"句会" の検索結果 104 件

  1. 緑蔭句会2月例会

    緑蔭句会2月例会

    第114回緑蔭句会を、2月28日(木)に金沢市立玉川こども図書館で開催しました。兼題:春の雪、バレンタインの日 恋ひとつ終りてバレンタインの日吉田直記軽やかに透けて一片春の雪上田夢可飲み客のバレンタインチョコ自慢げに中田花バレンタインデー巨大板チョコ抱く男中野水無月バレンタインデー宜候良候お義理でも長瀬皐水寒林やこげら打つ音響きゐて多田美波さざんかをふんわり包む春の雪福田蒼山舞ひ落ちるにもあ...

  2. 緑蔭句会1月例会

    緑蔭句会1月例会

    第113回緑蔭句会を、1月24日(木)に金沢市立玉川こども図書館で開催しました。兼題:寒の水、臘梅飲み干して憂さ虫失せし寒の水松室風歌看護婦のマスクの陰に泣きぼくろ吉田直記山上へ列なす灯り初詣上田夢可臘梅の一輪にして香りけり中田花一升瓶に姑の取置く寒の水中野水無月氏神の手水に人気なき四日長瀬皐水海荒れて浜一面の雪風紋多田美波指先にじんと響くや寒の水八田静歩次回は、2月28日(木)金沢市立玉川...

  3. 1934 昼下がり清く気怠く初句会

    1934 昼下がり清く気怠く初句会

    昼下がり句会、楽しかったです!「昼下がり清く気怠く初句会直美」(ひるさがりきよくけだるくはつくかい)〔季語:初句会(新年)]

  4. せんだいこうけんがくかい

    せんだいこうけんがくかい

    私のパソコンの誤変換『せんだいこうけんがくかい』と入力して変換すると・・・なんと、なんと『仙台高検が句会』と出てきちゃうんです。どうして『仙台港見学会』と正しく漢字に変換されないの?恥ずかしながらネットで対処法を知りました。でも『仙台高検が句会』とは・・・なんとジョークの効いた誤変換なのでしょう。(笑)人気ブログランキング

  5. 緑蔭句会12月例会

    緑蔭句会12月例会

    第112回緑蔭句会は12月18日(火)に、石川県立美術館広坂別館で開催しました。今回は忘年会を兼ねて、金沢市石引の「どんすきー」でミニ句会も開催しました。兼題:行年、(昼食の時の)鍋焼鍋焼のうどん一筋そろり食ぶ八田静歩話さておき鍋焼きを吹きにけり松室風歌行年や思はぬ人の訃報受く上田夢可ふき寄鍋色鮮やかな具の滾り中田花うどん旨し酒は不要の年忘中野水無月揺れ揺れて南天の実のおぼつかな長瀬皐水廃業...

  6. 緑蔭句会11月例会

    緑蔭句会11月例会

    第111回緑蔭句会は11月16日(金)に金沢市立玉川こども図書館で行われました。兼題:冬めく、目貼冬めきて俄か庭師の縦結び長瀬皐水白山の尾根筋白く冬めける八田静歩目貼してここも開け閉て適はぬ戸松室風歌古家や目貼すれどもせざれども吉田直記冬めくや鈍色深き日本海上田夢可園児らのどんぐり袋腰に下げ中田花石蕗の花一茎今朝の庭の色中野水無月次回、12月例会は、12月18日(火)開催。兼題:行く年、他傍題

  7. 清川村吟行句会

    清川村吟行句会

    一昨日(12月14日)は神奈川県唯一の村役場にお邪魔しての周辺の吟行と句会でした清川村といえば宮ヶ瀬ダム湖で知られ当初ダム湖サイトにある樅の大木に設えたクリスマスツリーが「日本一のっぽのクリスマスツリー」で一躍名をはせました現在でもイルミネーションぎらぎらで若者達で賑わっているようです私たち俳人は山眠る里山の静かな佇まいを歩きました。(今日の俳句は句会での投句を一晩寝かして推敲したものです)...

  8. 緑蔭句会10月例会

    緑蔭句会10月例会

    第110回緑蔭句会は、10月25日(木)に行われました。今回は、尾山神社から武家屋敷界隈へと吟行です。土塀背の和服の母娘秋日和中野水無月 神門の紅の戸室の落葉かな長瀬皐水蔦紅葉幹にすがりて震えけり八田静歩再びの燗付けに立つ十三夜松室風歌木犀の香に老犬も立ち止まる吉田直記ご神体は山一つなり秋の声上田夢可大木を二列に登る蔦紅葉多田美波初鴨の一陣にして十羽かな中田花次回、11月例会は11月16日(...

  9. 緑蔭句会9月例会

    緑蔭句会9月例会

    第109回緑蔭句会9月例会は、9月30日(火)金沢市立玉川こども図書館で開催されました。兼題:新豆腐、待宵待宵や婚礼支度整ひて中田花白峰の媼作りし新豆腐中野水無月新豆腐加薬の前に香り聞く長瀬皐水白峰の小店賑ふ新豆腐八田 静歩待宵の雲は静かに流れけり松室風歌新豆腐売り喇叭の音に力あり吉田直記首塚にひそと一と叢野菊咲く上田夢可姿見えず香りほのかに銀木犀福田蒼山待宵の茶会の誘ひ届きたる多田美波次回...

  10. 緑蔭句会8月例会

    緑蔭句会8月例会

    第108回緑蔭句会8月例会が8月30日(金)に金沢市立玉川こども図書館で開催されました。兼題:西瓜、端居西瓜切り赤き頂点かぶりつく多田美波 地蔵盆村の御婆が経を読み中田花 葉擦れ聞き天見上げゐる端居かな中野水無月 夕端居軋む床几を宥めつつ長瀬皐水刃を当てて真中はここと西瓜切る八田静歩朝食のキャンプまだ寝てゐるキャンプ松室風歌ポケモンを孫に教はる夏休吉田直記端居して今宵も赤き星見上ぐ上田夢可振...

91 - 100 / 総件数:104 件