"霞ヶ浦" の検索結果 418 件

  1. 第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を開催しました。

    第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を開催しました。

    1月15日(日)に第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を霞ヶ浦総合公園で開催しました。この観察会では、バードウォッチングが初めての方でも観察しやすい水鳥を中心に、カモ類のほか、サギ類やカモメ類など冬の霞ヶ浦で見られる鳥類を観察しながら、霞ヶ浦の環境について考えました。観察会を通じて、マガモ、コサギ、ユリカモメなど29種類の野鳥を観察することができました。

  2. パートナー活動(クリーンアップ)

    パートナー活動(クリーンアップ)

    1月20日、霞ケ浦環境科学センターのパートナー有志3名のご参加をいただき、霞ヶ浦湖岸のゴミ拾いを実施いたしました霞ヶ浦湖岸にて作業を行い、可燃物9.6Kg、缶1Kgを回収しました寒い中ご参加いただいたパートナーの皆様、ありがとうございました霞ヶ浦は私たちの暮らしをはじめ、地域の産業やレジャーなどに大きな恩恵をもたらしてくれますバス釣りやサイクリングで訪れる多くのお客様が気持ち良く楽しんでくれ...

  3. オレンジの世界

    オレンジの世界

    茨城県土浦市沖宿町の高台に位置する茨城県霞ケ浦環境科学センターからは、広大な霞ヶ浦と湖畔に広がる雄大なハス田を見渡すことができます収穫を終えたハス田は夕日の光を反射し、写し鏡のようにオレンジ色に染まります今日のように冷え込んだ日には空気が澄み、空も地表もオレンジ色の綺麗な光景が眼前に広がり楽しませてくれています皆さんもぜひ霞ケ浦環境科学センターにお越しいただき、自然が織りなす絶景をご覧くださ...

  4. 行方市ウォーキング

    行方市ウォーキング

    今日もぽかぽか陽気。お天気は良いのですが兄夫婦は今大変な時期。友達はもうじき腰の手術。そして癌になった友達も寝込んでいる状態。明日は我が身か…と思いながら過ごしています。歩けるときに歩いておこうといつも思っています。いつも同じ場所を歩くと飽きるので今日は行方市の霞ヶ浦沿いを歩きました。霞ヶ浦大橋歩いていて暑いぐらいでした。上にある建物が道の駅たまつくり行方市観光物産館土浦市の直売所で買った聖...

  5. 【明治時代の霞ヶ浦】

    【明治時代の霞ヶ浦】

    本日は、霞ケ浦環境科学センターエントランスの床面に描かれた地図のお話です「明治時代の霞ヶ浦」と題されたこの地図は、迅速測図原図(じんそくそくずげんず)という地図で、1880(明治13)年から1886(明治19)年にかけて、かつての日本陸軍が、関東地方の平野部について日本初の広域測量を行って作ったのがこの「迅速測図原図」ですこの地図はフランス式の彩色地図で、現在の地図にひけをとらない精度と美し...

  6. ミジンコサンタ登場♪

    ミジンコサンタ登場♪

    皆さん、今年も残すところあと半月余りですね〜やり残してしまったこととかありませんかひょっとして、霞ケ浦環境科学センターに来ることをやり残したりしていませんか(スミマセン、ちょっと調子に乗りました)霞ケ浦環境科学センターは12月28日まで営業を予定(月曜休館日)しております今月は皆さんに少しでも楽しんでいただけるよう、少しではありますがクリスマスの飾り付けをいたしましたエントランスに設置したク...

  7. センターパートナー活動報告

    センターパートナー活動報告

    12月11日(日)に霞ケ浦環境科学センターのパートナー有志9名のご参加をいただき、霞ヶ浦湖岸のゴミ拾いを実施いたしました本日は、筑波大学大学院生やつくば国際大学東風高校の生徒さんが参加してくれて、いつもより若いメンバーでしたねご参加いただいた皆様、ありがとうございました霞ヶ浦は私たちの暮らしをはじめ、地域の産業やレジャーなどに大きな恩恵をもたらしてくれます。地道な活動ではありますが、今後も霞...

  8. 第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を開催します。

    第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を開催します。

    1月15日(日曜日)に第9回霞ヶ浦自然観察会「湖畔の野鳥観察-冬の渡り鳥を探して-」を開催します。冬の霞ヶ浦にはたくさんの渡り鳥がやってきて羽を休めます。この観察会では、初心者でも観察しやすい水鳥を中心に、渡り鳥たちの冬越しのくらしについて学びます。幼児・小学生の参加の場合は保護者同伴とします。新型コロナウイルスの状況により、中止となる場合があります。お申込み、詳細はホームページを参照願いま...

  9. 令和4年度霞ヶ浦学講座第9講「里山のヒミツ」を開催しました。

    令和4年度霞ヶ浦学講座第9講「里山のヒミツ」を開催しました。

    11月26日(土)に霞ヶ浦学講座第9講「里山のヒミツ」を開催いたしました。 認定NPO法人宍塚の自然と歴史の会理事長の森本信生氏を講師に迎え、里山や里山保全の実践活動についてお話を伺いました。その後、土浦市宍塚の里山に移動し、フィールドワークを行いました。☆☆霞ケ浦環境科学センターHP★★https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/k...

  10. 第8回霞ヶ浦自然観察会「ぶらり戸崎・川尻・崎浜-大地の成り立ちと人々のくらし-」を開催しました

    第8回霞ヶ浦自然観察会「ぶらり戸崎・川尻・崎浜-大地の成り立ちと人々のくらし-」を開催しました

    11月19日(日)に第8回霞ヶ浦自然観察会「ぶらり戸崎・川尻・崎浜-大地の成り立ちと人々のくらし-」を開催しました。この観察会では、更新世後期(13万年前から1万年前)から完新世(1万年前から現在まで)の気候変動によって作られた霞ヶ浦湖畔の台地や低地の地形をめぐって、台地を構成する地層や化石、低地の地形を丹念に観察し、それらを巧みに生かしてきた地域の産業や歴史を学びました。霞ケ浦環境科学セン...

11 - 20 / 総件数:418 件