"帰国子女" の検索結果 439 件

  1. パリから関空へ帰国Visit Japan Web未接種の場合

    パリから関空へ帰国Visit Japan Web未接種の場合

    1月17日(火)いつもならこんばんわですが、今日はおはようございます!です。パリはまだ前日夜だけど、今私は京都におります。やっと、やっと、やっと帰ってきましたよー。昨日午前に関空に到着したのはいいけれど、到着前の機内食のオレンジジュースを飲んでから気持ち悪くなって、なんとびっくり飛行機酔いなんぞしてしまいました。降機後ちょっとトイレに籠り、その後入国して空港で休憩し、はるかに乗って京都までた...

  2. 一次帰国の記録

    一次帰国の記録

    今回の一時帰国、FIFAワールドカップの決勝戦の日だったんですよ。ラッキーなことに機内でライブ放映が観られたので、寝ずに延長戦まで観ました。見て、機内の画面全員同じものを観てたの。羽田から福岡行きではすばらしい富士山を眺めつつ。今回は息子と二人だったので、久々の日本であれこれ買いたいものがある息子のお供(?)でウロウロしていました。博多駅のクリスマス天神のクリスマスマーケット。そして我が家の...

  3. 2023今年もどうぞよろしく!

    2023今年もどうぞよろしく!

    今日は北インド、特にパンジャーブ州やハリヤーナー州の「ローリー」と呼ばれる収穫と豊穣を祈るお祭りです。皆様の2023年が実り多い、笑顔に満ちたものになりますように。同じ時期にインド各地で、ポンガル祭やマガ・ビーフ―やマカル・サンクラーンティなどなどのお祭りが催されいずれも豊穣を祈るものとなっています。そして、北インドではこの日を境に寒さがゆるむ・・・と言われていますが、まだまだ2月前半までは...

  4. 日本に一時帰国しました

    日本に一時帰国しました

    年末年始は日本に一時帰国していました。毎日いろいろな場所に行き、懐かしい親戚・家族・友人と出会えて、行ってよかったです。しかし夫と子供を連れて行くと、実家でゆっくりするというよりも、観光がメインになるのですね。最初のほうは、前週に子供から風邪がうつったようで、微熱と咳に悩まされており、また最後のほうは疲れたからなのか、2日ほど頭痛ががんがんして、体調を崩した私なのでした。次回は一人でのんびり...

  5. 夏に帰国するチケットが取れたそうな~

    夏に帰国するチケットが取れたそうな~

    何となく気ぜわしくなって来たマダマダ先の事なのに8月に娘たちが帰国するのが決まり何と青森のねぶた祭りを見に行くため先ずは青森へ観光に行くらしいその後婿の実家に行き島に帰って来るグリーンは仏さまとお寺の行事ピンクはわたし達の事イエローは娘たちの事イエローが多いのは遠い所から来る3人が計画していることを優先させたいから・・・暑い8月に時々動けなくなるがそのため心身とも鍛えよう~♬

  6. 冷凍庫・冷蔵庫棚卸し週間

    冷凍庫・冷蔵庫棚卸し週間

    年末年始の一時帰国を前に、たっぷり余裕があったはずなのになぜかバタバタしています。そうだ、お土産用のインスタントチャーイはamazonでオーダーしようと気づいたのが遅くて、出発当日しか届かないと出た。それはやばすぎるので、もしものために代替品をとりあえずBig Basketで調達。Bagh Bakri(左)のは美味しいってわかってるけど右のはパケ買いしました。インド紅茶、美味しいのに茶葉で渡...

  7. 京都嵐山を散策

    京都嵐山を散策

    先日母と一緒に出掛けた先は京都、嵐山。おばと母のいとこたちとのいとこ会で嵐山散策をするのに付き添いました。母の妹は一番若くて70代ですが、母も母のいとこたちも80代と高齢者の集まりです。母がいとこ会で京都の保津川下りに行くからというので、保津川下りで水がかかっても大丈夫な服装、さらには雨合羽も用意していたのですが、当日の朝、本当に保津川下りをするのか気になって母のスマホでいとこ会のライングル...

  8. Tokyoでテキーラ!

    Tokyoでテキーラ!

    東京でテキーラバーに行きました。六本木にあるAGAVEというお店。びっくりするほどのテキーラの品ぞろえです。東京に住んていたときに一度訪れたことはあったのですが、メキシコに住んで、また産地のグアダラハラに旅行して、テキーラの知識を多少得てから訪れた今回はより楽しめました。ボトルの写真ばかりですが、備忘録で。グアダラハラのバーでもそうだったけど、最近はこういうグラスでゆっくりと香りも楽しみなが...

  9. ②バイリンガルの意味は?バイリンガルを目指す為に大切な事

    ②バイリンガルの意味は?バイリンガルを目指す為に大切な事

    またまたお久しぶりです。シンガポールの日本語文化継承学校の校長先生でもあり、IB日本語の教師として、シンガポールのインターナショナルスクールで教鞭をとり、なおかつIBDP満点とバイリンガルディプロマ取得したお嬢さんのママでもある友人のコラムを先日ご紹介しました。彼女のコラムの連載第2回目をご紹介いたします。いつも友人と言ってご紹介する度に、「楽しいお友達と思ってるけど、実は彼女はどえらい人な...

  10. 奈良公園の紅葉

    奈良公園の紅葉

    ひさしぶりに紅葉の季節に日本にいるので、どこかに紅葉を見に行きたいと思い11月末のお天気のいい日にぶらっと一人で奈良公園に紅葉を見に行ってきました。奈良には春日大社や東大寺に行くことはあっても奈良公園に行くことはなかったので実際にどこが奈良公園なのかはわかりませんでしたが、近鉄奈良駅を降りてあたりをぶらぶらと散策しました。奈良公園と言えば鹿。パンデミック前の観光客が大勢いたときは手に持ってい...

11 - 20 / 総件数:439 件