"室津漁港" の検索結果 357 件

  1. 2023-01-05  長島町への旅行

    2023-01-05 長島町への旅行

    鹿児島県の県北、長島という島がある。県本土と天草半島との中間に位置する。ここは、農漁村の町であるが、ブリ養殖が日本一なのである。”鰤王”というブランドで売り出されている。その本拠である薄井漁港でおいしいブリが食べられるということで、行ってみた。途中の針尾公園に天空展望トイレがあるというので寄ってみた。トイレのある展望所からは、漁港全貌、カラフルな養殖いけすなど、まさに展望できた。無論、ブリ料...

  2. 正月の風物詩大漁旗

    正月の風物詩大漁旗

    渥美半島の赤羽根漁港でお正月の伝統行事と成っている「大漁旗」を見に行って来た。今年は、生憎の曇り空でカラフルな旗の青空との絶妙なコントラストを見る事は出来なかったのが残念だった。今回は何時もの様に大漁旗の直ぐ近くの漁港周辺からと、赤羽根海岸の浜辺からドローンを飛ばして漁港近くの上空からも撮影してみた。画面クリックで拡大再度クリックで元画面O.14-150/O.EM5mk3S.10-18/S....

  3. 糸島漁港散歩/年の瀬、久しぶり渡船直売所

    糸島漁港散歩/年の瀬、久しぶり渡船直売所

    久しぶりになった岐志漁港の「渡船直売所」。ナイスタイミングで「餅つき」と「つきたて餅」直売があると。いつもより早い時間から勇んで出かけてみた。野菜類は相変わらず元気な有機栽培で、珍しい品種も並び、やはりそそられる。さぞかしウイスキーのお供に、オリーブオイルとか、チーズ添えたり・・・お餅はおかげで「つきたて」が調達でき、ともかくは年を越せそうで、連れと二人手をとり一緒に、幸いにも。なんやかや言...

  4. 秋田県男鹿市「船川港」

    秋田県男鹿市「船川港」

    令和3年10月9日。

  5. 2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.2~伊良部島と下地島~

    2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.2~伊良部島と下地島~

    まずは宮古島本島から伊良部大橋を渡って伊良部島・佐良浜漁港へ。前回訪れた時は、コロナ禍の為、お店がすべて休業中でした。今回はそのリベンジにやって来ました。こちらはカツオ、マグロの水揚げ港として有名です。カツオ100周年記念碑。港の前にある「いちわ」という食堂で・・もちろん「カツオ丼定食」をいただきます。食後は高台にある佐良浜集落を散策してみます。港を見下ろす公園から景色は最高です。下地島へ移...

  6. 秋田県男鹿市戸賀戸賀「戸賀港」

    秋田県男鹿市戸賀戸賀「戸賀港」

    令和3年10月9日。

  7. 小舟

    小舟

    この2隻の船だけ別の所にありました船名もありませんので、漁師さんではなく個人所有の船でしょうか⁈

  8.  冬ガモもようやくやってきた②シノリガモ・ウミアイサ

    冬ガモもようやくやってきた②シノリガモ・ウミアイサ

    昨日のワクチン接種の副反応もなく、鳥見に出ましたが冬型の天気が崩れて、江別方面に青空が見えます。久しぶりに泉の沼公園を覗くと沼はすでに全面氷結しているので即撤収、森林公園T園地により小鳥を少々撮影しやっぱり昨日行っていないMFがきになるのでまっすぐMFへ。沼は一部が凍っていますがまだ大部分は開いていて数は少ないですが白鳥、雁がいました。この様子は明日にでも投稿予定です。11/30撮影当日投稿...

  9. 小さな漁港

    小さな漁港

    今日は、佐賀に行った帰りに高速を降りて前と違う東寄りの漁港に行って来ました働いている人がいると思ったのですが誰もおらず、がっかりでした

  10. 南旅九日目神戸播磨室津漁港

    南旅九日目神戸播磨室津漁港

    今朝の目覚めが早く二度寝した「須磨浦公園」からの日の出朝食は後ろを開けて~気温は四度7時過ぎに「川崎さん」到来食べてる所この場所は寒いからと並走してマックⓂ️🍔🍟元気な顔をいつまでも続けて欲しい🎵今日は受診日だと言うのです~私は六甲山の「栂尾山」に登る❗車はスーパーの地下駐車場に車を置いて歩き出して山道へ「延命地蔵」地元...

11 - 20 / 総件数:357 件