"トンビ" の検索結果 67 件

  1. 風車とトンビ (撮影日:2019/2/7)

    風車とトンビ (撮影日:2019/2/7)

    前橋市北部、赤城山の中腹にある嶺公園。この時季、マンサクと梅が咲いている程度でしたが、暖かくよい日和なので、園の内外を一回りしてみました。公園の北側は、花卉栽培の畑が広がっていました。その突き当り付近には新設の工場があって、風力発電用の小さな風車が風を受けてくるくる回っていました。まあるい鍋を伏せたような山は、赤城山の支峰鍋割山。風車に親近感を抱くのか、トンビがまわりを飛び交っていました。私...

  2. オシドリさんの群れ&トンビ

    オシドリさんの群れ&トンビ

    今日はお天気が良いのに寒波の影響で非常に寒いです。日陰に居ると北風が吹いて寒さ倍増でした(^-^;本日の鳥さんはオシドリさんです。何にもいなかった川面に気が付いた時には浮かんでいました(^_-)-☆あれよあれよと・・・次々に飛来!全部で50羽ほどの集団になりました。川の中心から外れて川岸近くでのんびりする集団も居ました。ずっと下流にはトンビが低空飛行上流には猛禽さんは居なかったのでオシドリ...

  3. 冬は鳥が増える

    冬は鳥が増える

    この辺りは紀伊半島が出っ張っているからか、湖が少ないからか北からやってくる、鶴・鴨・おしどりなんてのがあまり来ません。だから「こいつが来たから冬なんだ」なんて季節の鳥はあまりいません。でも、ほんのひとっ飛びでものすごく寒い所から暖かい海のそばに出られるからか、冬になると、トンビとカラスがものすごく増えます。今年は気持ちが悪くなるほどの集団は見かけませんが。以前に上空を撮った時には300羽ほど...

  4. 泉鏡花「眉かくしの霊」その心は「帰れ!」

    泉鏡花「眉かくしの霊」その心は「帰れ!」

    「高野聖」と一緒に載っていた「眉かくしの霊」図書館に返す前に、パラパラ読みしました。これも似た様な話で、友人の境賛吉からの「また聞き」という構成。木曾の方へ旅したときの「怪談めいた」話。最初の宿がサービスが悪い。酒もない、料理もないと、つっけんどんの扱い。その後、泊まった宿は、親切で、料理も美味い、いたれりつくせり。ついつい長逗留。が、やがて、ゾッとするような美人の幽霊と遭遇。料理人に因縁話...

  5. 今日の鳥さん180913

    今日の鳥さん180913

    トンビは身近な鳥やけどやっぱり猛禽類、カッコイイです!「トンビがくるりと」と言ったらみなさん、「輪を描いた~♪」と、歌ってくれるしね。(〃艸〃)ムフットンビに比べるとホオジロの小っちゃくて可愛いことったら!くりくりの瞳にもふもふ羽毛のヤマガラ。こんなぬいぐるみ、欲しくない?

  6. 万願寺的フィールドワーク草内編2018年6月25日№3

    万願寺的フィールドワーク草内編2018年6月25日№3

    のどかな草内には他にも鳥さんがたくさん。失敗写真のチュン。仲良くて楽しそうやったし、載せちゃおう。カイツブリの浮巣にはちびっこらしき姿も。トンビがくるりと輪を描いた♪ツバメもたくさん飛んでたなぁ。子ツバメたちの巣立ちも近い。草内、すっかりお気に入りの場所になってしまいました。季節ごとに通えたら、と思っています。

  7. 上流から橋巡り

    上流から橋巡り

    おぱぴーぷるギリリっと爪を立てる不機嫌梅ちゃんからスタートです(;'∀')またママしゃんのお散歩シリーズでしゅよ~あら、さつきちゃんご紹介ありがとう(*´ω`*)本日は曇り空の中、広瀬川上流へ行ってまいりました。広瀬川の様々な橋を上流からずっと見て歩こうかなぁ~なんて(∀`*ゞ)テヘッ曇り空ながら気分よく早朝からテクテク歩いていたんですが現地の第一マチビト(犬連れのおばあ...

61 - 70 / 総件数:67 件