"萩" の検索結果 1525 件

  1. 御船蔵と、謡船

    御船蔵と、謡船

    椿原生林の様子を見に行く、という予定は、温泉で時間を使ったので省略。何度も行ってるし、まだ時期も早いから未練はありません。こちらの町並みは初めての訪問旧山中家ににおられたボランティアの方が中の案内のあと、「何もないけど見る?」と、鍵を開けて下さったのがこちら。御船蔵跡。広い!なにもないどころか、立派な梁や、石積みの壁、私にとっては見る価値大あり。今は埋め立てられてますが、入り口は川で、この中...

  2. 謎の石垣散策中の、石垣以外の風景

    謎の石垣散策中の、石垣以外の風景

    東方向の、海あとで気づいたけど、道の駅からこのあたり、見えてました。椿夏みかん畑石垣の中はあちこち夏みかん畑になっていて、こっちかな?と行くと行き止まり、なんてことも(^^;防風林白地蔵。正面は逆光になって変なフレアが入って、うまく撮れず。てことで、スマホの写真。他にも、奇岩とか神社とか案内板が海の方向にありましたが、足腰に自信がないため、ちょっと怖くて行きませんでした。落ちたら海の藻屑~(...

  3. 梨木神社

    梨木神社

    梨木神社境内に約500株の萩が植えられており別名「萩の宮」とも呼ばれています毎年9月の萩が咲く頃に短歌、俳句の短冊が結ばれます9月後半には萩まつりが行われて奉納行事や茶会が開かれますこの花には雨が似合う気がします秋の七草の一つ藤袴も咲き始めていました2022年9月訪問

  4. 謎の石垣群

    謎の石垣群

    なぜ積まれたのか謎につつまれたままの石垣群を見に行きました。説として、元寇防塁跡、とか、長門城があったんじゃないかとかまぁ、諸説あります、てやつです。石垣LOVEなもので、撮りながら歩くのも楽しい♪見どころは、こちら。アーチ形の出入り口がある、グロと呼ばれるもの。くぐって、反対から。やっぱすごいな。結構な距離を歩き、足がくたくたになりましたが、見に行く価値ありでした(^^♪(2022年1月8日)

  5. 法住寺

    法住寺

    法住寺境内に大きな萩があります白と赤と花が小さいのでどう撮ればいいのかよく分かりません天気はこれくらいの方が撮りやすいです彼岸花もあるので次回投稿します2022年9月訪問

  6. 日本酒

    日本酒

    さて、銀座からはジムへ直行します。着替えなどの荷物は最寄り駅のコインロッカーに預けてあります。さくっと終えて帰宅し、夕食、ですが、ランチにお寿司を沢山戴いたのでお腹が空かず、お酒のおつまみのようなメニューと相成りました。という事で、4日振りに日本酒でも戴きましょう。以前購入した水芭蕉の大吟醸を飲まねば古くなってしまいます。(という言い訳も(^^;)お猪口は実家から戴いてきた萩焼です。新年にな...

  7. 真如堂

    真如堂

    真如堂の萩と彼岸花を見に三重塔の下にある萩まずまず咲いていました本堂周りにも萩があるのですが日当たりが少し良くないのでまだまだでした燃えるような紅い彼岸花彼岸花群生地で沢山咲いているのも良いですがこんな感じでこじんまり咲いているのも良いです2022年9月訪問

  8. 日常の話。

    日常の話。

    日常の話。そういえばですね、肩痛が治りました。色々検討つけていた原因も判明しました。今までゴタゴタ言ってましたが、すべて外れだったようです←私ね、ここ1年くらい、暇さえあれば頸を後ろにもたげてるようにしてたんですよ。ちょっと何を言ってるかわからないと思いますが、医学的に言うと後屈ってやつですね、エクソシストみたいに後ろにグアーって反り返ってたの。なんでそんなことしてんねんって話なんですが、ほ...

  9. 常林寺

    常林寺

    常林寺出町柳にありますが鴨川デルタのそばと言ったほうがわかりやすいでしょうか京都で萩と言えばこのお寺で萩の寺と呼ばれるほど境内いっぱいに咲き誇ります幕末には勝海舟が宿坊にしていたといわれています彼岸花も2022年9月訪問

  10. 勝念寺

    勝念寺

    勝念寺 通称かましきさん京都市の南伏見区にあります小さなお寺ですが例年萩の咲く頃に「萩振る舞い」と言って山門が開放されて境内自由に拝観することが出来ます勝念寺のHPは萩と同時に彼岸花も境内のあちこちに色とりどりの萩がこの年の萩は境内の通路を覆うほどよく育ってました歩くと花に体があたって落ちてしまいます天気が良すぎると撮りにくい被写体ですがちょうど良い天気でした2022年9月訪問

21 - 30 / 総件数:1525 件