"恐竜博物館" の検索結果 2876 件

  1. セイレーン像3体アテネ国立考古学博物館

    セイレーン像3体アテネ国立考古学博物館

    セイレーンとは上半身が女性で、両翼を持ち、下半身が鳥の姿をしていた。そして美しい歌声を持つ。海の上に現れるので、もしもセイレーンと遭遇したら、その歌声に誘われて岩礁に乗りあげて難破すると言われていた。長い航海の中で、その美貌、美しい歌声に、船乗りたちは魅了されてしまうのだ。人は生きているときにセイレーンの歌声を聞いてしまうとら死んでしまうので、その美しい歌声は聴いてしまうのは危険なことであっ...

  2. 旧金庫室でティータイム

    旧金庫室でティータイム

    中庭を挟んで旧金庫室があります蔵のような扉中が見たいのでお茶の時間にします直接皿に触れない仕組みだ(^^;)あまり大きくない窓がありました私は二人がけソファにゆったりおとり様今しがた片づけられたテーブルに向かい撮ってます↑ 旧金庫室の外観(別の日)屋根の中に鉄板が入ってるそう↓屋根の先には日銀のマークが入ってるそう見えにくいこの数日後に本館で催されている写真展に行きました京都の占領期(194...

  3. 特別企画大安寺の仏像 ・・・その②

    特別企画大安寺の仏像 ・・・その②

    特別企画大安寺の仏像の続きになります。奈良時代後期に造像された四天王立像4躯も重要文化財に指定されています。四天王は仏様を護る守護神で筋骨隆々で鎧を着け怒りに溢れた形相で迫力があります。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️持国天立像(1)(2)(3)増長天立像(4)(5)(6)広目天立像(7)(8)(9)多聞天立像(10)(11)Canon R7+CanonEF24-...

  4. うららかな日

    うららかな日

    春になると何故か訃報が飛び込む。先週は近所に居られた大学の先輩。いろいろ教わった怖そうなでも笑うとチャーミングな方。大学時代は相当な武勇伝が残っている。これをご本人に言うと怒られた。そして今週は中学時代の友人。彼が居たから現在の僕の仕事がある。お互い異なる小学校からこの地に転入し中学に入学し同じクラスに。そんな似た境遇からいろいろ話すようになり、北杜夫、遠藤周作、畑正憲など教わり、野鳥・野生...

  5. ARTISTS' FAR KYOTO 2023 その2

    ARTISTS' FAR KYOTO 2023 その2

    2260井原 宏蕗 氏虫食いの本を樹脂で固めたもの。面白い。2261同上実際の動物のフンを樹脂で固めて成型したブタさん。Wao!って感じです。2262鮫島 ゆい 氏なんとなく写真っぽいアートでした。2263なんでだろう・・・2264大澤 巴瑠 氏。書のイメージ?新しいアートに触れることは、自分の感覚に刺激を与えてくれるので面白い。開催の告知をを見つけると毎年予定に入れています。FUJIFIL...

  6. 京都文博別館

    京都文博別館

    三条通入口を入ったところに前回の窓口があります光が射し込む2階を見上げる銀行の営業室だったところ↓貸フロアで設営の作業中窓下は岐阜大垣市赤坂産の大理石なのだそう(化石もあるらしいと知り後に確認しに来た)窓は滑車で上下に動くようになってるそうです窓の両側に(下の方に)重りがついてるのだってエレベータのような仕組みらしいです窓枠に何かの金具がつけられていますさて通路を抜けて別館の裏手に出てみます...

  7. 梅見ごろ@府中市郷土の森博物館

    梅見ごろ@府中市郷土の森博物館

    今日は久しぶりに墓参りに出かけた。朝7時に車で出発。府中市の多磨霊園へ。今日は途中道に迷ってしまい。到着まで2時間も掛かってしまいました。墓の掃除をやって花と線香をあげてから府中市郷土の森博物館へ移動。ここは色んな種類の梅の木が植えられていて今の季節色んな梅の花が楽しめます。今回も梅の花、期待以上にちょど見ごろになってました。山茱萸を前ボケに撮影データ>※RAWより現像(Photoshop ...

  8. 「恐竜をさがせ!!」のお手伝い

    「恐竜をさがせ!!」のお手伝い

    今日は、和歌山県立自然博物館の普及行事「恐竜をさがせ!!」をお手伝いした。「二枚貝です。」「植物です。」程度の同定でも大丈夫ということなので、気楽にお手伝いをすること、多分、10回以上。今年1月に発表された和歌山県3例目となる恐竜化石が発見された同県広川町での開催(同じ層の別産地)なので、多くの申し込みがあったらしい。その中から、抽選に当たった30組ほどの参加者とともに、化石をさがした。▲▼...

  9. ARTISTS' FAR KYOTO 2023

    ARTISTS' FAR KYOTO 2023

    2253昨日は京都文化博物館別館で開催されている ARTISTS' FAIR KYOTO 2023へ行ってきました。2254塩出麻美 氏金網やネットを使って押し出したアート。2255なんだか陶芸のヒントになりそうです。2256下村 悠天 氏現代的なアート。こういうのは好きです。2257袁 方州 氏樹脂のブロックを使ったアート。2258川村 摩那 氏色にパワーがあります。2259宮崎...

  10. 那珂川ヒストリー

    那珂川ヒストリー

    水戸市立博物館で特別展「那珂川ヒストリー」が開かれております。3月12日までです観梅時期の特別展示は、ハズレが少ないですね。今回はどうでしょうか?もう結論から書いてしまいますが、良かったです。写真もほぼ撮っても大丈夫です。概ね撮ったので載せることも可能ですが、当然ですがここは行って見た方が良いでしょう。鮭・鮎漁など田畑を潤す用水路船水戸藩運んだものなど那珂川と水戸のまち那珂川水運の担い手水害...

21 - 30 / 総件数:2876 件