"ソラマチ" の検索結果 42 件

  1. 瀬戸から招き猫がやってくる!@京東都ギャラリー/ソラマチ店

    瀬戸から招き猫がやってくる!@京東都ギャラリー/ソラマチ店

    1300年の焼き物の伝統と歴史に根ざした街、招き猫三大産地の「瀬戸」から招き猫がやってくる!愛知県瀬戸市にて1952年創業の「中外陶園 」が製造する、本物の猫のようにすらりとしたフォルムが特徴の「瀬戸まねき猫」。京東都ギャラリーの企画展で登場するたび、その美しさや愛らしさは人気を得ていますこの秋も沢山の招き猫がやってきてくれますよ♪✨そして今回は✨同じく瀬戸市にあります「招き猫ミュージアム」...

  2. ☆WORK SHOP WEEK with 久米繊維☆ @京東都ギャラリー/ソラマチ店

    ☆WORK SHOP WEEK with 久米繊維☆ @京東都ギャラリー/ソラマチ店

    👕👕WORK SHOP WEEK with 久米繊維👕👕✨あなただけの、オリジナルな一着を✨東京・墨田の日本製Tシャツスウェットメーカー「久米繊維」さんのTシャツやトレーナーに、京東都の刺繍ワッペンをつけたり、ハンドペイントをしていただくワークショップを開催します♪👉25日...

  3. 9/24、25【観光庁助成金】大相撲九月場所マスC席観戦&萩のトンネル観賞と東京ソラマチお買い物バスツアー~ちゃんこ鍋定食のご昼食付~

    9/24、25【観光庁助成金】大相撲九月場所マスC席観戦&萩のトンネル観賞と東京ソラマチお買い物バスツアー~ちゃんこ鍋定食のご昼食付~

    9/24、25【観光庁助成金】大相撲九月場所マスC席観戦&萩のトンネル観賞と東京ソラマチお買い物バスツアー~ちゃんこ鍋定食のご昼食付~観光庁からの助成金で貸切バス代半額助成!白熱の大相撲を「マスC席」より観戦!マス席は1階のお席となり、土俵上で力士が激しくぶつかる音や、審判の様子など、細部まで楽しむことができます。

  4. 東京ソラマチ「ニダイメ野口鮮魚店」で豪快な海鮮どーん

    東京ソラマチ「ニダイメ野口鮮魚店」で豪快な海鮮どーん

    少し前の帰省時に食べた、ニダイメ野口鮮魚店の豪快な海鮮丼「野口海鮮大漁神輿丼」です。訪問は2回目。前回に引き続き、この日も夜の訪問となったので、丼ぶりメニューは売り切れメニューもいくつかありました。メニューの中の「野口にとってこれが普通の並ちらし(1,480円)が普通に食べたいのですが、おそらく人気メニューのため売り切れになるのかなと思います。売り切れでは仕方がないので、「野口海鮮大漁神輿丼...

  5. 郵政博物館での展示始まる!

    郵政博物館での展示始まる!

    押上(スカイツリー前)駅を降りてすぐの東京スカイツリータウン・ソラマチ9階郵政博物館の多目的スペースにて「七彩長屋ウノ・カマキリと6人の店子たち展出張版」OPENしました。私のイラストはこの黒いケースの中に飾られていました。手前のガス灯も壁に飾られた洋書の写真も私の絵の雰囲気にぴったりにしてくださっています。壁にかけるのではなく、ケースに入れられるとなんだか貴重品のようなムードが出ますし、上...

  6. 『花虫風月展』京東都ギャラリー/東京スカイツリータウン・ソラマチ店

    『花虫風月展』京東都ギャラリー/東京スカイツリータウン・ソラマチ店

    お日様の光を浴びて、ぐんぐん伸びる草木や花たち。元気に飛ぶ虫、もそもそ這う虫、もくもくの雲に青い空。海も山も、ぐーんと大きく見えるよう。生命力のあふれる夏、いきもの探しに出かけよう!京東都ギャラリーにこの夏、色々な”いきもの”が集まります。題して『花虫風月展』花やきのこ、鳥に虫、古代生物も⁈京東都の ”いきもの” たちを中心に、賑やかなギャラリー空間となりそうです。そして更に、素敵な作家様を...

  7. 『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー

    『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー

    京東都ギャラリーに、個性豊かな猫たちが再び大集合♪東京・湯島の「王冠印雑貨店」さんをお迎えし、『ねこ展2』を開催いたします様々な「猫」のアイテムが今夏も京東都ギャラリーにやってきます♪小物や置き物などに加え、団扇やTシャツなど夏らしいアイテムも登場しますよ✨そして今回、参加作家さんと京東都のコラボ商品が盛り沢山!こちらは改めてご紹介しますね京東都からは、京の町絵師「冬奇」さんをお招きいたしま...

  8. 『雨ニモマケズ展』@京東都ギャラリー/ソラマチ店

    『雨ニモマケズ展』@京東都ギャラリー/ソラマチ店

    【京東都ギャラリー企画展#015】『雨ニモマケズ展』"雨ニモマケズ、オデカケシマショウ”雨の季節に「京東都ギャラリー」にやってきますのは、じめじめの気候を忘れてしまうような、テキスタイルブランド「青衣」の爽やかで楽しいアパレルアイテム!「にほん晴れ」、「雷」、「雨粒」、「夕立」、「天気雨」。2022年春夏の新作、”ニッポンの天気”をテーマに青を基調としたシリーズは、雨の日も晴れの日...

  9. 東京ソラマチ「堀内果実園」の新メニュー!みかんスコーン

    東京ソラマチ「堀内果実園」の新メニュー!みかんスコーン

    東京ソラマチに、果物を専門に扱う奈良吉野の農家さん、堀内果実園のお店があります。お店は以前から知っていたのですが、季節のフルーツが使われたパフェやフルーツサンドメニューに興味がありつつ、甘いものは特別食べたい!という欲求がないため、1人ではなかなか訪問する機会がありませんでした。そんな甘いものはあまり興味がない私ですが、たまたまお店の前を通りがかったら「いちごのスコーン」というメニューがある...

  10. 明石焼きが食べたくて「道頓堀くくる ソラマチ店」

    明石焼きが食べたくて「道頓堀くくる ソラマチ店」

    5月7日は語呂合わせからコナモン(粉もん)の日でした。お好み焼きやたこ焼き、うどん、そば、パンなどのコナモンの魅力をPRするために制定された記念日です。残念ながら私は粉からこれらを作ることがほぼないので、先日の帰省で立ち寄った東京スカイツリータウン・ソラマチ店で頂いた道頓堀くくるの明石焼きをご紹介します。明石焼きを「コナモン」と呼んでも・・・大丈夫ですよね??明石焼きは兵庫県明石市で誕生した...

11 - 20 / 総件数:42 件