"花鳥風月宿" の検索結果 1767 件

  1. 界由布院

    界由布院

    界由布院の大浴場露天風呂からは、由布岳を眺める事が出来た、

  2. 箱根【奥の樹々】宿泊記②

    箱根【奥の樹々】宿泊記②

    この日の朝のお湯も、素敵な濁り具合。日によって違う色の濃さ。大地の不思議。ありがたやー。なぜ戸を閉めているかというと、この朝の箱根はなかなかの雨。それでも気持ちよく入れるのはありがたーい。ぬくぬく。(上部に隙間があるので、風が強くなると少し雨が吹き込んできます)向かいの山も見えなくなりました。しっとり。朝食はいつもの通り。茗荷の乗った小さなネギトロが好き。11時近くまでのんびりして、チェック...

  3. 界由布院

    界由布院

    界由布院宿泊したのはこちら、

  4. 界由布院

    界由布院

    界由布院オシャレな宿泊棟、

  5. 箱根【奥の樹々】宿泊記①

    箱根【奥の樹々】宿泊記①

    今月も無事に「奥の樹々」に行くことが出来ました。玄関横のラウンジにはお雛様が♪お部屋内には生花3箇所。こういうところ良いなぁ。今回持参したお茶のお伴はコレ。途中で買いました。えへ。いろいろな種類の入った吹き寄せ?。こういうの好き。のんびりゴロゴロしながらポリポリ。でもご飯食べられなくなるので程々に。 お天気が良くて、硫黄の匂いもイイ感じです。到着したらマッサージをお願いして、お部屋で2人...

  6. 界由布院

    界由布院

    に宿泊したオープンが8月という事でオープン間もない時期の宿泊だったが何もかもがスムーズだった、

  7. 東海道桑名宿から四日市宿を行く

    東海道桑名宿から四日市宿を行く

    「東海道」は、江戸時代に徳川幕府によって一里塚や宿場などが整備された五街道(東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道)の一つで、江戸の「品川宿」を第一の宿として、「京都」までの俗にいう「東海道五十三次」です。この日、車に相棒を積み三重県の近鉄桑名駅前の駐車場に車を停め、相棒と東海道42番目の宿「桑名宿」の「七里の渡し跡」に向かい、そこから「四日市宿」へと東海道を行きました。江戸時代「七里...

  8. 冬の水軍の宿<食事編>

    冬の水軍の宿<食事編>

    夕食のコースで宿泊料金が違う。我が家は一番お安い料理を。豪華なコースは食べきれる自信がないし、1回訪ねて、一番安い料理でも十分満足できる水準だったから。お品書き。全部紹介すると写真だらけになるのでダイジェストで。前菜兜の形をした鍋蓋を開けると。鱈ちり昨年9月に訪ねた時はこの鍋蓋を見なかった。冬だからかな。ちなみに鰺ヶ沢町は漁業の町で、海の幸がとてもおいしい。鱈は足が速い魚だけど、この鍋の鱈は...

  9. 冬の水軍の宿<お部屋編>

    冬の水軍の宿<お部屋編>

    昨年9月に訪ねた鰺ヶ沢町の水軍の宿を夫も私も結構気に入り、次は冬に行ってみようと言っていた。冬になれば雪見の露天風呂になる。食事の内容も違うだろうし。2023年になったら新たな全国旅行支援が始まった。毎回内容が変わってわかりにくいが、そもそも寒い冬にわざわざ青森県へ来る人は少ない。だから、結構余裕で予約できるんで、使わせていただくことにした。一人3,000円引いてくれるならと前回より少しだけ...

  10. 琵琶峠歩く大湫宿PART 3

    琵琶峠歩く大湫宿PART 3

    2023年02月08日うさぎ岩・天狗岩に登り、大湫宿まで車を走らせお雛様など見学して、本陣山(633M)に登った。下山ご大湫宿を少し見学して琵琶峠に行き石畳を歩いた。今日は盛り沢山の山行であった。大雨や大杉たおす青嵐峠来る歌碑を読み解く朧月石畳歩くおもみや事始山裾や餌をついばむ雉子の声本陣山山頂登山口は大きな駐車場中央にある、登頂時間は30分程である。山頂の展望は無い、大湫宿大湫宿の街並みを...

31 - 40 / 総件数:1767 件