"朝霧" の検索結果 217 件

  1. 幻想的な朝

    幻想的な朝

    この日は朝起きると霧が深く幻想的でした赤がさつきでピンクがつつじです家を建て直す前からありましたが初めて撮りましたあまりにも賑やか過ぎてちょっとためらいます構図が悪いのか雑然と見えますね

  2. 出勤風景と庭の花

    出勤風景と庭の花

    今朝は、昨日の雨が残っていたので薄い霧が発生していました庭のツツジの花数が増えていましたいつの間にやら、テッセンも10輪ほど開花藤の花も残り少なくなったツクシシャクナゲブラシの樹大山蓮華の蕾開花が近いようです今日は暑い一日でした。明日は曇り予報、日曜日と月曜日は雨と曇りですが気温予報が27℃。嫌いな夏が近づいています。明日は早朝より家の仕事で汗を流します。良い週末をお過ごし下さい。

  3. 携帯ウォシュレット

    携帯ウォシュレット

    今日の朝はたぶんいろんなところで雲海が見れたんだろうな~と思いながら朝の窓の外の景色を見てました仕事なので見には行けないんですけど昨日久しぶりに五ケ山のモンベルに行きました欲しいと思ってたピッタリのものがあって一着即決で買いましたそして店員さんとしばらく話をしていていつも持ち歩いている携帯ウォシュレットの話になり山のトイレ談義となりましたそのうちモンベルで買えるようになるかな~写真は4月10...

  4. 恩原高原に春

    恩原高原に春

    朝霧にさくら

  5. 令和4年3月の富士 (11)朝霧高原の富士

    令和4年3月の富士 (11)朝霧高原の富士

    撮影地:静岡県富士宮市根原朝霧高原撮影日:令和4年3月20日サクラの開花便りが聞かれる3月中旬ですが富士山麓の高原の朝は霜が降り寒く気温は氷点下1度でしたが春を待つ高原です「春遠からじの山麓」

  6. 令和4年2月の富士 (35)朝霧高原日の出の富士

    令和4年2月の富士 (35)朝霧高原日の出の富士

    撮影地:静岡県富士宮市根原朝霧高原撮影日:令和4年2月27日国道139号を走行中車窓から見える富士山頂から今にも太陽が昇ってくる気配、駐車できる路肩を探し三脚を構え数カット撮ったら陽が昇り残念ながら山頂上のダイヤモンド富士にはならず車を路肩に停めた場所がまずかったお粗末な日の出のひとときでした「日の出だが・・・」

  7. ☆富士山堪能⑧

    ☆富士山堪能⑧

    2022年2月27日(日)☆本栖湖から朝霧高原方面へ富士山をバックにバイクを撮れるところを探しながらウロウロ富士ヶ嶺というところで、開けていて電線などが入らないところを発見雲一つない空今日二度目、知らないライダーが後ろに停めて撮影(笑)しゃがんでいるのは、ひでのすけその後、「道の駅 朝霧高原」へ以前来た時よりも人が少ない散策しながらお茶屋さんへひでのすけ、お茶ぽてとを買う入れたてのお茶を出し...

  8. 令和4年2月の富士 (8)朝霧高原の金星と富士

    令和4年2月の富士 (8)朝霧高原の金星と富士

    撮影地:静岡県富士宮市根原朝霧高原撮影日:令和4年2月12日夜明けを迎えうっすらと空が白んできた5時15分過ぎ南東の方角の富士山頂からひときわ明るく輝いた星がゆっくり昇ってきた「明けの明星」と呼ばれる金星だ「明けの明星輝く」夕方の陽が沈んで間もない頃に最初に見える星を子供の頃「一番星」見っけたと言っていた記憶があるこの星も金星で「宵の明星」と言われる次の機会に「宵の明星」と富士山を乞うご期待・・・

  9.  朝霧の森

    朝霧の森

    おはようございます☀朝目覚めると周囲が見渡せない程の朝霧が立ち込めていた。私は暫し呆然と立ち尽くしてあちらこちらを歩きながら霧がもう少し薄くなるのを待った。やがて、遠く開けた場所を探し霧に包まれた冬の大地の清々しき洗礼をうける事となる。

  10. 朝霧の湖

    朝霧の湖

    おはようございます☁私の地域は雪積もらなかったです。朝霧の湖この湖は東側の山並みに雲が発生しやすく、更に湖面にも霧が発生しやすいという、朝焼け確率の高い場所。この朝も朝陽と共に朝霧が湖を包み込んでくれ周囲は一瞬にして見事な色彩のマジックで夢幻的世界をコーディネートした。

41 - 50 / 総件数:217 件