"日本語&人間探求" の検索結果 3194 件

  1. 海外長期滞在症候群の自己診断結果

    海外長期滞在症候群の自己診断結果

    スパンブリーに来て2か月めくらいに書いたこの記事。「自分でも興味深い」と書いた海外長期滞在症候群の発症状況だが、もう明日の夜には帰国便に乗る身だ。自己診断結果を書いておかなきゃ。 まず①のホームシック。これは「意外にあるかも」と当初は思ってたけど、結局全然なかった(笑)。日本戻ったらアレコレやらなきゃいけないことは当然あるわけだが、それさえなきゃ帰りたくねぇなぁ、もっといたいなぁって気持ちが...

  2. 新たなる妄想構想

    新たなる妄想構想

    明日子に試行錯誤しながらフロントカメラ装着して、これで一段落と想いつつも、また何か冒険してみたくなった。何故か手元には62万画素カメラが2台と、100万画素カメラの合計3台が残ってるんで、これらを何かに流用できないかと思案中・・・・明日子のナビ系は殆どPanasonic製に統一されてるんやけど、これに社外品カメラを装着するにはどうすれば?と調べてみた。すると、RCA変換ケーブルという存在を知...

  3. もう「スパンブリーの人」ではなくなったユキ先生

    もう「スパンブリーの人」ではなくなったユキ先生

    すでにバンコクから更新しているいわんやです。今回のNP離任という一連の、しかも初めての経験を通じてオレは「名残惜しい別れに弱い」という弱点が自分の中にあることを発見した。生徒たちとの別れもつらかったが、約9ヶ月住んだスパンブリーという、日本人の多くは知らないタイの準田舎都市との別れもまたつらかった。昨日の日曜は荷物パッキングは昼すぎにはおおむね先が見えたから午後は最後の散歩にでも・・行かなか...

  4. カットのない撮影の映画を初めて観た

    カットのない撮影の映画を初めて観た

    三谷幸喜脚本の映画が面白く、わりと最近視聴している。来月サービスを終了するGYAOでよくやっているというのもある。今のところザ・マジックアワーが一番面白かった。また観たいと思う、希少な例だ。この人、コメディ俳優だっけ?と思わせる主演佐藤浩市の演技でここまで大笑いするとは、思いもしなかった。ストーリーもオチも最高だったなあ。そして驚くべきは、『short cut』『大空港2013』に見る、完全...

  5. [No.140] くらしの中で数学を(9) – 「確率」を正しく活かすために(その2)

    [No.140] くらしの中で数学を(9) – 「確率」を正しく活かすために(その2)

    前稿(No.139)に続いて、くらしの中で「確率」を正しく活かすために、更なる学びを深めよう。 2.複数の事象群を組み合わせる複数の事象群を組み合わせた場合について重要な確率の法則がある。 ◆条件付き確率と確率の乗法公式Ωの部分集合E,F<図7>について、事象Fの生起が判明したときに事象Eが生起する確率をP(E|F)と書いて、「条件付き確率」([2][8])と呼び、P(E|F)=P(E∩F)...

  6. 悲報:松本零士さん逝去

    悲報:松本零士さん逝去

    昭和の偉人がまた逝った(享年85歳)。漫画家の松本零士さんの作品といえば、古くは「男おいどん」。これは松本先生の貧乏時代を描いた実体験が元らしくて、喰えない時に故手塚治虫さんとこへ金銭の無心に通った逸話を聞いたことがある。俺が少年期に影響を受けたのはやっぱ、宇宙戦艦ヤマトと、銀河鉄道999やね。宇宙戦艦ヤマトに関しては当初キャラデザインとメカニックデザイン担当やったけど、初期のテレビ放送では...

  7. ついに実現フロントカメラ構想:スイッチ編

    ついに実現フロントカメラ構想:スイッチ編

    フロントカメラ装着で使ったスイッチのことをログしておきたい。以前にも書いたけど、通常バックカメラはバックランプから電源を拾ってくるんで、通電するのはほんの数秒間に対してフロントカメラの場合やと、ACC電源が来とるうちは常に通電してるんですな。これやと発熱による寿命低下の恐れがあるんで、その対策として中間スイッチを増設してみた。選んだのは、昔から親しみのある自動車電装品用DIYで有名なエーモン...

  8. 梅毒急増をSNSの出会い系が原因とすり替える工作が進行中

    梅毒急増をSNSの出会い系が原因とすり替える工作が進行中

    それ、ワクチンにより免疫が低下したからなのだ。40倍!って、10年前と比べSNSが盛んになり、男女の出会いが40倍に増えたから、とでも言いたいのだろうか。東京都に限った事ではないだろうが梅毒が爆増。女性は10年前の40倍という。2021-2022年の激増が”SNSの影響”などでない事は明らか。ワクチン接種後、あらゆる感染症が激増。一番危ないのは免疫抑制効果が切れてくる今年中盤以降。大免疫低下...

  9. 日常生活で人工知能を利用するには考えて利用しなければなりません。何が起こるかを考えて使うべきです。全く関心がないのが、現在の中国の混乱もこの人工知能の仕業だと思うわけです。どこまでまかせるかです。

    日常生活で人工知能を利用するには考えて利用しなければなりません。何が起こるかを考えて使うべきです。全く関心がないのが、現在の中国の混乱もこの人工知能の仕業だと思うわけです。どこまでまかせるかです。

    2023年02月18日09時58分になります。今も混乱が続いています。やっとブラウザのChromeは使えるようになり、これで投稿をしています。ただ、ショ-トカットはまだ復元出来ていませんので困り、別の仕事が一つ増えている訳です。AIを入れたWindowsOSは、結果として、本来いつも使うこのブログのアイコンをつけたものまでのChromeのブラウザを消してしまいました。本来のChromeのブラ...

  10. [No.139] くらしの中で数学を(9) – 「確率」を正しく活かすために(その1)

    [No.139] くらしの中で数学を(9) – 「確率」を正しく活かすために(その1)

    1.確率とは◆くらしにおける確率という道具私たちは、日々、予期せぬ出来事に出会いながら、大体のところ、うまく対処しながら暮らしている。しかし時には、伝染病、事故、台風、地震や津波といった不慮の災いに襲われて心身の健康や安全を脅かされてしまうこともある。そうした場合に少しばかり科学的あるいは合理的に対処する方法の一つとして「確率」という数学的道具を用いてきた。ここでは、くらしの中で「確率」を正...

21 - 30 / 総件数:3194 件