"はやとうり" の検索結果 167 件

  1. 今年の桜

    今年の桜

    去年は病院の往復で車中からお花見しただけだった。今年はちゃんと見たい!昔歩いて見に行っていた枝垂れ桜を思い切って行ってみた。今の家からだと地下鉄とバスを乗り継いで行くので、気合を入れて行く。なぜかというと、咲いているのかさっぱりわからないから。枝垂れ桜というのは、開花時期が難しいのだ。観光地でないから問い合わせも出来ないしね。でも大丈夫!ちゃんと咲いていた。5分咲きってところかな?撮影の腕が...

  2. 【「はやうま冷凍」パナソニック冷蔵庫】

    【「はやうま冷凍」パナソニック冷蔵庫】

    最強ムジラーこと整理収納アドバイザーの小林です。業務用レベルの急速冷凍、新搭載「はやうま冷凍」パナソニック冷蔵庫。私も実際に冷蔵庫を開けたりさわったりと体験してきました。色は白とカッコいい黒。つや消しタイプで汚れがつきにくく拭き取りやすい素材。両開きタイプ。ドアポケットは収納しやすい作りになっています。野菜室も全開できるのでかなりの収納力。前面にはペットボトルが入れやすいサイズです。冷凍庫に...

  3. 藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線スイッチバックで登る元気な列車達・「いさぷろう・しんぺい」号・・・はやとの風

    藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線スイッチバックで登る元気な列車達・「いさぷろう・しんぺい」号・・・はやとの風

    藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線スイッチバックで登る元気な列車達・「いさぷろう・しんぺい」号・・・はやとの風列車乗る時の楽しみにトンネルに入る時、出る時がある。それはなんか自分の人生を振り返っているようでもあるからです。トンネルの中は確かに暗い、何にも見えない。しかし、何時しか明るい陽射しが入ってくる。かならず入ってくる。そして、時にはその光景はとんでもない情景を見せてくれるときがある。辛...

  4. 肥薩線をはやとの風、しんぺい・いさぶろう号に乗って旅を楽しむ、写真でご紹介する旅の楽しさ

    肥薩線をはやとの風、しんぺい・いさぶろう号に乗って旅を楽しむ、写真でご紹介する旅の楽しさ

    肥薩線をはやとの風、しんぺい・いさぶろう号に乗って旅を楽しむ、写真でご紹介する旅の楽しさ肥薩線は熊本県人吉駅と鹿児島中央駅を結ぶ線路ですが、ここが結ぶことで青森から鹿児島までの鉄道が完成したそうです。戦争という悲しい出来事がそれを急いだのかもしれませんが何かがあって何かが起こる。その時代の背景にあるのも事実です。その昔には平家が源氏に追われこの地にも平家落人伝説もあります。西郷隆盛が官軍に追...

  5. タッチダウン、舞い上がる「はやぶさ2」

    タッチダウン、舞い上がる「はやぶさ2」

    体調がいまいちだったので出遅れましたが、一昨日の記録をしておこうと思います。◇ファン!ファン!JAXA:「はやぶさ2」が着地に挑戦!! 【その4】~「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像を公開~◇アストロアーツ:岩石が舞い上がる「はやぶさ2」着陸動画を公開◇「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie先日、小惑星リュウグウにタッチダ...

  6. 藤田八束の鉄道写真@JR肥薩線、特急「はやとの風」に乗ってぶらりと満喫・・・春が待ち遠しい

    藤田八束の鉄道写真@JR肥薩線、特急「はやとの風」に乗ってぶらりと満喫・・・春が待ち遠しい

    藤田八束の鉄道写真@JR肥薩線、特急「はやとの風」に乗ってぶらりと満喫・・・春が待ち遠しい「はやとの風」にのって肥薩線を旅気分です。・・・春の訪れを感じる素晴らしい時間でした。JR九州は大好きです。旅人の「おもてなし」最高の列車が走ります。九州の大自然の中を実に快適に「おもてなし」してくれる・・・そんな感じです。これからの観光事業に鉄道は必須条件になることを随分前から私は言い続けていますが、...

  7. 藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線嘉例川駅舎で可愛いお雛様に逢いました。終戦間際の悲劇もそこにありました

    藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線嘉例川駅舎で可愛いお雛様に逢いました。終戦間際の悲劇もそこにありました

    藤田八束の鉄道写真@JR九州肥薩線嘉例川駅舎で可愛いお雛様に逢いました。終戦間際の悲劇もそこにありました今日はひな祭りです。先日肥薩線に乗りましたら素晴らしいお雛様に逢うことが出来ました。かっては都(京都)よりお土産として買ってきた豪商のお土産だったと聞いています。それは豪華な美しいお雛さまでした。それがこの駅舎に寄贈され飾られていました。とっても素晴らしい場面に会うことが出来ました。(お雛...

  8. 男性社会&作業着。「はやぶさ2」に見る日本のダサさ。

    男性社会&作業着。「はやぶさ2」に見る日本のダサさ。

    なぜこうも日本人は作業着が大好きなのだろうか?同じデザイン、ヘンな色の。あの硬くて着心地が悪い、妙な色の作業着だ。淡いベージュとか、淡いグリーンとかの。胸にはダサい企業ロゴ。背中にまでご丁寧に巨大な「JAXA」とかのロゴ。事務員や営業職などでも支給されるアレ。工場においてなぜか経理担当でも着用を義務付けられる。馬鹿の一つ覚え。逆に言えば一人でもシャツ姿だと差別する。こいつはおかしい。仲間では...

  9. はやぶさ2、着陸成功

    はやぶさ2、着陸成功

    「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうの着陸に成功した。着陸といって数秒間の着地で、岩石のかけらを採取してまた軌道に戻ってきたということらしい。着地したときにこの筒(サンプラホーン)の中で弾丸を発射、舞い上がった岩石のかけらを採取するというもの。あと2回、このタッチダウンという着地をやる予定。いろいろ考えるもんだね。日本の科学技術はすばらしい!おめでとう!JAXA

  10. はやぶさ2リュウグウ着陸成功地球から3.4億キロはなれた小惑星リュウグウに着陸・・・日本の技術は人類にどう影響をつくりだすのか期待したい

    はやぶさ2リュウグウ着陸成功地球から3.4億キロはなれた小惑星リュウグウに着陸・・・日本の技術は人類にどう影響をつくりだすのか期待したい

    はやぶさ2リュウグウ着陸成功地球から3.4億キロはなれた小惑星リュウグウに着陸・・・日本の技術は人類にどう影響をつくりだすのか期待したい偉大な成功だと思います。関係者の皆様おめでとうございます。こうした素晴らしい技術は世界平和への貢献をしていくと思います。又、綿たちには元気を頂きます。改めて小惑星が何なのか、この3.4億キロとはどんな距離なのか、・・・こんな新しいことをこの年になって知ること...

121 - 130 / 総件数:167 件