"ウクライナ軍事作戦" の検索結果 1955 件

  1. パリ憧憬

    パリ憧憬

    若い友人が今北欧に留学しています。小旅行したと冬の巴里の写真を送ってくれました。ちょうどウクライナカラーのエッフェルです。欧州にいてロシアとウクライナの争いをとても身近に感じるそうです。先日カラオケの会でシャンソンを歌ったら、大先輩の女性が一緒に口ずさんでいらっしゃいました。若い頃を思い出した、と懐かしんでいました。巴里の写真のラインをもらって、私も同じ思いをしました。思わず一緒に巴里に行っ...

  2. ひたひたとまっすぐに

    ひたひたとまっすぐに

    ひたひたとまっすぐに春がやってくる。心の中に鬱々とした物を抱えた私が眩しい日差しを浴びて見上げる先には・・・・・早咲の桜。桜を見ていると心が安らぐ。梅もまだまだ元気。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウクライナの戦火の中で、凍える心や体を温めているのが、「日本の使い捨てカイロ」。「不思議だ!日本は素晴らしい!ありがとう!」の声が届く。兵士たちからも届く。「使い捨てカイロ」を誇...

  3. ウクライナ1年。55/3652月24日(金)

    ウクライナ1年。55/3652月24日(金)

    人気ブログランキング参加中です。ロシアがウクライナに侵攻してから1年経ちました。以前、日本では、ウクライナのニュースは殆ど報道されないなか、ロシアに侵攻される前、ウクライナでは、喜劇俳優から本当の大統領になった大統領がいると、半ば揶揄気味に報道されていましたが、侵攻後ゼレンスキー大統領の姿勢と演説は、世界の人々を引き込みました。元々、歴史的には色々と問題があった地域に、さらにロシア崩壊という...

  4. ロシアのウクライナ侵攻1年世界のアートシーンで見られる新たな動き

    ロシアのウクライナ侵攻1年世界のアートシーンで見られる新たな動き

    (c) Kasumi Abe「ウクライナは長年ロシア帝国の影に隠れ、文化や芸術、言語の面でも侵略されました。文学、シアター、シネマ、出版、音楽などの分野で自国のオリジナリ性、そして母国語が少しずつ失われていったのです。我々の怠惰がそれを許したのですが」ロシアのウクライナ侵攻1年世界のアートシーンで見られる新たな動きについて話を聞いてきました。記事を読む↓「ニューヨーク直行便」オーサー安部かす...

  5. ウクライナ侵攻一年

    ウクライナ侵攻一年

    本日、ロシアによるウクライナ侵攻から一年となりました。戦争の終結は未だ果たされておらず、状況が悪化しています。ウクライナ各地でロシアの無人爆撃機による空爆が相次ぎ、多くの死者を出し、ウクライナ・ロシア両軍も戦死する兵士が多くなりました。ウクライナを離れ不安な避難・亡命生活を送るウクライナ人の間に祖国への帰還と他国に留まる人々が二分されるようになりました。ロシア側も兵役を逃れロシアを離れる人た...

  6. ウクライナ侵攻から1年

    ウクライナ侵攻から1年

    今日は、雨と言うほどでもないポツリ、ポツリ降る中で筋トレ・ウォーキングをしてきました。おかげさまで、スロープの上り下りが、苦にならずにできています。そのそばをスイスイとランニングや歩行されている若者たちを羨ましいと思いつつ・・・そのあと、本降りの雨になっていますが、植木にとっては、春に向かう恵みの雨かな。今日は、ロシアというよりも、あのプー沈が仕掛けたウクライナ侵攻から1年経ちましたね。彼は...

  7. 「平川を守る会」環境保全活動“河内町清掃大作戦”実施のお知らせ

    「平川を守る会」環境保全活動“河内町清掃大作戦”実施のお知らせ

  8. あれから1年

    あれから1年

    去年の2月24日、ロシアのウクライナへの軍事侵攻が始まった。あれから1年になる。国境付近に軍隊が集結し、「軍事侵攻が始まる」とアメリカの警告があった時から、「止めて」と願ったが、ロシアの攻撃が去年の今日、始まったのだった。それは恐ろしい光景だった。キーウにいる知り合いの顔が浮かんで、彼女の無事を祈った。それからずっと恐ろしい光景を見続け、いつの間にか、恐ろしいと思いつつもその光景に慣れてしま...

  9. ウクライナ

    ウクライナ

    あれから1年。今日の新聞朝刊の見出しです。この数日間のウクライナとロシアは対照的でした。ウクライナの街はがれきの山と化し、人々は暖を取るために崩れ落ちた建物から落ちた木片を拾い集めています。方やロシア。プーチンの教書演説を聞くために集まった人々は、立派なスーツを着てもちろんプーチンも仕立ての良いスーツを着ていました。次の日の戦没者のための会合にも、集まった人々は暖かそうな衣服を着て歓喜の中で...

  10. まさに極悪非道、人身売買、臓器摘出

    まさに極悪非道、人身売買、臓器摘出

    プーチン大統領や、イジューム「ドンバスの近く」で子供の臓器を抜かれた遺体を発見したロシア兵さんの話が99.9%真実と分かる動画に字幕付けたので、貴方も真実を知ってください。まさに極悪非道、人身売買、臓器摘出‼️😤😤😤https://t.co/UbHKzEEyyR @Unshackled_QEより pic.twitter....

21 - 30 / 総件数:1955 件