"国立工芸館" の検索結果 7522 件

  1. 円月島

    円月島

    2022年12月30日NIKON D7000和歌山県西牟婁郡白浜町(写真の無断転載お断り)

  2. たつの散歩ー4醤油資料館

    たつの散歩ー4醤油資料館

    龍野はうすくち醤油発祥の地、だそうです。お醤油の資料館にも入りました。「うすくち龍野醤油資料館」。こちらも洋館。元ヒガシマル醤油本社社屋です。外観写真を撮り忘れたので前回の写真使い回し。「菊一醤油造合資会社」の本社として1937年(昭和7年)に建築。社名は浅井醤油合名会社との合併後、龍野醤油(株)となり、そののちヒガシマル醤油(株)と改称。こちらも前回は閉館日で入れませんでした。江戸時代から...

  3. 金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    長町武家屋敷あたりを大急ぎで散策しギリギリ11時のチェックアウトに間に合いました。金沢東急ホテル、香林坊というどこへ行くにも足場がいい。観光にとても便利でいいホテルでした。なんと、洗面所のお水が飲めるのに驚きました。「飲まないでください」とペットボトルが置いてあるホテルが圧倒的に多いですもんね。ホテルを出て、兼六園の方へと百万石通りを東へ。歩き出したとたん「そこの近代文学館に寄りたいねんけど...

  4. ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ブログのお友だち草子さんが描かれたというある資料館のチラシ?をひと目見て「あっ、これ一色刺しでちくちくしたい!」と思ったワタクシ。※写真はクリックで拡大します。草子さんのブログ★に「これ欲しい!」とコメントした方がいらしたので、続いて「私も欲しい!刺繍したい」と図々しくも書き込んでしまいました。<長岡市寺泊民俗資料館チラシ>そうしたら、さっそく送ってくださって…恐縮するばかり。しかし、これそ...

  5. 三段壁海蝕洞

    三段壁海蝕洞

    2022年12月30日OLYMPUSOM-7EM5Ⅱ和歌山県西牟婁郡白浜町海蝕崖の下には海蝕洞があり、源平合戦の際に源氏方についた、熊野水軍の秘密基地があったという。洞窟の天井にはさざ波によって形成された、漣痕の化石が見られる。(写真の無断転載お断り)

  6. 横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    「桃の節句装飾」と題して山手西洋館ではそれぞれ工夫を凝らして自己PRを紹介していました。ナレーションは、はじめに本文で概要を、続いて、各写真の説明で始まります。直行便でご覧頂けます。https://kon1944.heteml.net/nikon-D7500/23029/23029.htm

  7. TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    3月6日。両国国技館に参上!今年もこの季節がやって参りましたよ。東京ギタージャンボリー2023 supported by 奥村組。いつも思うけど、ギター侍じゃなくて力士だよね。千秋楽、楽しみますよ〜♪どすこい!!その前に、とりあえずビール。国技館に入ってまず最初に買っておいた、恒例の焼き鳥とシウマイをつまみつつ。ライブの合間にカツサンドとか。休憩時間にぶらり。これこれ。ジャンボリー開幕にあた...

  8. 三段壁

    三段壁

    2022年12月30日OLYMPUSOM-7EM5Ⅱ和歌山県西牟婁郡白浜町高さ50mの海蝕崖が続く三段壁。砂岩層によって形成されており、その周辺には鉛の鉱山が点在していた。2018年9月、台風21号が通過した後に突如出現したという大きな岩がある。突如現れたことから、サドンロックと呼ばれるように。一体、どこから運ばれたのか?台風による大波で運ばれたものなのか?全く謎ということらしい。(写真の無...

  9. 弘道館の夜梅を楽しむ(2023)

    弘道館の夜梅を楽しむ(2023)

    弘道館の梅が綺麗です。しかも夜。2夜連続で訪問してしまいました。前前日は8時前でライトアップ照明も点いていました昨日は10時頃でこの先は昨日の写真です。梅も緩く照らすことを主だっていない街灯の明りだけでも素敵です。ライトアップするぜ!しています感が薄いのでも十分です。以前行なわれていた偕楽園の毒々しいライトアップみたいじゃないのが健全で良いです。防水コンデジ手持ち撮影でノイズが目立ちますが、...

  10. 三段壁海の光

    三段壁海の光

    2022年12月30日NIKON D7000和歌山県西牟婁郡白浜町(写真の無断転載お断り)

41 - 50 / 総件数:7522 件