"大怪獣ラドン" の検索結果 164 件

  1. 大阪に行く

    大阪に行く

    2008年11月箱根大涌谷社員旅行だ。姉(一番上の)のお見舞い兼ねて様子を見に行った。ラドン泉療養で近所にマンション借り、蒸気を浴びて養生している。会わないと不安が募るが会って表情や色つや声の張りを確認すると安心した。反対に私の事を心配してくれて申し訳ない感じだ。今はLINEなど便利な道具があって画像や音声を簡単に伝えることができるけど、やっぱり直に会わないと分からないこともある。ちょっとし...

  2. 【#拡散希望】大迫力の怪獣ガレージキット&完成品”コモリプロジェクト”取り扱い始めました!!!

    【#拡散希望】大迫力の怪獣ガレージキット&完成品”コモリプロジェクト”取り扱い始めました!!!

    ”海猿”や”トッキュー”等数々の名作を生みだしたヒットメーカー"小森 陽一氏”のプロデュースする”コモリプロジェクト”シリーズ詳細は→オフィシャルサイトKOMORI PROJECTその中でも全長50cm越え重さ3kg弱の最大級の大きさと重さを誇る大迫力のガレージキット&完成品シリーズを取り扱いさせて頂けることとなりました!!!!第一弾透明怪獣ネロンガ原型制作:山脇隆氏ガレージキット...

  3. 奇獣ガンQ~ウルトラマンガイア怪獣第7号

    奇獣ガンQ~ウルトラマンガイア怪獣第7号

    「奇獣ガンQ(コードNo.00,(コードNo.01)」別名奇獣身長55m(コードNo.01)体重5万5千t(コードNo.01)反応等の生命体が発するシグナルを一切持たないため、科学的な解析が意味を成さず、実体だけが何者かの意思の元に暴れているまさしく不条理の塊と呼ばれた存在でした。武器として、目玉から光線を放っていました。XIGのファイターチームの演習中に、矢渡山脈に巨大な目玉だけの姿で出現...

  4. 変異昆虫 シルドロン~ウルトラマンダイナ怪獣第7号

    変異昆虫 シルドロン~ウルトラマンダイナ怪獣第7号

    「変異昆虫 シルドロン」「ウルトラマンダイナ」第5話「ウイニングショット」に登場した昆虫が変異したと思われる怪獣。高純度エネルギーを食糧にしており、高純度エネルギーパイプライン付近に出現します。額の緑の水晶体を点滅させることで敵の攻撃を予知して両腕の盾で攻撃を防ぐ、いわゆる予知能力を持ち、はさみ状の両腕はかなりの硬度を誇っていました。腹部の防御力は低く、そこが弱点となっていました。その防御力...

  5. 変異昆虫 シルドロン~ウルトラマンダイナ怪獣第7号

    変異昆虫 シルドロン~ウルトラマンダイナ怪獣第7号

    「変異昆虫 シルドロン」「ウルトラマンダイナ」第5話「ウイニングショット」に登場した昆虫が変異したと思われる怪獣。高純度エネルギーを食糧にしており、高純度エネルギーパイプライン付近に出現します。額の緑の水晶体を点滅させることで敵の攻撃を予知して両腕の盾で攻撃を防ぐ、いわゆる予知能力を持ち、はさみ状の両腕はかなりの硬度を誇っていました。腹部の防御力は低く、そこが弱点となっていました。その防御力...

  6. 複合怪獣 リガトロン~ウルトラマンティガ怪獣第7号

    複合怪獣 リガトロン~ウルトラマンティガ怪獣第7号

    「複合怪獣リガトロン」別名複合怪獣身長65m体重7万7000t出身地木星付近[「ウルトラマンティガ」第4話「サ・ヨ・ナ・ラ地球」に登場。木星の衛星軌道上に現れた未知の発光体が、木星探査船ジュピター3号とその乗員を取り込み、その乗員の意識を調べて最も人間が恐怖を感じる姿に変異した怪獣でした。頭部にはジュピター3号のコンピュータが内蔵されており、宇宙船の出力と機能を併せ持っていました。武器は両手...

  7. 地底怪獣 グドン~帰ってきたウルトラマン怪獣第7号

    地底怪獣 グドン~帰ってきたウルトラマン怪獣第7号

    「地底怪獣グドン」身長:50メートル体重:2万5千トン「帰ってきたウルトラマン」第5話「二大怪獣東京を襲撃」、第6話「決戦! 怪獣対マット」に登場した中生代・ジュラ紀に棲息していた古代生物の一種で、同時代に存在していた怪獣ツインテールを常食としている怪獣。怪力の持ち主で、皮膚はMATのMN爆弾も通用しないほど頑丈であり、鞭となっていた両手先には猛毒が仕込まれていたという裏設定もありました。ツ...

  8. 磁力怪獣アントラー~初代ウルトラマン怪獣第7号

    磁力怪獣アントラー~初代ウルトラマン怪獣第7号

    「磁力怪獣アントラー」「ウルトラマン」第7話「バラージの青い石」に登場した中近東にある幻の街・バラージ付近の砂漠に太古から生息していた怪獣。頭部には巨大な1対の大顎を持ち、砂漠にすり鉢状の巨大なアリジゴクを作って、獲物を捕食する習性を持っていました。大顎の間から発射できる金属を含んだ物体だけでなくウルトラマンさえも吸い寄せる強力な虹色の磁力光線により、飛行機を墜落させていました。5千年前にバ...

  9. 昆虫怪獣シルドバン~ウルトラマンネオス怪獣第6号

    昆虫怪獣シルドバン~ウルトラマンネオス怪獣第6号

    「昆虫怪獣シルドバン」「ウルトラマンネオス」第5話「見えない絆」に登場したあさひが丘団地に現れたセミに酷似した怪獣。戦力は両腕の鎌。昆虫がダークマターの影響で変異した怪獣らしく堅い外骨格を持ちますが、腹部は柔らかく、そこに07式貫通弾を撃ち込まれ、いったんは絶命します。死骸はあさひが丘に埋められるものの、その直後に出現したバッカクーンに寄生され、操られて復活するも、バッカクーンの菌糸により活...

  10. 肉食地底怪獣 ダイゲルン~ウルトラマンダイナ怪獣第6号

    肉食地底怪獣 ダイゲルン~ウルトラマンダイナ怪獣第6号

    「ウルトラマンダイナ」第4話「決戦!地中都市」に登場。非常に獰猛かつ貪欲な性格で、火を吐き、肉食な上にかなり長い間食べ物にありついていなかったらしく、口から激しくよだれを垂らしながら逃げ惑う人々を捕食しようと市街地に向かっていました。地下都市・ジオシティの建設のため、岩盤を破砕するのに使うPWウェーブに反応して出現した怪獣。PWウェーブの周波数を嫌い、建設現場の周囲で暴れては地震を発生させて...

41 - 50 / 総件数:164 件