"親おや" の検索結果 1323 件

  1. 介護の日々①

    介護の日々①

    介護の日々①・わたしの父のリハビリ送迎と掃除と買い物サポートと✨最近話題の電気代の値上げも 親子であれこれ。エアコンとか 換気扇とかフィルターのお掃除で 小さな節約してみようか?って 実践✨実家の壁には 新聞とか広告の切り抜きも増えてきました☺️✨◎何年かまえのわたしの父→4車線を渡るところにあるスーパー。信号が青のうちに渡れなくなって そのお店は日常行くことがなくなって。◎最近は 一車線の...

  2. インターナショナルスクールが日本にあっても

    インターナショナルスクールが日本にあっても

    「英語力を」保護者の需要に応え、インターナショナルスクール続々…公立校と掛け持ちもこういうタイトルの記事がYahoo ニュースにアップされている。元は読売新聞の記事だ。この記事が伝えていることは以下の4点である。○インターナショナルスクールの開校が続いている。○インターナショナルスクールの多くは日本の法律上の「学校」でなく、日本の小中学校の卒業資格は得られない。○就学義務があるので、公立校と...

  3. ■「ぎゅうにゅう」■

    ■「ぎゅうにゅう」■

    ハナは元気です!今日は爆弾低気圧のせいか?少し咳が出て薬を飲ませましたが燃える食欲にくわえ、散歩でもよく歩いています。毛並みも昔と変わらず良く、洗ってないのに(笑)ツヤツヤよ~**********************目は見えず、耳も遠いハナ。でも好きな音や言葉は、なぜか聞き取れる(笑)大好物ランキングはね、1位お肉、2位お魚3位牛乳かな?「ぎゅうにゅう飲む?」と耳の近くで言うと跳び起きる...

  4. ■美味しいもの探求■

    ■美味しいもの探求■

    私が欠かさず観てるyoutubeのきなこ先生。(ホワイトプードルのコア君、トライアルが決まって嬉しい!)(パピーの頃、コングでご飯を食べてたから懐かしい!)先日紹介されていたココグルメさんのお試しキャンペーン。破格のワンコイン(500円)なので、注文してみましたよ~冷凍なのに送料無料は凄いね!食べる前日に、冷蔵庫で解凍しますよ手作りご飯を食べてるハナだけど市販のウェットフードにも、時々お世話...

  5. 初戦~大学受験~

    初戦~大学受験~

    息子は今日も頑張って早く起きて(いつもは昼頃に起きます)、入試会場に向かいました。今日で二校目。一校目は、第一志望よりかなり偏差値的には下の学校で。本人曰く、「受かってると思う」だそうです。でも、蓋を開けてみないと分からないですよね今日の学校は苦手な数学が(理工系志望なのに、これは痛いところ)、一校目より難しいらしく、結果はどうかな。そろそろ試験も思わる頃。ここからあと一週間くらい、入試がつ...

  6. ■さらば、すりこ木■

    ■さらば、すりこ木■

    応援コメント、いつもありがとうございます!先日の動画の歩きっぷり、あれは散歩の後半でして・・・近所の皆さんから「全盲とは思えない!」と称賛されてるんだけど前半は「あら、嫌がってるね~」と通りがかりの人に言われるくらい( ;∀;)固まって、歩かないハナなのです。どの辺りで会うかで、評価は真逆なの(≧▽≦)気まぐれハナちゃん、どんなでも歩いてくれれば良いよ!さて、喜んだのもつかの間、咳が再び出る...

  7. ■ハナコーチ、完全復活■

    ■ハナコーチ、完全復活■

    しばらく続いた咳が治まったらムカムカでご飯を食べず・・・心配していたハナですが、完全復活しました♬ああ~ツルツルになったお皿を見るとマジで嬉しい(≧▽≦)食欲が戻った途端、台所仕事を始めたり、魚を焼いてるとソファを下りて台所をウロウロするようになりました。食いしん坊万歳!体調が悪い時も、散歩ではいつも通り歩いていたの。だから深刻な状態だとは思っていなかったかな。元気に歩く姿を見てくださいね(...

  8. ■ご飯を食べない!さて、どうする?■

    ■ご飯を食べない!さて、どうする?■

    ハナの咳はお陰様で止まりました。(心配なので追加の薬をもらいに行きましたが)ところが今度はご飯を食べない(-_-;)むら食いかな?と気にせず、翌朝出したら食べない!うーん、こりゃ困った。お肉に飽きたのかなぁ?・・・大好きな魚を買ってきて、ソテーしたハナオンマ。その晩はペロリと平らげて、ほくそ笑んでいたのですが翌朝はまったく食べないーーーー(-_-;)市販のウェットフードを混ぜても食べない・・...

  9. 【整理収納】親の家の片づけと人生の門出サポート

    【整理収納】親の家の片づけと人生の門出サポート

    片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の整理収納への想いはこちらの記事をお読みくださいね🐑アラフィフになると子育てはだんだん終盤になってきますが、それと同時に親のことが気がかりになってきますね。親の家の片づけ今サポートに入っているお客様A様...

  10. 【親・子の片づけインストラクター2級講座、毎週開催!】

    【親・子の片づけインストラクター2級講座、毎週開催!】

    【片付く仕組み作り】と【親子の関係性】でわが家を片づける!!それが親・子の片づけインストラクター(通称、俗称:ファミ片)一人暮らし時代は片づいていたお家も、家族が増える度に片づかなくなる😅そんなお悩みとっても多いんです(私も悩んでいた一人)家族との暮らしは残念ながら仕組みを作るだけでは片付きにくい。家族の関係性が重要なのです。【仕組み×関係性】に着目した片づけ講座は当...

11 - 20 / 総件数:1323 件