"珪藻土漆喰焼杉テラゾーハンモックペレットストーブ" の検索結果 314 件

  1. 横浜で住まいづくり

    横浜で住まいづくり

    昨日、現在進行中の横浜の現場に行ってきました。若いご夫婦のための木造2階建住宅です。今回はSE構法を選択しています。現場は基礎のコンクリートの養生のタイミング。コンクリートを施工することを打設といいます。打設するとその強度が安定するまで3日ほど待ちます。随分と雨が降ったので水が溜まっていました。もちろん問題ありません。集合住宅などの大きなコンクリート造の現場では散水することが一般的なぐらいで...

  2. 模型作り、もう少しと設計を欲張る

    模型作り、もう少しと設計を欲張る

    シコシコと模型を作る。図面通りに作り。プロポーションを整えたり、空間のあり方をはっきりさせる。住宅設計の大切なタイミング。他に人には任せられなし。定規とカッターを持って、ブツブツいいながら作業。しばらくお待ちください。2022/07/13 佐藤勤 記TEL.03-5832-9541FAX.03-5832-9542お気軽に事務所にいらしてください。無料相談と無料提案をさせていただきます。

  3. ガレージと小屋裏部屋のある家(W)

    ガレージと小屋裏部屋のある家(W)

    本番手前なのに残暑を過ごしている気になってしまうこの頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか?熱中症他もろもろお気を付けください!ガレージとその上に収納部屋をつくりましたお住まいのご紹介を。外部工事も前の写真ですので、建物回りが乱雑になっており、申し訳ありません。ガレージの上にもスペースがあるので、収納部屋を設けました。写真は最後!室内からも車が見れる様、大きな窓を設置。ガレージのアクセント天...

  4. 甍の波と雲の波

    甍の波と雲の波

    毎日本当に暑いですね。ちょっと考えられない暑さ、マスクも辛い。それでも、一日の終わりが良いと、良い1日だった気がしてくる。2022/07/05 佐藤勤 記TEL.03-5832-9541FAX.03-5832-9542お気軽に事務所にいらしてください。無料相談と無料提案をさせていただきます。

  5. そこで測る

    そこで測る

    大学の建築学科の学生になると製図道具のほかに色々と必要になる。その一つにコンベックスがある。壊れるものではないので現在も現役。物の厚みや幅、位置を覚えるために測る。だんだん感覚が育つし、建材は大体モジュールがあって寸法がわかってくる。一方で、その感覚を怪しむこともあって今でもコンベックスで計測することがある。レーザーポインターも持っているが、結構癖があって、弱点も多い。感覚的なことも大切。物...

  6. 建材高騰の話その3

    建材高騰の話その3

    今に始まった事ではないが、ご存じのように、建材が高騰している。新型コロナの影響もあるし、ウクライナのこともある。先週話した神奈川県の工務店の監督さんは合板がついに倍になったと言っていた。待てば手に入るようにはなったが、価格がまだまだあがっているようだ。先が読めない中だが、少し経っても状況が良くなる保証はないし、今や、予断を許さない。付き合いの長い信頼できる工務店さんとやりとりをさせてもらって...

  7. 街の様子が変わってきた

    街の様子が変わってきた

    住まいづくりの打合せで鎌倉へ。鎌倉や横浜は大好きなエリアなので、呼ばれれば喜んで飛んでいく。良い施工者も多いので、ましてや楽しい。街に賑わいが戻ってきていますね。上野もそうですが、結構な賑わいが鎌倉にもあります。素通りしてきた北鎌倉も円覚寺は凄そうだった。街にはマスクなしの人たちもちらほら。このままコロナが終息してくれることを祈るこの頃です。すっきりしないまま、色々と住まいの相談をお受けして...

  8. 手ぬぐい持って現地視察

    手ぬぐい持って現地視察

    新しいプロジェクトがスタートしました。都心ど真ん中のプロジェクトです。早速、役所や現地で諸々調査をしました。敷地調査では、地図や用途地域という情報ではわからないことを調べに行きます。設計に活かせるメリット・デメリットを見極めここでの設計のテーマを見つけます。なので、敷地そのものも見ますが見下ろせるものなら、そこに登って見下ろし、遠くから見えるならばそこまで行って見返します。太陽の回り方、風の...

  9. 笛吹市銀黒の屋根其の五

    笛吹市銀黒の屋根其の五

    五代目です。昨日もご近所様のお宅にお邪魔しました。オプトホームさんが終了したので全員集合です♪さていよいよ最終日となりました。まずは棟積みから。耐震銅線ですべてののし瓦を緊結します。コーキング接着による補強もしています。最後の漆喰塗りです。隅棟のもとの漆喰を落とします。壁の漆喰が終わりました。鬼際のコーキング処理をしました。雨仕舞(雨水を中にいれないこと)と接着補強のためです。すべての棟の漆...

  10.  笛吹市銀黒の屋根其の四

    笛吹市銀黒の屋根其の四

    五代目です。昨日の岡田チームも引き続きご近所の笛吹市のA様邸に伺いました。こちらもいよいよ大詰め!こちらの谷板金を交換していきます。まずは隅棟をばらしていきます。谷瓦を外していきます。銅板の谷も外しました。補修工事の場合は壁際の収まりが重要です。しっかり収めないと雨漏りします。新たに作成したステンレスの谷板金取り付けを行い 谷周りの桟瓦をステンレスビスで固定しました。 谷板金隣の隅棟を耐震銅...

41 - 50 / 総件数:314 件