"ナミハンミョウ" の検索結果 64 件

  1. アオダイショウ

    アオダイショウ

    アオダイショウ Elaphe climacophora2022年6月18日、道内今年はなかなかヘビに出合う機会がありません。ですが、その分出合えたヘビたちは、逃げることなく撮影させてくれるのがとても嬉しいです。同個体2022年6月18日、道内

  2. 虫を撮ってみました

    虫を撮ってみました

    鳥との出会いがなかった帰り道、虫を撮ってみました。①名前は分かりません②↑をトリミング③④⑤足の模様が見事!⑥ハンミョウ⑦拡大するともの凄い牙!

  3. ONE PIECEのナミちゃん=清原深養父?

    ONE PIECEのナミちゃん=清原深養父?

    「ONE PIECE」ですが。読んだことありませんが、いただいたコメントから、サンジ=魯山人さんかもってことで、登場人物が、厩戸皇子流の人たちではと推理。ググったら、登場人物、多すぎ!!とりあえず「麦わらの一味」の解説を読んでたら、あーっ!!この人。誰でしょう。ナミちゃん👩 でーす。「酒豪女子」といえば、あの人しかいない。清原深養父さんでーす。みんな、男だと思ってるで...

  4. 再びウスバシロチョウを撮りに行くとミヤマハンミョウ

    再びウスバシロチョウを撮りに行くとミヤマハンミョウ

    今日も行ってみた少し昨日より時間帯が早いそのせいであろうかタンポポにとまり蜜を吸っているしばらく堪能して山道を少し登っていくと道路に虫が飛んでくるとりあえずカメラで撮るきらきらしているほんの数秒撮ると飛んでいってしまったその後ろ姿にびっくり黒っぽい体なのに翅を広げ見える姿がピカピカ蛍光色に光っているそれはまるで玉虫のような光だ残念ながらその姿を撮ることはできなかったが帰宅後調べるとミヤマハン...

  5. 春の始まり

    春の始まり

    ツルネコノメソウ Chrysosplenium flagelliferum2022年4月10日、道内先日の森歩きの時に出合った生き物たち。だんだんと賑やかになっていく、この感じがたまりません(笑)シータテハ Polygonia c‐album2022年4月10日、道内ヒメツチハンミョウ Meloe coarctatus2022年4月10日、道内このヒメツチハンミョウのカップル(?)、♂が♀の...

  6. 珍しい

    珍しい

    珍しい虫を見つけました。ツチハンミョウです。3cmぐらいで青光りがとても綺麗です。羽は退化し飛ぶことは出来ません。しかし、素手で触ることは厳禁です。関節から黄色い液体を出しそれが皮膚に触れると赤くただれる事があります。

  7. ~近場散策(昆虫と野の花)~

    ~近場散策(昆虫と野の花)~

    今年は、秋が早い!朝晩、涼しすぎてクシャミに鼻水。これからも多少気温は上がるようだが空の高さや雲の様子はすっかり秋ですね。久しぶりの晴天、近場の里山や河原・砂浜では秋の静けさが・・・おっととと!大丈夫?ここの枝が、好き?キタキチョウ夏型?何の抜け殻かな?足元で・・・子孫繁栄も、大仕事!よいしょ!ヤマトシジミ!シルビアはどこ?ピョ~~~ンと、飛んでは止まりを繰り返す里山の宝石(昆虫界の宝石?)...

  8. ハンミョウ

    ハンミョウ

    5月に対馬で撮ったハンミョウです調べて見たら対馬はハンミョウがあちこちで繁殖しているようです

  9. この季節恒例の昆虫です

    この季節恒例の昆虫です

    箕面の山奥に行くと夏の終わりにこのハンミョウが出てくる毎年撮りに行っているので時期を逃してはと本日撮りに行った大きさ20mmほどの小さい昆虫で人間を近づけさせてくれないそこで300mmにx1.4テレコンを装着して遠くから狙ったすべてノートリミングです最後の一枚はさらにx2.0の電子テレコンをon35mm換算1.680mmの超望遠白い牙を開いて蟻を探している姿です場所が地道でしたが加工大理石の...

  10. コハンミョウ

    コハンミョウ

    昨日めっけました。上翅が完全に閉じないのは羽化不全かも。でもちゃんと飛んでました。そーっと近付いてみると獲物を獲っていました。ゴミムシ系の幼虫っぽい。見ているとあっという間に食べてしまいました。テト家地方には虹色に輝くあのハンミョウ(ナミハンミョウ)はいないのですよ・・・まだ見たことないし。フツーに見られるとこの人、めっさうらやましいです。

11 - 20 / 総件数:64 件