"狗鷲" の検索結果 79 件

  1. オオワシ

    オオワシ

    本年度の古平川河川改修工事がいよいよ始まった。今日ははっきりとオオワシを確認。オジロワシと合わせて6~7羽くらいが既に工事が終わっている下流に集まっている。クマタカもまだいるようだ。(14日確認)

  2. 11月1日 犬の日・紅茶の日・「狗子還有仏性成無」

    11月1日 犬の日・紅茶の日・「狗子還有仏性成無」

    今日は11月1日の「1」並びから、犬の鳴き声のワンワンワンで、犬の日に制定されているそうです。早いもので、もう11月に入り、炉開きから、あっという間に暮れを迎えそうです。写真の、まるで縫いぐるみのように可愛いワンちゃんは、支部会員が飼われているのですが、飼い主でない私でも、見ているだけで可愛くて癒されます今日の禅語は、「狗子還有仏性成無」(くすにかえって ぶっしょう ありやまたなし)。狗子仏...

  3. オジロワシ

    オジロワシ

    なかなかきれいな写真は撮れないので、証拠写真としてトリミングしてUP。古平川河口付近から泥ノ木地区の取水堰堤辺りまで飛んでくるが、今日は主に下流で10羽足らず確認した。ほとんどはオジロワシと確認でき、幼鳥が多いようだ。遠目で黒褐色で尾羽の白色が目立つ個体が2、3羽いて、オオワシかもしれないと思ったが確認はできなかった。川の流れがゆるいところにかなりサケが溜まっていて、河原に降りると時々食べ残...

  4. 晩秋

    晩秋

    近隣の低山は600~700mまで既に冠雪したが、平地では初雪といえるのかどうか、同じ時期に霰状の霙が降った。午前中、天気の回復はなく小雨が降ったりしている。先週に入ってからか、かみさんがオジロワシが来ていると言うので、仕事帰りに注意して見ていると、確かに下流に大型の鳥が見られた。今日はカメラを持って行ったが近くでは撮れなかった。オジロワシのようだが・・・大型の猛禽類が2、3羽は確認できる。な...

  5. イヌワシ

    イヌワシ

    golden-eagle昼からの太陽は最悪この渓谷には真下に沢が流れ上昇気流と共に水蒸気まで上昇近いのにぼんやり気味足元に獲物があるらしく急降下しては上昇カラスが獲物に近づくと追い払う霊長類最強のイヌワシは本当に見ていても飽きませんね

  6. 山頭火「物乞ふ家」邪馬台国の謎が解けたヽ(=´▽`=)ノ

    山頭火「物乞ふ家」邪馬台国の謎が解けたヽ(=´▽`=)ノ

    すごい、感動しちゃった。勝手にですが。其角先生の「乞食」の句が「邪馬台国」ネタでした。山ちゃんも絶対に詠んでいるハズと探した。・物乞ふ家もなくなり山には雲・あるひは乞ふことをやめ山を観てゐる両方解きましたが、上の句にビックリ。物乞ふ家もなくなり山には雲イメージは、山奥に入っていく感じ。人家なし。何でそんなところへ。「山には雲」ですよ。雲助たちがトグロを巻いている🐍「弥...

  7. 狗鷲山の魅力

    狗鷲山の魅力

    今日は狗鷲山の話をしたいと思う。この山、いや狗鷲に魅せられて早6年が経とうとしている。いい時も駄目な時もその時々で毎回ドラマを見せてくれる…そんな聖地である。全国から狗鷲Cマンが通うのも納得の地。早朝からゲートが開くのを今か今かと待って、上がって行く…風向きはどうだ?何処のポイントに入ろうか?等脳内は大忙しである。まずは一旦所定の場所をチェックして狗鷲の所在を確認する。ポイント人気によっては...

  8. 狗鷲翼長

    狗鷲翼長

    iPhoneに転送された画像を見直していたら、翼を大きく広げているのが目に止まる。そう言えば、翼開長はどれ位なのか?…考え始めたら、いろいろ気になったので、イヌワシについてその生態をまとめておく事にする。興味のない方は適当にスルーして下さい。今日の掲載は、翼開長を強調して再編集、縦位置トリミング…EOS 1DX MarkⅢ EF600/4L ISⅡ + エクステンダーEF2×Ⅲ今回イヌワシの...

  9. ローソン×呪術廻戦キャンペーンに「狗巻の大きなおにぎり」「宿儺のデニッシュコロネ」などコラボ食品、マルチファイル・ポスター先着プレゼントも

    ローソン×呪術廻戦キャンペーンに「狗巻の大きなおにぎり」「宿儺のデニッシュコロネ」などコラボ食品、マルチファイル・ポスター先着プレゼントも

    ローソンは9月14日、TVアニメ「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」とのコラボによる「呪術廻戦キャンペーン」を開始する。ローソンの「呪術廻戦キャンペーン」では、「狗巻の大きなおにぎり」「宿儺のデニッシュコロネ」などのコラボフード、「『呪術廻戦』鼻セレブ ポケットティッシュ」やアクリルスタンド・日めくりカレンダーなどのコラボグッズを発売するほか、「オリジナルマルチファイル」「オリジナルミニポスタ...

  10. 狗鷲遠征回顧録③

    狗鷲遠征回顧録③

    …回顧録の最後は、遠征時の宿泊についても話すとしよう。狗鷲遠征はいつも車中泊が多い。定番は「道の駅池田温泉」、文字通り温泉も隣接していてとても快適に利用させてもらっている。近くに好みのラーメン屋「クネクネラーメン」があるのもいい。撮影後、温泉に入りコンビニで酎ハイやちょっとしたつまみを買って飲むのも楽しみの一つである。まあ翌日も朝早いので深酒する事はないが,早く眠りに付く事にも繋がっている。...

21 - 30 / 総件数:79 件