"方言" の検索結果 80 件

  1. 徒然なる時

    徒然なる時

    「つれづれなるままに、日ぐらし・・・」徒然草の書き出しです。することもなく退屈なままと訳されています。私の田舎の古い方言に「とぜんこ」という言葉があります(今は高齢の人しか使わない言葉です)暇だ~することがなくて退屈だ~そんな意味です。「徒然」をそのまま読むと「とぜん」これは・・・何かある!京から遠く陸奥の国へやってきた人がいた証でしょうか。雨の日が増えると本当に暇電話も来ないし・・・「とぜ...

  2. 「とごる」

    「とごる」

    こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。先日、ヤフージャパンを見ていて、こんなタイトルの記事を見つけたんです。【ヤフーニュース】カルピスを作ったら、下の方だけ濃くなっちゃってる←この状況を3文字で言い表せる方言があった↓↓↓私は記事のリンクを開く前に分かりました。「とごる」前々からアメブロでも時々話題に出していますが、私の実家の地域ではよく使われている言葉「とごる」記事内で...

  3. 《典蔵》相声《戯劇与方言》表演/侯宝林、郭全宝

    《典蔵》相声《戯劇与方言》表演/侯宝林、郭全宝

  4. 長兄と次兄。

    長兄と次兄。

    母親が死んだのは1999年1月21日。その三日ほど前から意識はなくなっていて、ついに死んでしまった、とわかってからはわさわさと色んな人が家の中を出入りし、色んなことがパズルをはめこむように進行していった。わたしは母親の10ケ月間の闘病生活のほとんどを一緒に過ごしたせいで母親が死んだときには心底ほっとしたくらいだったから気持ちは軽かった。悲しみがやってくるのはもう少し後になってからだ。お通夜だ...

  5. キッスの思い出。

    キッスの思い出。

    新聞をとらなくなって久しい。フランスに来てからはもう、それは気の向いたときに買うものになってしまった。フランスでは新聞配達の文化はない。それは配達されるものではなくパン屋さんやタバコ屋さん、スーパーなどで買うものだ。わたしの生まれた家では新聞は毎朝、配達されて当たり前のものだった。当時はどこの家にも新聞は届けられたのじゃないのだろうか。今の日本もそうなのだろうか。そしてそれが朝日新聞なのも我...

  6. 今夜の18:15からはラジオの放送ですよ

    今夜の18:15からはラジオの放送ですよ

    おはようございます。今日は朝から快晴☀️気持ちの良い朝です😆暖かい1日になるそうですが、あちこちの🌸もボンボン咲き始める事でしょうね😉サァ~今晩の18:15からは…MRTラジオ📻️水木大介の元気じゃろかい?宮崎❗️の放送ですよ😁今晩の宮崎ん者さんは、日南市飫肥ご出身の和田 ...

  7. 妻の名古屋弁

    妻の名古屋弁

    あらゆる花にさきがけ 梅の花毎年開催の名城公園フラワーパークの梅まつりもコロナ禍で今年は中止数株展示とのことで見に行ってきました。土日、駐禁でない名古屋城のお濠端の道路に車を止め30分ほど戻ったら駐禁のステッカーがフロントガラスに。(今日は金曜日 うっかりしてました)家に戻って妻に報告(車が妻名義のため違反の通知は妻の方に)開口一番は「あんたが、おーちゃくいんで、あかんわー」なんだかんだと、...

  8. 雑誌の付録に

    雑誌の付録に

    今年の冬は寒くなるそうだけれど、カメムシをみない。そんなことないですか?これから寒くなるのに新葉が出ている12月は雑誌の付録がスゴい。小さいバッグやポーチ。クッションやカレンダー。…あら?こんな言い方をすると、なんだかたいしたことないみたい。表現力って大事ね。熊本の友人のお母さまの言われる“ちょいこら”バッグにピッタリな気がします。(…この言い方もイマイチですね。難しい。)あ、そうそう。ちょ...

  9. 大阪弁

    大阪弁

    同居人が某公共放送の朝ドラ(お昼に見るから昼ドラかな)を欠かさず見ており、いやが応でも耳目に入ってしまう。最近新ドラマが始まった。主人公は大阪弁と言えばこの人、故「浪花千栄子」を描いた物語りのようです。スタートは一世紀前の大阪が舞台で、今や聞く機会もない死語のような大阪弁(河内弁)が飛び交っている。大阪弁だけでなく全国各地の方言には大いに興味がある。ストーリーはどうでも良いが、ドラマの展開で...

  10. 豊かな心には豊かな言葉があり、貧弱な心には貧弱な言葉しかない

    豊かな心には豊かな言葉があり、貧弱な心には貧弱な言葉しかない

    大体文化の違う民族の言葉を変えることは不可能に近い。独裁的支配・被支配の間柄では文化的に同化するのは難しい。単に言葉を置き換えれば済む話ではない。言語の構造も全く違う。文化が違うからモンゴル語と中国語の単語はぴったり一対一では対応していない。モンゴルの人たちの心の機微を中共が使う中国語で表すことはできない。心の機微とは無関係な単純な情報交換に限られる。言葉の豊かさの度合いは頭の中身次第である...

21 - 30 / 総件数:80 件