"磐座" の検索結果 1386 件

  1. 冬至~春分期間の相棒~ブラックトルマリン in スモーキークォーツ

    冬至~春分期間の相棒~ブラックトルマリン in スモーキークォーツ

    当ブログをお読みいただいている皆さま、TwitterやInstagram、Pay IDをフォローしていただいている皆さまいつもありがとうございます♡繋がり出会いに感謝です♪特に直感を必要としていた秋分~の約3ヶ月間、ワタクシの相棒として常に身に付けていたのはこちらのターコイズちゃんだったのですが冬至を過ぎ、やはりチェンジしたくなりました。お疲れ様でした!!そして、ありがとう~♪ピン!ときたの...

  2. カシラダカ&流れ星

    カシラダカ&流れ星

    お山で見かけるカシラダカです。近年は目に見えて個体数が減少しています。<カシラダカ>2022年12月20日撮影<こぐま座流星群>流星が写っていた3枚を合成してみました。2022年12月22日撮影

  3. 飛行機からおおいぬ座

    飛行機からおおいぬ座

    先日飛行機に乗った時、夜で窓際の席だった。だからいつものように星を撮影してみた。しかし主翼のすぐ前方の席だったため翼の灯りの影響で窓への写りこみがひどく、いいものは撮れなかったのが残念。上の画像は、中央上の明るい星がシリウス、そのまわりがおおいぬ座。フライトの後半ではシリウスの右下の方に、りゅうこつ座のカノープスも見えていたけど、この画像の右下に写っているのがカノープスなのか地上の灯りまたは...

  4. ムーブメント

    ムーブメント

    8月21日(日)いよいよ本番の日。私は楽屋でにほんごの歌舞伎の宿題をセッセと描いて製作チームに連絡をする。明日は沖縄の夏休みに向けて旅たつので何としても終わらせておきたい。朝稽古で最終調整。これだけ準備をして本番はたった一回。成功しますように。珠州や大阪や東京からも知人が駆けつけてくれた。でも空席もある。誰もが興奮し感激している。私も2階席からカメラを回しながら観客の反応を見ながらあらためて...

  5. ベスタが導くらーめん愛

    ベスタが導くらーめん愛

    当ブログをお読みいただいている皆さま、TwitterやInstagram、Pay IDをフォローしていただいている皆さまいつもありがとうございます♡繋がり出会いに感謝です♪冬至が過ぎ、いい感じに落ち着いてきました。ここから3ヶ月は自分に集中です♪さて。当ブログでは、こちらのベスタに関する記事が結構読まれているようなのですがベスタは小惑星ながら、アセンダントやパーソナル天体(太陽、月、金星、火...

  6. 【アロマセラピスト座学】強風のためオンラインで。

    【アロマセラピスト座学】強風のためオンラインで。

    今日はケーススタデイの日本来は対面だったのですが朝の時点で京葉線がストップそして内房線も、、。千葉は強い風に弱いのです💦ということで急遽オンラインで。オンラインができるようになったのでこんな時は本当に便利ケーススタデイの最後の部分までちゃんと終わりました〜次回はおーたモデルによるYさんがアロマセラピストになってケーススタデイしたいと思います対面を考えているのですがこの...

  7. 2022年12月23日山羊座新月.. 堅実に、自分らしく

    2022年12月23日山羊座新月.. 堅実に、自分らしく

    ◆..。。。

  8. 2022~23年山羊座の太陽と星々のことの葉

    2022~23年山羊座の太陽と星々のことの葉

    ありのままであるとは自由であるとは自然であるとはありたいようにあることではないのでしょう。あるべきようにあることなのでしょう。すなわち自らさだめるのではない、ということです。自らさだめなくてよい、ということです。さだめられるものであり、さだめられているものなのだ、ということです。ありのままの私、というものは。そしてだからこそ、なのです。ありのままの私であれることが、大切だとされるのは。ありの...

  9. 宙模様~12/23山羊座新月~

    宙模様~12/23山羊座新月~

  10. 石穴稲荷神社境内社奥宮(福岡県太宰府市)/ ISHIANA INARI-SHRINE ( DAZAIFU CITY,FUKUOKA PREF )

    石穴稲荷神社境内社奥宮(福岡県太宰府市)/ ISHIANA INARI-SHRINE ( DAZAIFU CITY,FUKUOKA PREF )

    祐徳稲荷神社、大根地稲荷神社とともに、かつては九州三大稲荷と称されてきた「石穴稲荷神社」。その最奥に位置する「奥宮」は古代信仰の磐座崇拝を色濃く残す貴重な存在だ。本殿の右にある石鳥居からその参道が伸びているのだが、参拝前に備え付けの下駄箱から履物を借り、履き替えなければならない。聖なる神の庭にお邪魔するという意識が、否応なく呼び起こされる儀式だ。階段を登り参道を進むと石の祠があり、その左手に...

31 - 40 / 総件数:1386 件