"第二ターミナル" の検索結果 11154 件

  1. 春になったよ

    春になったよ

    右足の小指に小さく何かできて、アレ?って初めて気づいてからもう1か月経ちます。始めの頃よりそのできているモノは大きくなっていて、靴履いて歩くのが痛い。数日は風邪っぽくて体が落ち着かなかったけど、今日は20度を超えてきてポカポカ。体調もよくなってきてるのに、テクテク散歩できないのが、残念です。でも気持ちは晴れ晴れしています。大阪のベランダの植物は、長期間の留守番に耐えられないので、ほとんど片付...

  2. 夜遊びの季節

    夜遊びの季節

    暖かくなって夜遊びが楽しくなる。T3展望デッキでの夜遊びは22時からが本番。だった。コロナ前は。その日が戻ってくれば日本に元気が戻ってきたことになると思ってるんだけど。(March 06, 2023 T3)

  3. 3月10日 金曜日

    3月10日 金曜日

    3月10日 金曜日初夏かしら?まだまだだよー(笑)気温 22.1/12.7度夜明け間際ににわか雨が降るがその後は晴れ間に変わってゆくここ暫く同じような食事明日は更に暖かくなるとか?天変地異が起きてるようだ迷った挙句マイカーをサポカーに買い替えする事にした踏み間違え、後方部分にもカメラが付くこの車は最後にする‼️大きな自損事故を起こしたら免許証を手放すを意識している他府県の墓参りコロナ禍は出掛...

  4. 二世帯 * life * design

    二世帯 * life * design

    1月に竣工の鶴ヶ島市の二世帯住宅。2=1 〜 優しくつながる二世帯住宅 〜紹介UPしました。一昨年から計画がスタートし、お話が盛り上がって、だいたい3時間ほどの打ち合わせが毎回でした。今思えば3時間の打合せ。とても貴重なお時間。今時だとタイパなんて言葉があるくらい。永く暮らしていく棲家。タイパできたと思います。Den設計室新田浩司仕事のこと里山のことホームページhttps://www.den...

  5. おはようモーニング~お昼休みのyさんぽ♪

    おはようモーニング~お昼休みのyさんぽ♪

    急に気温があがって春めいてきた!昼休みのyさんぽ高架は南武線、その下にニケ領用水タワマンが武蔵小杉らしい。こちらはまた別の日の昼休みニケ領用水のカモさんハトは逃げていくけど鴨さんたちは近づいても、全然へいき人間を恐れてないみたいそんな日の夜ご飯お友達のりかちゃんがホタルイカと菜の花のソテーを投稿してておいしそう~と早速マネっこ別の日は、ご主人が白菜を使った料理を作ってくれてという投稿に、そう...

  6. 学校給食費の第3子以降無料化など令和5年度当初予算可決、2月定例会閉会

    学校給食費の第3子以降無料化など令和5年度当初予算可決、2月定例会閉会

    3月9日、いわき市議会2月定例会が閉会しました。最終日の本会議では、市長提出の条例制定案1件と改正案25件、令和4年度2月補正予算案14件、令和5年度当初予算案21件、令和5年度補正予算案2件、その他の案件7件の計70件を可決しました。このほか、「新型コロナ感染症の後遺症の方々の日常を守る取組の強化を求める意見書」などの意見書4件も可決しました。また、「都市計画法第29条(開発行為の許可)に...

  7. あれっ、マッチポンプによる収益化?

    あれっ、マッチポンプによる収益化?

    【 アイ・アールジャパンHD:調査報告書 】 2023/3/7、アイ・アールジャパンホールディングスが、「第三者委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」を発表した。https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02854/90159d0e/3208/484c/8557/d5c9a9ac786b/140120230307526504.pdf1.第三者委員...

  8. もう一つの”京都探訪”~元離宮  二条城の梅林2023

    もう一つの”京都探訪”~元離宮 二条城の梅林2023

    春の光に花びらが舞う「元離宮 二条城 梅林2023」東大手門(重要文化財)唐門(重要文化財)奥に見える「二の丸御殿」は国宝です。本丸庭園の内堀に沿ってある「梅林」辺り一面に梅の香りが舞う「二条城梅林」春の陽気に誘われて、昨日通院の帰りに「二条城」に少しだけ寄ってみました~場所柄、圧倒的に観光バスで詰めかける外人観光客・・・思わぬ円安で日本の旅を享受してはります(*^-^*)梅林は満開に近く、...

  9. 特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    今日から江戸ー東京シリーズ第3集の記念切手が発売になるので記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。上が機械印で下が手押し印。今回のシリーズが上野だったこともあって、シャンシャンを意識しているんだろうな、と。ということで、パンダのポストカードにも押印を。個人的には切手のデザインと押印のデザインは一緒の方が良いんだけど…。ま、しっかりとポストカードに押印してもらってはいるけどね(苦笑)可愛いからいい...

  10. 啓蟄のあいさつ…

    啓蟄のあいさつ…

    雨蛙さんおかえりなさい***二十四節気も『啓蟄』に入りにわかににわにぎやかに庭仕事楽しくなります

41 - 50 / 総件数:11154 件