"県知事選挙" の検索結果 1760 件

  1. アメリカで投票する-どう選ぶ?

    アメリカで投票する-どう選ぶ?

    選挙の投票方法はなんとなくわかりましたが、実際に何に投票するか、検討もつきません。テレビやラジオで、"No, on Prop xx" とかよく聞きますが、あれの本当のところ、どうやって調べるのさ?というところからの調査開始。政治に関する意見などは、タブー視されるトピックのひとつですから、だれそれかまわず聞ける内容でもないし。。ここ数週間は友人と会う機会もなかったので、自分...

  2. 20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー4

    20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー4

    池田ちかこの公約・政策綱領4、“誰もが豊かで、質の高い教育を受けることができる新潟県”をつくります。5、県民にもっとも近い〈対話型の県政〉を実現します。

  3. 20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー3

    20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー3

    池田ちかこの公約・政策綱領3、“暮らしやすさ日本一”、“生活者大県”の新潟ーー〈持続可能で安心な、女性が輝ける社会〉を実現します。

  4. 20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー2

    20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー2

    池田ちかこの公約・政策綱領2、“真の豊かさ”を実感できる新潟県ーー〈新時代の力強い地域経済〉を実現します。

  5. 20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー1

    20180604 【県知事選挙】池田ちかこの公約・政策ー1

    池田ちかこ公約・政策綱領1、“原発ゼロ”の新潟県ーー〈いのちと暮らしの安全〉を優先します。

  6. 20180604 【県知事選挙】違法街宣車

    20180604 【県知事選挙】違法街宣車

    先程池田ちかこ上越事務所に「違法に候補者名を連呼して走っている車がいる」という電話がありました。そういえば昨日、13区を走っている時に、候補者名を連呼している車を見かけましたが、その時は、「こちらに来ているんだな」程度に思っていました。下は、今日の「創る会ニュース」のコラムです。

  7. 20180603 【県知事選挙】学会員が訪ねてきた

    20180603 【県知事選挙】学会員が訪ねてきた

    今日(3日)は、ひららぎ哲也候補の有力な支援者の方々にお会いしました。その中での情報です。私は長野県の諏訪地方の出身なのですが、2~3日前、高校の同級生が訪ねてきました。そして「県知事は花角、県議は斎京にお願いします」っていうんです。卒業以来初めて会う人でした。すかさず「創価学会だな」と思いました。まだ他にも回る様子でした。負けていられないなと思いました。争点を表面化させず、深く潜行して支持...

  8. 20180603 【県知事選挙】新潟大街宣

    20180603 【県知事選挙】新潟大街宣

    昨日2日の新潟市で、6党派代表が勢揃いした共同街頭宣伝の様子を伝える「しんぶん赤旗」日刊紙1面トップの記事です。

  9. アメリカで投票する - 投票システムのいろは

    アメリカで投票する - 投票システムのいろは

    息子は、アメリカ市民ですので、選挙権があるのです。ちなみに、私はいわゆるグリーンカードホルダーなので、選挙権はありません。もう長いことこちらに住んでいるので、(もう来年で、日本とアメリカそれぞれに住んでいた期間が半分ずつになってしまいます。)市民権を。。。と思うこともあるのですが、なんとなく踏み切れないでいます。なので、この選挙は私にとっても初めての経験!わからないなりに、ネットをウロウロし...

  10. 20180601 【県知事選挙】小池晃・安住淳来る

    20180601 【県知事選挙】小池晃・安住淳来る

    県知事選挙が終盤に差し掛かる6月6日19時から、リージョンプラザのコンサートホールで、池田ちかこ総決起集会が開かれます。そこに、安住淳衆院議員と日本共産党書記局長の小池晃参院議員が応援に来ます。県議補選候補のひららぎ哲也もお話しします。多くのみなさんのご参加を呼び掛けています。また、翌7日10:30からは、かに池交差点で池田ちかこ&ひららぎ哲也ドッキング街頭演説会が開かれます。

1751 - 1760 / 総件数:1760 件