出したー---!!!しかし、すぐに引っ込んでしまう(-_-;)数回それを繰り返しお煎餅で引き寄せるが,,外には出てこない,,その後、合流したお友達と観察。そ...

  5. 『中国哲学史-諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで』 中島隆博

    『中国哲学史-諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで』 中島隆博

    沢山の大切なものをこぼさないようにだけど大切の仕方と感覚は人それぞれで肌身離さず、朝から晩までがすべての大切とは限らないというか、それぞれにこうあってほしい仕方があるけれどそれがあまりに違う時人は自分の感情をころして温かさを募らせるはずの相手との間に冷たい壁ばかりができてしまうかもしれない感覚は違って当たり前だからわからなくて当たり前だからわかってほしい事ならば馬鹿らしくても言葉をつくして説...

  6. 磐田「支那そばこてつ」で中華そばチャーシューワンタンメン

    磐田「支那そばこてつ」で中華そばチャーシューワンタンメン

    今日は海上りに磐田は上之郷の「支那そばこてつ」さんへ。「中華そば」の具合がどうかなあと気になって訪問。開店10分前に着きましてポール。券売機で「チャーシューワンタンメン」をぽちりと押しましてカウンターへ。いつもの通り店主と世間話をしながら待つ事に。絵面が「人生相談」を受けている人みたいで結構気に入っている画像w

  7. 小寒い三連休

    小寒い三連休

    もう春休みな三連休🌸そして小寒い三連休(*_*;幼稚園のものは整理して、ランドセルを出して入学準備💦今日は玉川高島屋へ♪色とりどりの春のお花をゆっくり見たかったのに「お腹空いたー」の息子お昼ご飯は、いつものお店で大盛りお蕎麦をいただく♪夫はこちらをペロリ^^久しぶりに屋上庭園にも行ってみました🍃幼い時は、コロコロ転がって...

  8. 磐田「支那そばこてつ」で中華そば海老ワンタントピ

    磐田「支那そばこてつ」で中華そば海老ワンタントピ

    昨日はちょいと出かける用事もあったので、ついでに磐田の「支那そばこてつ」さんで昼飯をいただきに伺ってまいりました。ほぼ開店同時に着きまして、前2組、後ろ3組で平和な開店。「支那そば」を券売機で買いまして、口頭で「中華そば」と告げましてカウンターへ。厨房との仕切りのビニールカーテンをやめまして、波状のアクリル板に変わっておりました。写真を撮ったら「人生相談」を受ける人みたいになっちまったw

  9. 『こども風土記』Zine が出来上がりました。

    『こども風土記』Zine が出来上がりました。

    【過去、現在、未来をつなぐ犬てつプロジェクト2021】犬てつ(犬山×こども×大人×てつがく×対話)は、日常のなかで浮かび上がる問いについて、「てつがく対話」を通じてこどもと大人が一緒になって、楽しみながらじっくり考え、対話する場として2017年にスタートしました。活動5年目の節目に企画した「犬てつプロジェクト2021」では、より気軽にてつがく対話を体験できる場を作ることと、てつがく対話を通し...

  10. 我慢しないと

    我慢しないと

    90分のトウシューズレッスンが終わり、しばらくするとおなかが空いたので、とんかつが食べに「かつくら」へ行くと、いつも通り混んでいた。現在アルコールは提供していない。選んだのはいつもの金華豚…これは新宿にしかないのかもしれないお味噌汁は週替わりで8種類あり、昨日はからし入りの京の白みそごはんは玄米と白いご飯が選べる。私はキャベツとお味噌汁をお代わりした。(周りの人も全員お代わりしていた。真似さ...

51 - 60 / 総件数:505 件