"聖地巡礼" の検索結果 531 件

  1. モンスーンの風物詩・オレンジ軍団ふたたび。

    モンスーンの風物詩・オレンジ軍団ふたたび。

    デリーでは、雨季の風物詩ともいえる、オレンジ色(サフラン色)の装束を身にまとった集団。ヒンドゥ教のサーワン月に行われるシヴァ神巡礼者で巡礼期間は毎年7~8月にあたりますが、今年は7月14日から7月26日がその期間になっています。オレンジ色(サフラン色、インドの国旗にも使われヒンドゥー教を象徴する色)の装束に身を包み、肩にガンジス河の聖水を入れた天秤棒を担いだ人々を見かけると、毎年「あぁ、カー...

  2. 3連棟。

    3連棟。

    よく訪れる場所の近くにある小屋で、じっくり眺めてみたらけっこう味わい深い。似たような大きさ、造りの3棟の間に、後付けみたいな感じで屋根をつないだみたい。座敷にあったらしき建具を使いまわしていたりして。

  3. 宝塚歌劇「巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」「Fashionable Empire」

    宝塚歌劇「巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」「Fashionable Empire」

    宝塚大劇場に行くのは久しぶりだ。行ったのは7月2日、11:00開演の公演を見てきた。それにしても暑い日だった。それでも行きのJRはマスク率=白痴率、ほぼ100%。まともなのは僕くらいなもの。車中は、バカ・マゾ・ビョー人ばっかり。途中JR尼崎駅で乗り換えたら、向かいのホームでまともな人を一人だけ見かけた。宝塚駅を降りて、花の道を歩くと、まともな人がちらほら、後は、この暑いのにマスクしている白痴...

  4. 造りが見える2。

    造りが見える2。

    前の投稿のごく近くにあって、フンイキも似てる小屋(ほぼ同じ時間に撮りました)。なので連投します。こちらの小屋組は一本束立てではなく、重ね梁。1階部分は下見板……ではなく単純な横板張りですかね。この方向からしか撮れませんでした。

  5. 造りが見える。

    造りが見える。

    在来的な木造建築の特長として、構造が外からよく見えることが上げられようかと。決して蔵のような豪壮な材ではないけれど、束立て(トラス)の屋根、落とし壁、貫を楔で締めるなど、丁寧に組んであるとうれしくなります。壁が少し剥がれていたので、木舞と土の下地に漆喰仕上げであることがわかりました。そんなに古くない小屋だと思いますが(基礎はコンクリート束だし)、こうした仕事をしてくれる大工、左官がいることを...

  6. 目下 最小の腰折れ屋根。

    目下 最小の腰折れ屋根。

    大型が多いのよ、けっこう。岩手では特に。これは小さいね。新鮮。梁間1間、桁行4間くらいかな?両妻に採光の小窓があったりして、小技も効いてんの。

  7. 巡礼4/33東光山岡寺(龍蓋寺)

    巡礼4/33東光山岡寺(龍蓋寺)

    巡礼です4個所目になりましたがかなりキツイ所もありますし全然楽勝な所もあると気付かされますここ岡寺は奈良の明日香の辺りです丁度、アジサイの時期でしたがメインはほとんどが鉢植えなんです紫陽花は時期が過ぎると立ち枯れてしまうので片付けやすい様にとこの方法なんだろうと思いましたがそれでも管理は大変だと思います凄く綺麗に整えられていましたこちらの蓮も鉢植えで開花間近でしょうさりげなく自生する半夏生半...

  8. 【聖地巡礼】和銅黒谷駅〜堀江由衣 文学少女の歌集Ⅱ〜

    【聖地巡礼】和銅黒谷駅〜堀江由衣 文学少女の歌集Ⅱ〜

    堀江由衣さんのアルバム「文学少女の歌集Ⅱ」の聖地の1つである、和銅黒谷駅へ行ってきました。東京駅からでも2時間オーバーと中々何かのついでに行けるような場所ではないのが難点な場所ですね。途中には川下りやハイキング目的と思われる乗客が多く、聖地巡礼以外の目的でも楽しめそうな場所です。日曜の朝に午前中に到着したのですが、乗客は殆どいませんでした。いたとしても、次の電車でいなくなるので人が多くて撮影...

  9. ヒメフウロ?

    ヒメフウロ?

    乗馬のお客様をお送りしたあと、地域の役員の仕事?で、会計さんのところへ。それから組長さんのところへ、この前の研修で頂いてきたチラシを回覧で回して頂くようお願いに。よくわからないままのことがたくさんあるので、また前任の方にお尋ねしてみないと・・・です?きょうの午前中はいいお天気でした。午後からは、くもってきて夜には雨になるみたいです。あしたは「歩こう会」の「江戸巡礼古道ウォーク(秩父札所)」の...

  10. 九州西国霊場巡礼長崎

    九州西国霊場巡礼長崎

    遠征での巡礼は長崎が最後となりました。26番観音寺長崎市脇岬町岬です。海岸線を走ります。軍艦島が見えました。こんな場所にあるのか~と、改めて知りました。史料館などもあり観光地なんだなと。お寺に行くには時間が早かったので、史料館側にある展望所へ行ってみた。26番観音寺(曹洞宗)草刈り中でした。すいません。独特な門ですね。長崎市街地へ向かいます。25番清水寺(真言宗霊雲寺派)こちらにも石造りの門...

41 - 50 / 総件数:531 件