"野外" の検索結果 246 件

  1. 1811月わんぱくクラブ

    1811月わんぱくクラブ

    本日は、とてもいい天気!わんぱくクラブの11月例会行われました。行き先は、「河西公園」です。電車を下りてからは、ときれいに一列で現地まで向かいました。現地に到着すると芝生を刈った後の干草を発見!あちらこちらで集め始めて、気が付くとなんだか大変なことになっていました。さて、本日のメインプログラムは、自然のおもちゃ作りです。上記でも子ども達にとって、十分おもちゃですが、今回は、そこにひと工夫加え...

  2. 国頭中学生体験学習の巻◎

    国頭中学生体験学習の巻◎

    はいさ~い\(^o^)/ここやんばるは先島芙蓉(サキシマフヨウアオイ科フヨウ属)が咲き誇り、すっかり秋です。皆様いかがお過ごしでしょうか。今週は、地元の国頭中学生たちが『チャレンジウィーク発信!!伝えよう迎えよう国頭村へ』と題して、ここやんばる学びの森へ体験学習へ来てくれました。体験活動を通して、地域の産業や自然の良さを理解し、リーフレットを作成し発信していく!というのが、今回の目的だそうで...

  3. 【募集中】もみじの森の登山とヨガ

    【募集中】もみじの森の登山とヨガ

    秋のもみじの森を満喫🍁初心者向け登山とヨガを楽しみましょう。神社の参拝もします。◎秋の紅葉を楽しみたい方◎野外のヨガを楽しみたい方◎運動不足解消したい方などなど!!男性も女性もお気軽にご参加ください。安全のため、お子様のご参加はお受け付けしておりません。ご了承ください。●日時11月30日 金曜日9時30分 高槻市バス 磐手橋バス停集合14時 島本駅付近解散予定(登山の...

  4. 野外音楽会とグミの苗木と

    野外音楽会とグミの苗木と

    ハロウィンの仮装をした人たちもちらほらの公園で野外音楽会がありました。11:00~16:00まで随時フリー・ライブ私たちが行ったときには楓の木の下でウミネコ楽団という世界最小楽団(自称)がボタンアコーディオンとコントラバスの演奏していました。こちらは2か月に一回?ライブカフェといってワインやコーヒーや時にはピザも焼かれていたり・・・もちろんお弁当も可で開催されています。同じ公園内に半すり鉢状...

  5. 18 10月アウトドアクラブ

    18 10月アウトドアクラブ

    秋晴れのいい天気の中、後期初めのアウトドアクラブが行われました。10月の活動は、「山登り」和歌山県と大阪府の県境にある梵天山の山頂を目指しました。まずは、本日の流れです。和歌山駅→岩出駅→梵天山→つづら畑バス停→和泉砂川駅→和歌山駅です。総歩行距離約13Kmになります。まずは、山頂での昼食作りの為に自分達のカバンに手分けして荷物(お鍋などの調理器具と食材)を入れていきます。岩出駅からのスター...

  6. 活動報告 湖&カヤックであそぼう

    活動報告 湖&カヤックであそぼう

    大きな大きなカヤックと、パドル。小さな体の低学年。目の前に広がるびわこに、おそるおそる出発!この日は、カヤックの時間を低学年と高学年に分け挑戦しました。低学年の力でカヤックを漕ぐのは大変。ペアで息を合わせても何だか進まない、くるくる回る。しかし子どもってすごい。何を教えるでもなく、程なく、こげるようになり、少し沖へ、そして隣の浜へ。よもや、自分がカヤックをこいで、湖の上にいるなんて! 気づく...

  7. 活動報告 はじめてのインドアクライミング

    活動報告 はじめてのインドアクライミング

    朝からドキドキ、ワクワクの子ども達。自分の目標を決めて、インドアクライミングにチャレンジしました。一回でてっぺんまでいきたい、てっぺんまでいきたいからがんばれるところまでがんばりたい、のんびり何回もやって少しずつ上にいきたい。どうしても、のぼりにくい場所。手をかける所も、足を置くところもない。あと、1ミリ、あと1センチ、上に上がれば手は届くのに!体全身を使い、壁をはうように、力をふりしぼって...

  8. イベントの事書かなきゃよ。ダメだべよ。

    イベントの事書かなきゃよ。ダメだべよ。

    2018年10月20日16時より。告知通りイベント開催しました。福岡県柳川市の地の果て。海っぺりのど田舎で開催するPsychic Cultivation。なんと10回目。以前は佐賀とか、久留米のライブハウス借りてやってたんだけど、良い練習場所、及び周りに民家が無いという事で。急遽3年位前からこの場所でライブを開催することに勢いで決まってしまったのです。有明コーストハードコアの括りで(勝手に命...

  9. ぼうけんクラブ10月

    ぼうけんクラブ10月

    今月から後期となり、新たなお友達も迎え入れて、少し新鮮な気持ちでスタートしました。すっきりとした秋晴れの中、秋の自然を感じようと山へ行きます。向かう先は紀泉山脈。ちょうど和歌山県と大阪府の県境に位置し、東西に約50kmも伸びる山脈です。その中でも今回は紀伊駅の北から入山していきました。途中には何者かからの問題が!みんなで歩きながら答えを考えます。また、先月の台風での影響もまだ残っており、倒木...

  10. 18 10月わんぱくクラブ

    18 10月わんぱくクラブ

    本日は秋晴れのとってもいい天気!わんぱくの10月例会が行われました。行き先は、『紀伊風土記の丘』です。ハニワに魅了されながらもゆっくりと足を進めて現地に到着。国の特別史跡(千塚古墳群)と自然いっぱいの中で、ますは、午後からのクラフトに向けて、材料集めをしました。葉っぱや落ち葉など秋の自然がいっぱい。ドングリも沢山見つけました。午前中に集めた材料を使い午後からは、クラフトを行いました。今回作る...

211 - 220 / 総件数:246 件