"暴力と虐待" の検索結果 612 件

  1. 叫ぶ芸術「性解放の文化に痛烈な一撃」(フランス)

    叫ぶ芸術「性解放の文化に痛烈な一撃」(フランス)

    ▲叫ぶ芸術94回I 女のしんぶん2021.5.10先月(2021年4月)、フランス国会で、15歳未満との性交は理由のいかんを問わずただちに強姦とされる刑法改正が成立した。最高20年の禁錮刑になる。近親姦は18歳未満だ。例外は、年の差が5歳以下の2人の場合のみで、「ロメオとジュリエット」条項というのだそうだ。刑法改正を確実にしたのは、子どもに性的虐待をしていたエリート文化人たちの蛮行が次々に暴...

  2. 憲法便り#5054:【タイ北部チェンマイ】虐待で傷ついたゾウ約12頭を保護する施設に、保護された捨て猫約1000匹の「ネコ王国」;来場者が触れ合え、「癒される」と人気のコーナーに」!

    憲法便り#5054:【タイ北部チェンマイ】虐待で傷ついたゾウ約12頭を保護する施設に、保護された捨て猫約1000匹の「ネコ王国」;来場者が触れ合え、「癒される」と人気のコーナーに」!

    2021年5月14日(金)(憲法千話)憲法便り#5054:【タイ北部チェンマイのエレファント・ネーチャーパーク】ゾウ乗りやゾウの曲芸による虐待で傷ついたゾウ約12頭を保護する施設に、保護された捨て猫約1000匹の「ネコ王国」が併設される;来場者が触れ合え、「癒される」と人気のコーナーに」!2021年4月27日(火)付『しんぶん赤旗』日刊紙第6面を引用しました!

  3. 「瀝青」無料販売のお知らせ

    「瀝青」無料販売のお知らせ

    こんにちはー。5月最初のカテゴリコール参ります。本日、の!Kindle 本販売のお知らせです。2021年5月1日17時より5月6日16:59までAmazon.co.jpにて短編「瀝青」を無料販売します。この機会に是非ご利用下さい。皆さんにとって良い一日でありますように。~~~~~小説「わたまわ」を書いています。あらすじなどはこちらのリンクから:当小説ナナメ読みのススメ(1) ×LGBT(あら...

  4. 女のからだは政府のものではない(叫ぶ芸術92回ポーランド)

    女のからだは政府のものではない(叫ぶ芸術92回ポーランド)

    ポーランドでは、人口妊娠中絶禁止法に反対して、コロナ禍の下、全土で昨年暮れから今年1月にかけて、女たちの怒りのデモが行われていた。 ヨーロッパからのTVニュースを見ていた茶の間に、ポーランドの抗議デモは何度も流れてきた。厳しい寒さ、コロナのロックダウン、取り囲む大勢の警察隊という3重苦のなか続けられていた。逮捕者も出ていた。そんなTVニュースにくぎ付けになった。そして書いたのが「女性のからだ...

  5. 憲法便り#4758:過去の黒人差別に対し賠償へ!米中西部イリノイ州の小都市エバンストン市議会が承認!全米初、国内議論に一石!

    憲法便り#4758:過去の黒人差別に対し賠償へ!米中西部イリノイ州の小都市エバンストン市議会が承認!全米初、国内議論に一石!

    2021年3月31日(水)(憲法千話)憲法便り#4758:過去の黒人差別に対し賠償へ!米中西部イリノイ州の小都市エバンストン市議会が承認!全米初、国内議論に一石!2021年3月30日(火)付『しんぶん赤旗』日刊紙第6面を引用しました。

  6. 憲法便り#4744:アジア系住民に対する人種差別と暴力に抗議の集会とデモ!”私はウイルスではない”!全米60以上の都市で!

    憲法便り#4744:アジア系住民に対する人種差別と暴力に抗議の集会とデモ!”私はウイルスではない”!全米60以上の都市で!

    2021年3月29日(月)(憲法千話)憲法便り#4744:アジア系住民に対する人種差別と暴力に抗議の集会とデモ!”私はウイルスではない”!全米60以上の都市で!2021年3月29日(月)付『しんぶん赤旗』日刊紙第6面を引用しました。

  7. 帰宅途中で殺害されたサラさん「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く

    帰宅途中で殺害されたサラさん「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く

    今月上旬、ロンドンに住むある女性が帰宅途中で行方不明となり、数日後、遺体となって発見された。現役警察官が誘拐・殺人容疑で起訴された。この事件は英国に住む女性に大きな衝撃を与えた。「他人事とは思えない」という声が圧倒的だ。現在、英国のほとんどの地域は新型コロナウイルスの感染阻止のために、不要不急の外出や他者と集うことが禁止されている。それにもかかわらず、各地で女性の追悼イベントや抗議デモが開か...

  8. 親の老い

    親の老い

    老いた親の問題で頭を悩ますは、今回は夫の父の件。私は関わるまい。関われば頭にくるばかりなり。夫とその弟妹で解決すればいい。夫が心配だけれども、私が私の父の問題で弟と悩んでいた時、夫は、私が父を引き取ることに反対したし、その後は知らん顔だったのだから。それを思えば、私も知らん顔をすればよい。夫の父が体調を崩し、救急車で運ばれて入院したのは3週間前。医療スタッフに対し、暴言暴力で強制退院になった...

  9. 18DV性暴力被害者支援充実を国の責任で

    18DV性暴力被害者支援充実を国の責任で

    https://www.facebook.com/satoh.shuichi/videos/10225107713618880/18DV性暴力被害者支援充実を国の責任で「性暴力被害者ワンストップ支援センター」は2010年に大阪府で初めて開設され、現在では全国に設置されています。被害者の意向にあわせて病院や警察などにつなぐ機能があります。「ワンストップ支援センター」は、わたくし・さとうしゅうい...

  10. 我が子に八つ当たり

    我が子に八つ当たり

    最近は我が子の扱いが問題になることが多くなった。毎日だ。ネットで人を叩くように、目の前にいる子供を殴る蹴る。信じられない。いったい、どう育てたらそんな親になるのか。そもそも親子が同居しないのが悪い、と私は思う。世代の違う人々が一緒に住むことで、イライラも起こるだろうが、対処する方法を知ることもできる。我慢は必要。我慢できないから目の前の弱者に八つ当たりをする。生きていれば、誰もがわかる現象だ...

61 - 70 / 総件数:612 件