"みっくすANGEL" の検索結果 409 件

  1. 「神楽坂茶寮」と路地裏散策

    「神楽坂茶寮」と路地裏散策

    「散策する」という言葉がピッタリ来る神楽坂。私の好きな街のひとつで、たまに出かけますが、何度行っても新しい発見があります。今日は、新装オープンした「神楽坂茶寮」に行ってみました。以前あった場所から移転したので、どこだろ?どこだろ?と、細い道を迷いつつ・・・この路地裏の石畳が、まさに神楽坂らしい雰囲気。この辺りを、以前地元の友人に案内してもらった記憶があり、でも、まだ覚えきれないな~と。「神楽...

  2. 寒天黒豆あんみつを試してみました

    寒天黒豆あんみつを試してみました

    偶然みつけた、高級!な寒天黒豆あんみつ。今なら半額(それでも¥400近く!)なので、昨日買ってみました。そして今日の午後のおやつとして食べてみました!黒豆(丹波の黒豆)はほとんど甘くなく、甘いのはあんこだけ。これは確かに美味しい...しかし、値段は¥800近く...。どうかな、私に買えるかな...。お店であんみつ食べるならばこのお値段だろうな。最近、あんみつを食べたい気持ちが盛り上がっていま...

  3. 巨大おにぎりと、京のあんみつ

    巨大おにぎりと、京のあんみつ

    先日、ネット通販で、おにぎりの型(タッパーもかねる)を買いまして、今朝はじめて使ってみました。とても使いやすく、気に入りました!まず、失敗しない、手が汚れない、おかずをご飯の中にセットできると、いいことづくめ。これはお勧めです。失敗しないと断言しながらも、最初の一個はものすごく巨大になり、さきほど私の朝食として食べてみました。漫画に出てくるような大きさです。中にはからあげ(冷凍しておいたもの...

  4. 眼科検診の帰りは「福みつ」の餃子

    眼科検診の帰りは「福みつ」の餃子

    眼科検診の帰りはいつも佐藤町の「福みつ」さんで餃子をいただきます。いつからかそんな具合になったんですが、眼科検診では検査のために瞳を開く点眼薬をするんです。散瞳ってやつ。で、帰りはまぶしくって運転ができないので、それで女房が同伴してくれることになって、帰りに「風密」さんへってことになったと記憶しております。で、今日も同じルーティンをってことで。

  5. 屁コキ虫~笑

    屁コキ虫~笑

    爽やか~な気分で散歩していたとき、そらっちがテッテッテッテ~と少し早足で麦を追い抜いたかと思うと~ブップスーーー屁~こきましたねあなた・・♪そらっち、何気に屁が多い。。(;^ω^)階段をトントントンと上がるのに合わせてリズミカルにプップップ~とか、、ブラッシングヤホータイムのブラッシング中やTタッチ中にも舌はダラ~ン、目はトロ~ンで御居処からはプスゥーーーゆるみすぎ~(;´Д`)よそ様からそ...

  6. 野菜種の購入蕪の折り菜空豆とエンドウの花

    野菜種の購入蕪の折り菜空豆とエンドウの花

    今日は「ホームセンターみつわ」に行き野菜の種を買ってきました。駐車場はかなり詰まっていて、皆じゃがいもの種芋の袋を手に下げていました。肥料を10袋も台車に載せていたりと近くの農家の方の購入も多いようでした。購入したのは探していたかぼちゃの「えびす」、枝豆の「湯あがり娘」、つるなしいんげん、ピーターコーン、ネギの「ホワイトスター」です。まだ種をまくには早いですが、ポットまきやビニールトンネル掛...

  7. 『デイジーのおめかし』商品紹介♪【剣丸はんくすかんざし】

    『デイジーのおめかし』商品紹介♪【剣丸はんくすかんざし】

    ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」オープンしております♪★つまみ細工剣丸はんくすかんざし下がり3本付こんもりしたつまみ細工王道デザイン。下がりは、はんくすから取り外し可能です。日本の伝統技法のひとつである「つまみ細工」の技法とフラワーデザインで培った技術を活かし七五三/成人式/ウェディングなどハレの日からデイリー使いも出来る作品をお作りしています。こちらのshop『daisyの...

  8. ブログネタがない毎日

    ブログネタがない毎日

    大変ご無沙汰しております。毎日、毎日、ぬくぬくと炬燵に入ってオリンピック観戦しておりました。オリンピックが終わってしまうと、やることもないので…北風ぴゅーぴゅーの中、一月末には出来上がっていた確定申告書を税務署に提出しに行って来ました。こんなに寒いんだから人は少ないかなと出かけたのですが、税務署の駐車場は満車!入り口に向かって左側車線は渋滞。提出が済んで出て行く車、待ちでした。毎年、こんな感...

  9. 大阪発!カブ110タンデムで行く「しまなみ海道ツーリング」その①出発編

    大阪発!カブ110タンデムで行く「しまなみ海道ツーリング」その①出発編

    しまなみ海道をカブで走る!この広大な目標をいつの日か達成できますように…。と、願ってはや2か月半。さすがに大人はこれくらいの目標だとすぐに叶えられるらしい!夢、叶いました。終わり(-_-)とりあえず説明今回はしっかりと6時に家を出発して明石海峡大橋→ペーロン→みちの駅みつ。コンビニ飯ばっかりだったので美味しいものも探していきましょう。朝食はあかし海峡大橋を眺めながらの…コンビニ飯(笑)午前中...

  10. 今ならこのお餅を素直にEAT シンプルに美味し! プルプルハートの白玉あんみつ

    今ならこのお餅を素直にEAT シンプルに美味し! プルプルハートの白玉あんみつ

    子どもの頃、初めてのおやつ作りは白玉団子でした。こねたり、丸めたりする作業は粘度遊びの感覚で楽しかったことを、白玉団子を作るたびに思い出します。つるつる、もちもち食感の白玉団子とハートのゼリー。このハートのゼリーがプルプルでやわらかすぎて、盛り付けるのが大変でしたが、出来上がりを見て思ったのが頑張ったかいがあったな~とぜひ、お試しください。

41 - 50 / 総件数:409 件