"キャリア" の検索結果 413 件

  1. 来所日にお話しした事。

    来所日にお話しした事。

    皆様、こんにちは。今日は職業訓練が終わった後に行った来所日について少しお話しようと思います。来所日とは再就職を目指している方や現在、職業訓練を行っている方には馴染みのある言葉になると思います。職業訓練が終わり就職しきれなかった場合も決められた日に所属しているハローワークに行き現在の求職活動状況を報告する必要があります。例えば、週に一回必ず "求人に応募すること" に加え ...

  2. 書こうと思っていたことがボツになったので

    書こうと思っていたことがボツになったので

    書こうと思っていたことがとある事情でボツになってしまったので自分のブログを見返していたところ1日の記事の中に派遣の製造業という言葉があったので少し振り返ってみたいと思います。自分は製造業を一年半ほどやっており、派遣の製造業のメリットをお教えしますと・どなたでも未経験から出来る・入寮の案件もある・週払い制度があるといった事が挙げられます。未経験からも製造業に携われる理由としてはラインで製造して...

  3. 今日はエイプリルフールの日

    今日はエイプリルフールの日

    本日で日付が変わり4月1日となりました。世間の一部ではエイプリルフールとして嘘を言ってもいい日だと言われておりますが、気の利いた嘘が見つからないので今後の話を少々…むしろ実行できるか不明な事も含むんだから結果としては嘘になるかもしれませんが・ノートPCでプレミアプロを動かしたいこれには費用が掛かります。まず、RAMを4→8にしないとならないのと第6世代のインテルが必要なようです。・デスクトッ...

  4. インターネットビジネスについて

    インターネットビジネスについて

    皆様、こんにちは。ひょっとしたら3月末までインターネットビジネスの学習や動画の編集で過ごす事になりそうなPiroです。早速ですが、インターネットビジネスには様々なビジネスモデルがあり・コンテンツ型ビジネスコンテンツを提供することで大量のアクセスを稼ぐ(インターネットを使ったゲームであったり、アニメーションやエンタメ等)接続料金が定額制ではなかった時代の話でインターネットのプロバイダ各社は接続...

  5. 第3回アウトバックツアー2022.

    第3回アウトバックツアー2022.

    今年も無事に開催されました♪お姉ちゃんと一緒のアウトバックツアー!!(ドンドンドン!!パフパフパフパフ♪)これ以上ない青空の下、元気に山ん歩レッツラゴー。イエローが強い方がプニ。白い毛の方がお姉ちゃんです。プニはお姉ちゃんにちょっかいかけながら登ります。プニ飼い主、ここまでは写真を撮る余裕あり。ここから先は轍がないのでひたすキツイもも上げ運動。黙々と登る飼い主。ここから頂上まで余裕がなくなり...

  6. 【現地インタビュー】男女で違う!?~フィリピン人の働き方~

    【現地インタビュー】男女で違う!?~フィリピン人の働き方~

    みなさん、こんばんは!LOOB JAPAN国内インターン生のふうな、ひなこ、えみかです😆後期インターン生、初めてのインタビュー!今回は、後期チーム初なので、3人からお届けします♪今回のテーマは“働き方”!日本では“ワークライフバランス”など、働き方に関する言葉が聞かれるようになりました。フィリピンではどんなふうに働くのか気になりませんか?NGOLOOBの現地ユースにフ...

  7. 大河ドラマ「青天を衝け」にみる人生100年時代の生き方

    大河ドラマ「青天を衝け」にみる人生100年時代の生き方

    「青天を衝け」の最終回見ました。感動で涙ぐんでしまいました、、、、永眠は数え年92歳だったんですね。90歳の時には、あの昭和天皇に招待されてランチしているんですね。つい最近の人だったんだ(笑)。ラスト近くの「日本の将来は今生きている我々に託されている」というメッセージにリアリティを感じました。年譜を見ると、経験した年号は、天保→弘化→嘉永→安政→文久→元治→慶応→明治→大正→昭和と、なんと十...

  8. 新薬における治験を行う際の看護師の役割

    新薬における治験を行う際の看護師の役割

    病院における看護師の仕事は医師が行う治療補助と入院患者の介助が仕事であり、病院運営にとって欠かせない人材です。そんな看護師にも他の仕事同様にキャリアアップがあり、そのキャリアアップの一つが「治験コーディネーター」の仕事になります。治験というのは、開発された新薬の効能や副作用の有無を調べる仕事です。科学技術の進歩により、がんや認知機能そしてウイルスなどに効果がある新薬が開発されています。これら...

  9. お姉ちゃんといっしょ♪

    お姉ちゃんといっしょ♪

    23日の午後からず~っっっと雨降りのプニプニ地方。シトシト降るだけではなく散歩する心が折れるくらい激しい雨が交互に襲ってきてこれが雪だったら北海道並みに積もっていることでしょう。冬の到来、恐るべし。散歩もいつもより距離を稼げてなくレイちゃんともじゃれあってないので今日はストレス発散も兼ねて山形のお姉ちゃんちにお邪魔してきました。どうやらお姉ちゃんも同じだったらしく…。ずっと激しくじゃれあって...

  10. 第4回指導者育成研修会~看護部~

    第4回指導者育成研修会~看護部~

    令和3年10月25日(月)昨日、看護部の『指導者育成研修』が行われました。4回目のこの日の講師は松島先生です。と題して、講習中です。グループディスカッションや発表など全体での、発表の際はスマホで撮影、スクリーンで写す前で松島先生が解説するなど広い会場でも、参加者が見やすいように機材をを駆使して実施!この後、17時まで講習は続き無事、終了いたしました。

61 - 70 / 総件数:413 件