"四天王寺" の検索結果 39 件

  1. 大阪その2

    大阪その2

    大阪、宝塚、神戸で戸惑ったことはエスカレータの乗り方。知ってはいましたが、つい左たってしまいます。お〜いけない!でした。御堂筋と言うようになになに「通り」ではなく「筋」と言いますね。四天王寺は聖徳太子が祀られているそうです。中学高校、大学に病院も経営しているとか!鎌倉の建長寺は鎌倉学園という男子校を経営していますが規模が違いますね。門前町?には昔ながらのお店が残っていてなんかいいですよね。食...

  2. ついに手に入れる。しかも、二つのものを...

    ついに手に入れる。しかも、二つのものを...

    委託販売(B-Happy)に納品するためのコースターをチクチクと作ってたら、荷物が届いた。毎月の21日は大阪の四天王寺境内で骨董市があり、シーズンごとに行くようにしてる。今回は生地ではエエのが無かったけど、サーフィン始めてからずっと欲しかったガルーダ(多分?)のお面を手に入れた。それっぽいのはいろんなとこで見たけど買う気がせんかった。正面からやと立体感が出にくいので少し斜めの方向から撮影した...

  3. 四天王寺盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要@2018-08-13

    四天王寺盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要@2018-08-13

    12日に続き、13日にも四天王寺の盂蘭盆会(うらぼんえ)へ行って来ました。お盆とあって、まずは、お母さんのお寺へお参りに行って、それから帰りに四天王寺へ寄って来ました。この日は、四天王寺に着いたのは、5時半過ぎで、まだまだまわりは明るかったです。 ロウソクに火が灯りはじめた頃です。お母さんのロウソク。今回も、早めに火をつけていただきました。日が暮れるとともに、壮言な雰囲気が伽藍の中に...

  4. 四天王寺盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要@2018-08-12

    四天王寺盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要@2018-08-12

    8月9日から始まっている、四天王寺の盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要、12日に行って来ました。この日は、日曜日ではあったのですが、比較的に空いていて、ゆっくりと万灯供養法要を楽しむ事が出来ました。四天王寺に着いたのは、午後の7時過ぎでした。まだ少し明るい空にたくさんの釣灯籠が綺麗です。 伽藍内には、もうロウソクが灯されていて、いつもの万灯供養法要の景色が広がっていました。1万本も...

  5. 万燈供養

    万燈供養

    田舎が遠くて毎年帰省できない我が家の大事なお盆行事は、四天王寺へのお参り。今年も8月15日の盂蘭盆に、ご先祖や所縁のある故人の供養をして来ました。お寺の亀井堂で経木を流した後、万燈供養の蝋燭を立てて祈願するのが我家のお参りの流れです。まず向かった亀井堂では自分の書いた経木を井戸に流していただいて…その後は、蝋燭を買って万燈供養へ読経の声と1万本の蝋燭の熱気に包まれながらお祈りをしました。無事...

  6. 四天王寺・極楽浄土の庭のハス@2018-07-11

    四天王寺・極楽浄土の庭のハス@2018-07-11

    前回(7/8日)に行った時に、養生の為に10日まで閉館していた、四天王寺の極楽浄土の庭、11日にさっそく行って来ました。少しでも、ハスの花は咲いていたでしょうか。!(^^)!9時頃に着いたのですが、ラッキーな事に、極楽の池に、ほんの数輪ではありましたが、綺麗なハスの花を見る事が出来ました。八角亭(国の登録有形文化財)をバックに。極楽の池には、亀もたくさんいます。よく見ると、小さな虫をパクつい...

  7. 四天王寺七夕のゆうべ@2018-07-07

    四天王寺七夕のゆうべ@2018-07-07

    今年も、行って来ました。四天王寺の七夕のゆうべ。今年はブログのお友達をお誘いして、出かけたのですが、生憎の小雨まじりのお天気。それでも、雨の日ならではの、地面への映り込みが綺麗な写真が撮れました。 笹トンネルがライトアップされて、いよいよ通り抜けします。いつも、ここは大混雑するので、入場規制がかけられています。が・・・・雨のせいもあってか、今年は、笹トンネルの中は驚く程に人が少なかったで...

  8. 四天王寺の紫陽花@2018-06-23

    四天王寺の紫陽花@2018-06-23

    6月23日、一心寺にお参りに行った帰りに、四天王寺にも寄ってみました。ここの紫陽花も綺麗なので。 来たついでに、極楽浄土に庭にも入ってみました。ここにも、紫陽花が咲いていました。ハス池に、少しでも、ハスの花が咲いていればと思ったのですが、この時は、まだ早かったようです。アオサギが一羽、餌を取っていました。ここにハスの花が咲けば、とても綺麗です。一心寺で撮ったノウゼンカヅラの花。愛染堂にも...

  9. 日置氏の足跡  (6)西方浄土

    日置氏の足跡 (6)西方浄土

    絹本著色山越阿弥陀図 (京都・禅林寺(永観堂)所蔵)日置部が、どういう職務を与えられていた職業部なのか、様々な説がありよくわからないが、日置氏一族は、沈む太陽への信仰を持っており、出雲風土記に書かれるところを見ると、お寺を作っているということだけはわ...

31 - 40 / 総件数:39 件