"スズメ蜂" の検索結果 2457 件

  1. ツグミとスズメの関係

    ツグミとスズメの関係

    昨日の続きで~す♪スズメは、タンチョウヅルのエサの盗み食いの常連なのであっちこっちで、盗み食いしてるんですよ~~~(笑)なので、ツグミは目ざとくと、横取りしようと、急いで近づいて行くんだけど、スズメも心得たもんでと、横を向いて、隠してしまいました~~~(笑)何だか、人間っぽ~~~い(爆)ツグミとスズメは、こんな関係なのね~~~( *´艸`)2023.2.22撮影鳥写真ランキング

  2. 冬はツグミも盗み食いに来る(笑)

    冬はツグミも盗み食いに来る(笑)

    タンチョウヅルの展示場に、よく、スズメが入り込んで、エサを盗み食いしてるんだけど↓この日は見かけない鳥が、入り込んでました~~~♪なので、よく見るとツグミだったんですね~~~(笑)ツグミも、エサを盗み食いしてるらしく、ツルの様子を見ながらと、落ちてるエサをついばむと、どこからともなく、スズメちゃんも現れたんですよ~~~やっぱり!(笑)そして、2羽並んでと、ツグミがついばんでる横で、スズメちゃ...

  3. 20230302 梅メジロ

    20230302 梅メジロ

    お隣さん家の「梅メジロ」「スズメ」

  4. 今日は雀です

    今日は雀です

    河津桜の花の話題が全国規模で沸騰中ですね本日は、そんな河津桜に今度はスズメがやってきました!!

  5. 朝の河口

    朝の河口

    少し早出をして星空を撮ってみました。伊豆半島に雲のかからない日は年間でもそんなに多くはありません。近くに来たスズメモズカワセミ

  6. 木の実を啄むジョウビタキ

    木の実を啄むジョウビタキ

    日課としている早朝ウォーキングの途中で、右足の足首を捻挫してしまいました。大変不覚な話ですが、その時はギクっとしただけで歩けましたから、大したことはないと思い、歩いて家まで戻りました。しかし、その後次第に痛みが出るようになり、その日の夜が痛みのピークで歩くのも苦痛になったので、シップをして痛み止めの薬も塗り込みました。翌日は天皇誕生日の休日で、セツブンソウの写真を撮りに行く予定を立てていまし...

  7. スズメのなる木

    スズメのなる木

    スズメの群れが、よく、木に集まってるのを見るんだけどまるで、スズメがなってるように見えるので、勝手に、『スズメのなる木』と呼んでま~す(笑)で、実際に、何羽いるのか数えたくなるのでと、数えながら、少しずつ近づいて行くと、スズメたちが不審者だと思って、警戒するんですよね~~~そりゃ、そうだ(笑)なので、不審がられないようにしているんだけどと、逃げるのが速いんですよ~~~!そりゃ、そうだ(笑)だ...

  8. スズメ・アオジ・カワラヒワ証拠写真(^^ゞ

    スズメ・アオジ・カワラヒワ証拠写真(^^ゞ

    原っぱの中の小径を横切ろうとしたらバラバラっと小さな鳥が散らばりました。※写真はクリックで拡大します。カメラでズームして見ると、なぁんだやっぱりスズメだわ。あっ、でも…アオジもいた!この辺りでは以前からよくアオジをみかけるのです。<カワラヒワ / アオジ>だったら、たぶんカワラヒワもいるんじゃないかしら…と思ったら、よく目立つ黄色がちらり。やっぱりね♪証拠写真としたらこれで十分!藪の中でちら...

  9. エサ台の訪問者たち・・2023年2月下旬スズメの横暴!

    エサ台の訪問者たち・・2023年2月下旬スズメの横暴!

    ナマステ!今年のエサ台・・やっぱしちょっと異変が起きてます。今シーズンとうとうゴジュウカラは姿を見せませんでした。なんとなく年々やってくる鳥の種類も数も少なくなってる気がします。変わらないのはシジュウカラとアカゲラでしょうか?それでもアカゲラのメスは今年はほとんど見ていません。今来ているオス⇓に愛想を尽かしてしまったのでしょうか。明日は我が身?後頭部に赤い帯が見えるのがオスです。↑シジュウカ...

  10. 三ツ寺公園でブラブラ撮り

    三ツ寺公園でブラブラ撮り

    昨日 ( 02/23 ) は、曇りのち晴れの予報で、「のち」が何時ごろになるか?は分からないけれど、とりあえずは近場の三ツ寺公園で何とかなるだろうと、あまり過度な期待はしないで撮りに行ってみた。天皇誕生日で祝日でもあり、公園はそれなりに混んでいて、じっくりと落ち着いて‥‥というにはやや難があった。それでも、そんなときには雑踏から離れて近場を歩いて見るという手法も役立つ。この日はそんな撮り方で...

11 - 20 / 総件数:2457 件