"税務署職員" の検索結果 494 件

  1. サテライト松美苑

    サテライト松美苑

    時々雨の日もありますが、お天気の良い日は本当に気持ちの良い季節ですね来週はいよいよ12月、天気予報には雪だるまがチラホラ出現し始めます⛄秋晴れのある日、サテライト松美苑の皆さんが日向ぼっこや散歩を楽しみました🌞ウッドデッキは日向ぼっこには最高です(^^♪暑すぎず、寒すぎず散策にもピッタリの季節ですね(*^^)v8月に開所したばかりのサテライト松美苑、初めての冬を迎えま...

  2. サテライト松美苑

    サテライト松美苑

    時々雨の日もありますが、お天気の良い日は本当に気持ちの良い季節ですね来週はいよいよ12月、天気予報には雪だるまがチラホラ出現し始めます⛄秋晴れのある日、サテライト松美苑の皆さんが日向ぼっこや散歩を楽しみました🌞ウッドデッキは日向ぼっこには最高です(^^♪暑すぎず、寒すぎず散策にもピッタリの季節ですね(*^^)v8月に開所したばかりのサテライト松美苑、初めての冬を迎えま...

  3. 会計年度任用職員「3年で雇止め」で士気低下

    会計年度任用職員「3年で雇止め」で士気低下

    2020年度から導入された会計年度任用職員制度。非正規公務員の待遇がよくなるとおもいきや、そうではありませんでした。非公募での再任用は3年までとしている自治体が圧倒的多数です。すなわち、3年たったら、公募に応募し、合格しないと首、ということです。今までは、専門性を買われて毎年ずっと更新されてきた人も、不安に突き落とされます。もちろん、毎年、ずっと更新するくらいなら正規公務員で雇うのが原則です...

  4. 市議会開催誰見て仕事してるか?見極めよう

    市議会開催誰見て仕事してるか?見極めよう

    市議会が開催されて市の職員は予算取り含めてどこ見て仕事してるかが判りやすい時期です。政令指定都市で高給取るならしっかり、やってもらわないと困ります。議会向けの回答資料作りでも検討しています取り組んでいますがあるなら京都市議員はしっかりそこを詰めてチェックするべきです。民間の皆さんがコロナ禍で大変な中安全な公務員立場でそうした仕事なら公平感が無いですね。

  5. 学校の片づけは、学校を俯瞰できる事務職員から始めよう

    学校の片づけは、学校を俯瞰できる事務職員から始めよう

    学校片づけアドバイザーの伊藤寛子です。30年以上の教員生活を経て整理収納のプロへ。その目で「狭い、使いにくい、何とかしたい」という学校の環境改善に取り組んでいます。「片づけでゆとりを」。学校で働く教職員が安全で快適で効率よく仕事ができることは、子どもたちのためになると信じています。お世話になっている学事出版様。月刊誌『学校事務』に2020、2021年の2年間、事務室や学校の片づけについて連載...

  6. いよいよ明日から!準備に追われます。

    いよいよ明日から!準備に追われます。

    11月12日(土)、午前9時の気温16.3℃、今朝の最低気温12.6℃、晴れ。、今日の最高気温23.3℃。なんだか暑い。もう11月ですが少し動くと汗が出ます。ここ最近はこんな天気が続きます。今日は、職員全員集合。なぜなら明日から「第26回さとの文化祭」開催のため準備です。毎年減っていますが、今年度もさらに小学生の絵画作品の出品数が去年より少なくなってしまいました。でも、ありがたいことに一般の...

  7. 準備が始まりました

    準備が始まりました

    11月8日(火)、午前9時の気温12.9℃、今日の最高気温20.1℃。昨日に比べ、少し暖かな朝を迎えました。寒かったり、暖かかったりを積み重ね季節が変わって行くのですね。室内より暖かい屋外では、秋の風景が広がっています。11月13日(日)から開催する第26回さとの文化祭開催に向けて、今日は朝から小学生の絵画展示の準備を行いました。今年の小学生の出品数は絵画、工作、自由研究合わせて273点。近...

  8. 医労連の皆様の署名活動に参加県民大集会を前に

    医労連の皆様の署名活動に参加県民大集会を前に

    11月3日祝。県庁前での県民大集会を前に、医労連の皆様による医療・介護職員の増員、夜勤改善を求める署名運動にご協力させていただきました。勤務先でも外国人労働者の方が円安で東京へ流出していることを紹介。「ご自身がご病気や怪我、高齢になられたときの安心のため、ぜひとも署名にご協力を」等と訴えました。「平和のバナーで原爆ドームを囲もう」にも参加しました。

  9. うれしいご依頼

    うれしいご依頼

    学校片づけアドバイザーの伊藤寛子です。30年以上の教員生活を経て整理収納のプロへ。その目で「狭い、使いにくい、何とかしたい」という学校の環境改善に取り組んでいます。「片づけでゆとりを」。学校で働く教職員が安全で快適で効率よく仕事ができることは、子どもたちのためになると信じています。うれしいご依頼をいただきました。またまた遠いところ、大阪の高槻市からです。事務職員の方々の向けての講演です。前回...

  10. 市政を歪めている組合優遇人事や組合政治の実態を徹底的に検証して行きます!!!

    市政を歪めている組合優遇人事や組合政治の実態を徹底的に検証して行きます!!!

    まずは、職員団体の登録に関する条例の公開から…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○職員団体の登録に関する条例昭和41年6月23日条例第30号(この条例の目的)第1条この条例は、地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)第53条第1項、第5項、第6...

31 - 40 / 総件数:494 件