"五月人形飾り" の検索結果 4546 件

  1. おめでとう!五月山のワラビー ミントちゃんの赤ちゃん誕生

    おめでとう!五月山のワラビー ミントちゃんの赤ちゃん誕生

    天王寺から五月山にやってきてくれたアカクビワラビーのミントちゃんに赤ちゃんが誕生しました。おおめでとう!※園公式の記事でも書いてくださっていますが、神経質なミントちゃんに負担をかけないよう観察や撮影の際には十分ご注意ください。皆さんご存じのとおり、ワラビーの赤ちゃんは未熟な状態で生まれてきて、すぐ自力で這い上がってママのポケットに入り、そこで数か月過ごして成長してからポケットから出てきてくれ...

  2. 辻村寿三郎さん

    辻村寿三郎さん

    二月五日に人形作家の辻村寿三郎さんがお亡くなりになりました。小学校の頃、毎日楽しみにしていたNHK人形劇の新八犬伝、恐ろしい玉梓が怨霊、ハンサムな信乃さま毛野さま、坂本九の「夕焼けの空」、ああ。寿三郎さんを偲んで、というのもおこがましいのですが、お人形を作ってみました。材料もないので羊毛フエルトです。しかも持っている色も量も限られていますので、ちっこいやつです。↑このお洋服はちょっとだけ改良...

  3. 塩原満寿家さんの雛飾り

    塩原満寿家さんの雛飾り

    今年は塩原温泉の宿泊施設にもお邪魔してみました。せせらぎのお宿満寿家さんは、もの語り館の一軒はさんでお隣にあります。ロビーだけかと思ったら、奥も見てくださいと案内していただきました。その数にビックリです。ここにあるもの以外もあって、もの語り館にも飾ってあるそうです。上の段には内裏雛がズラリと並びます。一つ一つ時代も違ってお顔も違います。下の段は三人官女や五人囃子。衣装も西陣織だったり刺繍のも...

  4. 終演

    終演

    午前中の早い時刻に白河文化交流館コミネスから、青い目の人形ベティー・ジェーンの絵を引きあげて来ました。しらかわ演劇塾さんの公演を語りたい気持ち多々あれど、3日経っても心ふるえて語る言葉を持ちません。教室にこもり確定申告書を書き夕方前に提出を済ませ一段落しました。書いている途中でブラインドを下ろしたガラス戸がカラカラカラと開いて女性の声が僕をさがしてカラカラカラと戸が閉まりました。「誰だったの...

  5. 雛めぐりスタンプラリー

    雛めぐりスタンプラリー

    今年も塩原温泉郷の雛めぐりスタンプラリーに参加しました。①塩原小中学校スタンプはありませんが、今年初参加。児童の下駄箱前のロビーに飾ってありました。②塩原郵便局ATMを利用する際にスタンプ用紙を見つけて1つ目です。③塩原もの語り館展示室の入口の廊下にずらりとたくさんの雛飾り。塩原は塩原大根が有名です。④カフェ洋燈もの語り館の出口は2階のカフェにつながっています。もの語り館の出口とカフェの入口...

  6. 最終戦とされるもの

    最終戦とされるもの

    「戦争と平和」の録音を少し流した。探した中で先ずは演奏の良さそうなガリ・ベルティーニ指揮のパリでの上演のヴィデオを流した。先にその原点板や縮小更に作曲家のプロコフィエフが亡くなるままでの改定の必要があった作品であって、ここでも最初の合唱が切られていて、ボスコフスキー候のモノローグから始まっている。しかしペテルスブルクのマリエン劇場などは盛んな合唱から始まっているので、所謂国威発揚の民衆の歌か...

  7. 【詩とハープによるコンサートに行きました】

    【詩とハープによるコンサートに行きました】

    【詩とハープによるコンサートに行ってきました】先日、平野神社にて2月26日に開催された『~春のあこがれ~詩とハープによるコンサート』へ行ってきました。なぜ、伺ったかといいますと、ハープ奏者の山根ひろみ様の雛人形を修理させていただき、そのコンサートで飾られるとお聞きしたので、見に行かせて頂きました。山根様も『こどもの頃のお雛様の節句を思い出し、一緒に楽しいひと時を過ごせたら・・・』と思いを込め...

  8. 春2点

    春2点

    location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:縦長構図と横長構図春2点一緒にUPするのは珍しいこと桃の花を見ると白桃を枝から捥いで食べていた子供の頃を思い出す何も無いけれど良い時代だったんだろうなぁA4muse rembrandt watercolours制作時間:夫々15分位 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://...

  9. びわ湖のひな人形めぐり西教寺

    びわ湖のひな人形めぐり西教寺

    子供の頃によく見たのがこういう雛になるかと思いますひな人形展を見学させて頂いて関心があるのが時代の価値観が反映されるお顔立ちや仕草です中でも女雛の顔がとても気になるところですねぇ2枚目の女雛は富士額でないのが珍しいような…江戸時代後期のものとか目が非常に細いのですね古くは貝や土で作られたものもあるそうなんです女雛の頭の飾りが大きいのは江戸時代後期のが多いような近代になるにつれて女雛のお顔は目...

  10. ウォールデコ⑦と粉引のカップ

    ウォールデコ⑦と粉引のカップ

    またまたブログの更新が遅れましたが、そろそろ食器の制作もしたくなってきたので、今回は重い腰をあげて粉引(白化粧土)のカップを作る事にしました。しかしそれに合う土を購入しないといけないので探してました。いつも同じ会社の土ではなく新しい粘土屋さんを発見したので試しに購入を決めました。この新しい粘土屋さん、耐熱土も通常の食器などを焼ける温度で対応可能のようで、以前土鍋やグラタン皿などは1180℃位...

31 - 40 / 総件数:4546 件