"目隠しフィルム" の検索結果 5211 件

  1. いつかの旅75 〜工業地帯の休日〜

    いつかの旅75 〜工業地帯の休日〜

    〜鶴見区 横浜市 2005年〜にほんブログ村モノクロ写真にほんブログ村フィルムカメラ

  2. ✿hatして

    ✿hatして

    毎晩の楽しみはWBC観戦〜⚾️

  3. 生垣の補充

    生垣の補充

    生垣の目隠し効果を増強するために、伸びの速そうな植物を植えに行きました。まずはベランダで育てているオカワカメを株分けして植えました。オカワカメは誘引すれば巻き付くのですが、自分から巻き付いていくのは苦手なようで、たまにしか行かない菜園で上手く壁になってくれるかどうか心配です。次に週1菜園の近くで掘ったクワを植えました。ただ、落葉している時期なので、新芽が展葉しないとクワで間違いないかどうかわ...

  4. 今日の一枚(その372)

    今日の一枚(その372)

    2012年、神戸屋ダイニング。絞り開放。どうですかね。これを見る限り、あまり緻密という感じはなさそう…?(結構厚手のガラス越しで、その影響もあるかとは思いますが)。( 使用レンズ: ЮПИТЕР-8 Π (JUPITER-8 P) 5cm f2 )

  5. 散歩日和

    散歩日和

    2月某日。天気が良かったので友人を誘い海の方へ足を向けた。お目当てはこちらのカフェ2月初めだというのに、暖かい日だったのでテラス席に挑戦。ブランケットが用意してあったので、心地よく過ごせた。

  6. いつかの旅74 〜本郷森川町〜

    いつかの旅74 〜本郷森川町〜

    木村伊兵衛さんの写真を拝見して同じ場所に行ってみたくなり撮ってみた記憶東京大学の側だけに、この当時でも下宿屋さんが数多く残っていた。〜本郷・文京区東京 2006年〜にほんブログ村モノクロ写真にほんブログ村フィルムカメラ

  7. ✿浅草*。

    ✿浅草*。

    4月には外飲みできるかしら

  8. いつかの旅73 〜都会の無人駅〜

    いつかの旅73 〜都会の無人駅〜

    大混雑する通勤電車から乗り換えて一駅目リベット打ちの鉄骨、木造の改札口昭和初期に建てられた其の儘じゃ無いかと思うくらいにタイムスリップした様に古い設備の残る駅。〜国道駅鶴見区 横浜市 2006年〜MAMIYA M645 / KODAK TMY400自家現像KODAK D-76(原液)にほんブログ村モノクロ写真にほんブログ村フィルムカメラ

  9. 古新和洋

    古新和洋

    名古屋で時間があったので、要人宅が集まる地区へ。川上貞奴邸(女優第1号!)や豊田佐助邸など、大正期に建てられた和洋折衷の「レトロモダン」な建物を見学できます。

  10. 風はいれて、さらに視線は遮る、中からは見えるが 外からは見えない昔からの工夫

    風はいれて、さらに視線は遮る、中からは見えるが 外からは見えない昔からの工夫

    格子は防犯の意味のあるが昔の家を見ると、中からは見えるが外からは見えない装置として使っている。音はしょうがないので聞こえても、相手の都合の悪いことは聞こえないように、振る舞うのは大人ですが二階のバルコニーをつくりビールを飲みたいというご主人の要望で作った。バルコニーですが隣の窓には、娘さんが住んでいるたしいとの事風は入れて、視線を制御するために格子を斜めにいれて、正面からは見えないようにして...

11 - 20 / 総件数:5211 件