"方言" の検索結果 80 件

  1. 「新版 日本国紀」方言周圏論「おもろい」?

    「新版 日本国紀」方言周圏論「おもろい」?

    上巻の「平安時代」のコラム、P.120。京都発の言葉が地方へ伝わり、京都で廃れた後も残っているという話。もしかして、沖縄の「おもろさうし」のことでは。「おもろい」は元々京都弁らしい。為朝伝説は史実だと、私は信じていますから。前に書きましたが、為朝=義仲さん。大ファンです。野性的でイケメン。夢の中でお会いしました。「平家物語」は西行さんの作ですが、「源平の合戦」はなかった。皆さん、死んでない。...

  2. ささらほうさら

    ささらほうさら

    ささらほうさら、とは信州人の両親がよく使ってた言葉でいい加減、中途半端、適当、ちゃらんぽらん、みたいな様をいうようでいずれにしても良い意味で使われる言葉ではない「そんな、ささらほうさらな事をしてるとろくな事ないよ!」とよく叱られたものだけど。で、“ササラ”と何か関係あるのかな、と考えながらササラを眺めている鉄のフライパン愛好家の私にはこのササラは必需品で使用後のフライパンに熱湯を注ぎこのササ...

  3. 冬 はじめました。

    冬 はじめました。

    「冷やし中華はじめました」的なタイトルに寄せてみました(笑)今朝は冷え込んだプニプニ地方。ファンヒーター前はもうすっかりプニの定位置。山形ではひねられた状態のことを「ねじぐれる」って言います。お尻は右、頭は左。まさにこのプニの状態。せんべいで「ひねり揚げ」ってあるけれどそれを表現するならば「このせんべいねじぐっでだね~」です。やたら濁音が多いのが特徴(笑)ずっと雨なのでファンヒーターの前でシ...

  4. 野蒜と「かす」

    野蒜と「かす」

    秋の野蒜(のびる)。荒れ地(庭)整備作業の中、柔らかく、美味しそうなので、掘らずに刈ってみました。掘るとなくなるから。のびる味噌を作ってみよう。ひらっとしたのが混入したのは三つ葉です。さて、仲良くして頂いてる四国・中部エリアのブロガー様がお使いになる言葉に、お米やお豆を「かす」てのがある。興味がわいて、調べてみたら、(と言ったってウェブ上で)そもそも、浸すをこう読んだのだ。そして、ブログでの...

  5. !! け !!

    !! け !!

    " け "誰が読んでも一文字の「け」です髪の毛の「け」では有りません秋田県の山間の隅っこの私の地方では(或いは他の地域でも?)この「け」一文字で話が通じるのです。1.これ「け」2.「け~」3.「けけ」標準語で解りますか??ついでに、これもこれ「け」と言われれば返事は「く」の一言???なぜ短い言葉で話をするのか、寒い冬に口を長く開けていたら冷たい風で虫歯が痛いから「ほんとか...

  6. 絵本『ひめさま!ぞうはすごくおおきいでござる』(光村教育図書)できました。

    絵本『ひめさま!ぞうはすごくおおきいでござる』(光村教育図書)できました。

    長〜いタイトルの絵本ができました。出身地の方言で報告をしてくるニンジャたち。適当に解釈するじい。はしゃぐひめ。「でーじまぎぃ」、「ばりふとか」、「ひってもんにいっけぇ」…。方言は面白いでござる!デザイン/ジュン・キドコロ・デザイン作字がたまりません。

  7. タオルの一生

    タオルの一生

    タオルは白が好きなので洗濯する時は毎回、酸素系漂白剤をお湯で溶いたのを洗剤と一緒に洗濯機に入れて洗濯するそれは白さをキープする為とニオイ防止の為それでも何やらのシミが落ちずに残っているのを見つけたら塩素系漂白剤にしばらく浸けて真っ白けっけにするのが好きバスタオルは使わない暮らしで風呂上がりにはフェイスタオル二枚を使う一枚は頭もう一枚は身体、というふうに夫は一枚で全身いけるらしいけれどそのフェ...

  8. いつの間にかまるっと広島弁…

    いつの間にかまるっと広島弁…

    昨日のブログを読み返して「あらま!まるっと広島弁になっとるやん」「じゃけどケイトじゃなくて(じゃの~て)ケイトウじゃけん」これを故郷の言葉で言うと「ほ(そ)やけどケイトじゃなくて(やの~て)ケイトウなほ(そ)」隣の県だというのに何このちがいは…はじめて職場で広島弁を聞いた時(広島の企業だった)怒られている気がして涙ぐんだ毎日その言葉を聞いているうちに慣れたけどさすが「仁義なき戦い」の舞台だけ...

  9. 地下帝国ヨミ編(何処落ち)××に変えてみよう1

    地下帝国ヨミ編(何処落ち)××に変えてみよう1

    ファンブログの方で公開しましたので、こちらにも投稿したいと思います。下のリンク先からどうぞ 地下帝国ヨミ編(何処落ち)××に変えてみよう1皆さん、こんにちは。 香月梨沙です。 今回は 久しぶりにヨミ編のセリフを 変えてみたいと 思います。 今回は 近江弁(滋賀県)です。 なお今回から、 音声は無しです。 最後までお付き合い下さい。 本来のセリフと画像。…fanblogs.jp

  10. 鉄橋から「じゃっかん」飛び

    鉄橋から「じゃっかん」飛び

    一昨日、久しぶりに実家の両親とLineのビデオチャットで話しました。昔の話をほとんどしない母ですが、私がいろいろと聞いているうちに、母が子供の頃に近所の鉄橋から川に飛び込んで遊んでいたという話になりました。汽車が来ると逃げ場のない鉄橋だったらしく、祖母(母の母)からは絶対に渡ってはダメと言われていたのに時々近道としても使っていたらしく、見つかって大目玉をくらったこともあるらしい。母いはく、鉄...

11 - 20 / 総件数:80 件