"御城印" の検索結果 4530 件

  1. 子嶋寺(奈良県高市郡高取町) / KOJIMA-TEMPLE ( TAKATORI TOWN,TAKAICHI DISTRICT,NARA PREF )

    子嶋寺(奈良県高市郡高取町) / KOJIMA-TEMPLE ( TAKATORI TOWN,TAKAICHI DISTRICT,NARA PREF )

    奈良でも抜きんでた観光ポテンシャルを持つ明日香村。それに対し、隣の高取町は目玉のスポットといえば「壷阪寺」ぐらいで、日本三大山城として「高取城」売り出し中だが、車で城に向かう道は駐車場も整備されておらず、ハイキングがメインアクセス。町家の雛めぐりなど、イベントも活発なのだが・・・。「壷阪寺」に次ぐ古刹となるこの「子嶋寺」も、観光客と出会うのは稀だ。寺宝のひとつに子島曼荼羅と呼ばれている日本三...

  2. 3月7日満月

    3月7日満月

    明暗差が有り過ぎる満月のお月様再チャレンジだ!

  3. もう一つの”京都探訪”~元離宮  二条城の梅林2023

    もう一つの”京都探訪”~元離宮 二条城の梅林2023

    春の光に花びらが舞う「元離宮 二条城 梅林2023」東大手門(重要文化財)唐門(重要文化財)奥に見える「二の丸御殿」は国宝です。本丸庭園の内堀に沿ってある「梅林」辺り一面に梅の香りが舞う「二条城梅林」春の陽気に誘われて、昨日通院の帰りに「二条城」に少しだけ寄ってみました~場所柄、圧倒的に観光バスで詰めかける外人観光客・・・思わぬ円安で日本の旅を享受してはります(*^-^*)梅林は満開に近く、...

  4. 沖縄への旅①

    沖縄への旅①

    ゆとりのない毎日を送っていて、やっと…やっと…ANAに乗って…レンタカーを借り(早めに借りたからよかった。借りられる車がすぐなくなる)モノレールかわいい(乗れなかった)首里城へ沖縄の最初の印象は…寒い!長袖にウールのカーディガン、念のためスプリングコートを持って行ったのは正解だった。この後DFSに行き、東京と同じ値段だけど、ゆっくり見られたのでLVを買ってしまった。ホテルまで高速を使っても4...

  5. 米多比城跡古賀市

    米多比城跡古賀市

    先日行った尾東山からも近い米多比城を訪ねました。登山口の目印は須賀神社です。神社の階段の下にスペースがあったので、そこに車を停めさせてもらいました。神社の裏手がいきなり尾根道になっていた。堀切竪堀?本丸跡か??土塁?山頂目指す。アップダウンつづく山頂着いたみたい。山標識がありました。更に奥に道が続いていたので歩いてみましたが、木々の向こうに山が見えた。行ってみたかったが、ここで引き返すことに...

  6. ワイン城(2)>枝垂れ梅が主役へ

    ワイン城(2)>枝垂れ梅が主役へ

    2023/02/21と同じタイトルです。ワイン城です。▼枝垂れ梅が見ごろです。▼木製圧縮機(1825年製造) 主にフランスやオーストリアで使われました。吊り下げた石の重さで籠の中の葡萄が果汁になります。▼3螺旋圧縮機(1917年製造)圧縮籠が3つありそれぞれ異なる籠に品種品質の葡萄を入れて搾れます。ただ木製のネジが壊れやすい欠点がありました。▼水平式圧縮機(1900年)西ドイツのモーセル地方...

  7. 上田市で梅が開花

    上田市で梅が開花

    久しぶりに上田市にお出かけしてきました。目的は「梅」と「山下清」上田城内が近い観光駐車場1時間無料、その後は1時間100円!すっかり春らしい陽気で公園は家族連れで賑わっていました。城内の梅の木は何本か花をつけていました。子ども達で賑わう公園には紅梅も。雪が見えるのは遠く菅平の山の上上田はもうすっかり春でした。連れのリハビリを兼ねて平らな城内をちょびっとお散歩桜の頃が待ち遠しい真田神社真田幸村...

  8. この紋所が目に入らぬか!

    この紋所が目に入らぬか!

    「仕方ありませんな……助さん、格さん、少し懲らしめてやりなさい!」

  9. 玉縄歴史館ギャラリーにて展示!

    玉縄歴史館ギャラリーにて展示!

    北条氏ゆかりの玉縄城にて、正子公也が描いた「北条綱成」が展示されています。(大船駅構内にはポスターも掲示されていますので、探してみてくださいね!)3月1日~31日まで、大船駅からお城や歴史スポットをめぐるハイキング企画も開催されています。春の一日、歴史と散策を同時に楽しんでみてはいかがでしょうか?我々は決して負けない!! All Men Are Brothers梁山泊一同被害に遇われた皆さま...

  10. 陶印を飾ります

    陶印を飾ります

    今日は陶印の設えです陶印に印泥を塗り印を押します印泥は「光明」です「春長好」台紙にフェルトを両面テープで貼り付けます創り溜めた陶印と押印した印相を配置その下にPCで作った撰文を張り付けました黒い下地に朱文字で撰文を記載このキャプションは日本民藝館の展示を参考にしましたもちろん日本民藝館のキャプションはコピーで作ったものでは無く朱墨の手書きのものでしたがその雰囲気が素敵だったので左から「得風作...

31 - 40 / 総件数:4530 件