"石" の検索結果 2559 件

  1. 石くんNo.6

    石くんNo.6

    石くん、石っぴ、タイルンの3人が、観覧車🎡の修理をしています。修理をしている3人の歌声が聞こえてきました。🎵年とった観覧車ずっとずっとみんなの為に回り続けた観覧車今は回らぬ観覧車じっと静かに回らぬままボクらと君が出会った時年をとった観覧車もいちど回りたいとささやいたささやきがボクらに届きボクらは回すよ観覧車ボク達の彩りを纏って再び回るよ観覧車も...

  2. ♬セツブン草に逢えました♪

    ♬セツブン草に逢えました♪

    奥三河にある、石雲寺に「セツブン草」を見に行きました。セツブンソウ(節分草)は「春を告げる花」「春のプリンセス」とも呼ばれます。新城市名号にある石雲寺(せきうんじ)は、弘法大師にゆかりのある古刹で、毎年この時期になると節分草が咲くことで知られています。節分草はキンポウゲ科の多年草で、5~6cmの茎の上に1cmほどの可愛い白い花を咲かせ、ちょうど節分の時季に見頃となるためこの名が付いたといわれ...

  3. 石は言葉が分かるのか???

    石は言葉が分かるのか???

    石は言葉が分かるのか???とまじで思った今朝の話。朝起きたら、身につけていると思っていたシトリンが無くなっていた。服の中を探っても分からなかった。どこに行ったのかーい!家の中を探し回っても見つからない…在宅ワークしていた主人に「私さ、風呂上がりにネックレスを付けたつもりで机の上に放置してしまったみたい〜夜中にルナが遊んで、どこか部屋の隅にでもやられてしまったかも😭」と、ルナさんの目の前で話し...

  4. 取り残された画像、、、(笑)

    取り残された画像、、、(笑)

    昨年12月友人と京都に行った時こちらの喫茶店『ぎおん石』だけ写真アップしていませんでした。こちらの喫茶店私は娘たちが京都で学生時代を過ごしていた25年以上前から知っていて京都に来た時は一人でここでお茶してました。でもとても有名な建築家の方の設計とは知りませんでした。レトロで広くて懐かしい感じで落ち着く~くらいに思っていました。1969年に竣工したビルは、建築家、三澤博章氏の設計で、外観などの...

  5. 多分方解石

    多分方解石

    足摺岬の東側、付け根あたりの海岸。泥岩砂岩が層をなす付加帯。柱状節理のように見えるところも。砂岩が貫入した脈を境に剥がれた面。白っぽいところを拡大すると、これは多分方解石。

  6. 枕状溶岩

    枕状溶岩

    四万十市の観光地図に記載されていても、誰も知らない観光スポットです。今日は二回目の訪問でした。到着してすぐに他の方々が!まさかこれを見に来たのではないでしょ、家族のようだし。が、なんと大学で講義してる鉱物雑誌の編集者!結晶が成長してることや、脈があることなど不思議に思っていたことを話しました。脈の結晶は方解石でしょうとのこと。

  7. 地図にない名勝:足摺岬

    地図にない名勝:足摺岬

    足摺岬先端近くにある伊佐漁港の風景です。赤いところが花崗岩地帯です。風化により石垣を組み上げたように残された花崗岩の壁。名もなき名勝!

  8. (新作勾玉!)イエローブルータイガーアイ出雲型勾玉

    (新作勾玉!)イエローブルータイガーアイ出雲型勾玉

    こんばんは!まつこです( ˙꒳​˙ᐢ )本日発売!イエローブルータイガーアイの勾玉をご紹介っ!【数量限定】イエローブルータイガーアイ出雲型勾玉10ミリ¥990(税込)オンラインショップにて販売中!!みなさんタイガーアイのことはご存知ですよね???しかし、そのタイガーアイがどうやって出来たかということまでご存知ですか?実はクロシドライトという繊維状の鉱物があって、それが石英でガチガチに固められ...

  9. シトリンに虹が戻ってきた!

    シトリンに虹が戻ってきた!

    石に虹が戻ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧以前の記事にも書いていた、シトリン。ライオンズゲートが最大になった日に虹が発生🌈🌈それが次第に消えてしまってたわけで、、、ショボーンとなっていた私でした。でも、その頃体調も心も良くなかったので、もしやそのマイナスの気を見事に吸ってしまったのか、はたまた虹は私の中のどこかへ移動したのか??どんなに眺めても...

  10. ◆会報第113号より-02八幡古寺巡礼10

    ◆会報第113号より-02八幡古寺巡礼10

    《歴探ウォーク》八幡の古寺巡礼―第10回:中ノ山墓地を巡る―2022年12月八幡市内(中ノ山) にて高田昌史(会員)八幡の古寺巡礼は、2013年12月に開始以来10年連続で開催できました。今回は万称寺西側に開かれ19世紀前半に現在の景観が形成された市内最大の共同墓地を「中ノ山墓地」に詳しい谷村氏の案内でした。先ずは万称寺跡を確認後に墓地の東口から中ノ山墓地に入りました。墓地は龕前堂(がんぜん...

41 - 50 / 総件数:2559 件