"キバラヘリカメムシ幼虫" の検索結果 688 件

  1. クロコノマチョウはダラダラ発生

    クロコノマチョウはダラダラ発生

    10月19日所用もあったので会社をお休みして地元の各地を見て回りました。朝一はクロコノマチョウの発生状況を確認しましたが、羽化した個体は見られませんでした。蛹も少なくなり、足元から飛び出す成虫は増えました。新たな蛹もみつかりました。羽化殻も隣に・・・・。地面近くで前蛹も見つかりました。こちらはマメ科の葉の裏です。幼虫も少ないながら見られました。このジュズダマには3頭いました。ジュズダマには朝...

  2. クロコノマチョウ秋型の羽化は遅れ気味?

    クロコノマチョウ秋型の羽化は遅れ気味?

    10月10日午前中は雨予報でしたが、雲の切れ間もあり明るい曇りだったので、雨が降るまでと思い、近所のクロコノマチョウの発生状況を見に行きました。食痕のあるジュズダマ周辺の蛹を見て回りましたが羽化ぶら下がりは居ません。それでも前回見られなかった場所で成虫が2,3頭見つかりました。羽化間もない感じなので開翅を待ちましたが全くその気配がありません。その内に雨が降り出したので一時中断となりましたが、...

  3. 花にいるカゲロウの仲間の幼虫やヒメカメノコテントウ

    花にいるカゲロウの仲間の幼虫やヒメカメノコテントウ

    シャクチリソバ?の花にいました。両方アブラムシ食だと思うんですが、蜜を吸っている感じに見えます。臨機応変なのかな?

  4. 慰めてくれた子たち

    慰めてくれた子たち

    昨日より気温が高く太陽も顔を出し、昆虫たちとの出会いを期待したものの・・・。今日も心ときめく出会いはなかったな・・・とがっかりしていた中、私がいるじゃない♪と慰めてくれたのは・・・ムッチムチのウサ耳ちゃん🐰アカボシゴマダラの幼虫です!モジモジお手手も可愛い~~♥♥♥背景のブルーのネットが良い感じ^^これは近いうち蛹になりそうです!また様子を見に行かなくちゃ!!散策ラス...

  5. チャバネセセリの幼虫から蛹まで

    チャバネセセリの幼虫から蛹まで

    10月8日~10日珍しく3連休でしたが毎日雨が降る時間帯があり安定した秋晴れとはいきませんでした。今年は自宅近くもチャバネセセリが多く、チガヤなどに毎日卵が産みつけられていきます。孵化して間もない幼虫がいたので観察してみました。葉先を糸で器用に括って巣を作りますが、左右に頭を振って補強中の様でした。右に左に忙しそうでした。穂先を食べられた葉はやや硬そうですが・・先っぽを糸で括っていました。卵...

  6. 植木鉢・土鈴・瓶(No.597)

    植木鉢・土鈴・瓶(No.597)

    近所の30歳くらい若い人が、黒い植木鉢を作りたいと言っていたのは夏の初めだったかな?11月になったら薪窯を焚いて900度くらいまで上げて焼きましょうか、と話しかけておきました。私もということで、準備をしています。植木鉢。信州レモンという苗(挿し木苗)を家に入れるときに使うつもり。欠けにくいように口縁飾りを貼り付けました。土鈴。前のクルミ型から進化?して、銅鑼型にしました。粘土玉を仕込んで、底...

  7. 毒々しい幼虫!

    毒々しい幼虫!

    皆さんこんにちは。今日は天気もよく、お出かけ日和ですね。すみれば庭園内は、どんぐりを拾っている子どもたちでにぎわっていますさて、今日は一風変わった?幼虫を見かけたので紹介します。フクラスズメの幼虫です。見つけた幼虫はとても大きく、大人の方の人指の太さ長さほどありました!立派!赤と黒と黄で毒々しい見た目をしていますが、毒はありませんので安心してください。見つけたときは、むしゃむしゃと葉っぱを食...

  8. クロコノマチョウ秋型の発生確認

    クロコノマチョウ秋型の発生確認

    10月8日自宅近くではクロコノマチョウの秋型が羽化する時期になりました。昨年は9月末に発生していましたが、今年はまだ成虫を見ていません。先日の大雨の影響か・・今回やっと見ることが出来ました。成虫が見られたのはいつもの場所より手前の荒れた休耕田の中でした。ところどころに生えているジュズダマを目指して歩くと足元から飛び出してきます。この休耕田は大雨の被害がなかったようですが・・・・一面がカナムグ...

  9. コシオガマ小塩竃

    コシオガマ小塩竃

    ハマウツボ科コシオガマ属下草刈りでほとんどが消えてしまいました。運良く刈り残った小さな2株に花が咲きました。もう、これっきり・・・房総風土記の丘2022.10.11唇形花です。上唇が浅く2裂、反り返ります。下唇は3裂、中央に白いふくらみが2つあります。下唇の内は毛が密生しています。レースのようなガク筒が特徴先が5裂全身に腺毛が密生して触るとべたべたします。自分でも光合成をしますが他の植物の根...

  10. ゴイシジミ幼虫

    ゴイシジミ幼虫

    いつもの散歩道(10/12 秩父市)、先日、ゴイシシジミ Taraka hamadaの産卵行動を観察したので卵を探してみた。不思議に卵は見つからず、代わりに幼虫が見つかった。

41 - 50 / 総件数:688 件