"食玩" の検索結果 10113 件

  1. 天王寺 種よし

    天王寺 種よし

    久々の姐さんと久々の種よし。毎度元気ハツラツの女将と待望の大将復帰で大盛り上がり。その流れの勢いで珍味三昧…💦 ( ̄m ̄〃)プププこおろぎ唐揚げは炒ったごまめと酷似しています。醤油を垂らすとさらに美味しくなります。ワニロースは豚と鶏を合体したような味がします。タコ白子はタラの白子によく似た味。ハブハイボールはほんのり薬膳風味。とても飲み易いです。意外にどれも食べ...

  2. 心の栄養補給はアクションクッキングで♪

    心の栄養補給はアクションクッキングで♪

    ご感想永海幸子さん(千葉県行政管理栄養士「食コーチング」第10期修了日本体操協会認定一般体操指導員)2023年2月11日(土)、アクションクッキングに参加させていただきました。テーマは、「フルーツサンド」とデコパージュ。ーーー楽しさと温かさをサンドしてーーー講師は、影山なお子先生。 今回の参加に決め手は、楠﨑座長の「食ジム」で甲斐さん、崎山さんが撮影された、アクションクッキングでつくったとい...

  3. 発酵調味料の仕込み♪

    発酵調味料の仕込み♪

    啓蟄を迎え、お庭が鳥さん天国となり賑やかになった安曇野の林から…こんにちは〜、まこぺんこです^ ^お昼の気温は16度、あっという間に春がやってきました〜昨日は一日中お庭の落ち葉の掃き掃除をして、可愛い子どもたちの春の目覚めを促してやりました( ̄▽ ̄)たくさんの発見があったよ!落ち葉の下から、こんなに元気なビオラちゃんが現れました^ ^あの寒い冬をやり過ごし、傷んだ葉もなく元気です!*チューリ...

  4. mRNAワクチン打て、コオロギ食え、LGBTQ万歳、農家はつぶす、酪農家もつぶす、日本の土地は大放出、外国人永住大歓迎

    mRNAワクチン打て、コオロギ食え、LGBTQ万歳、農家はつぶす、酪農家もつぶす、日本の土地は大放出、外国人永住大歓迎

    コロナ怖いmRNAワクチン打てマイナンバーカード作れコオロギ食えLGBTQ万歳CO2出すな農家はつぶす酪農家もつぶす日本の土地は大放出外国人永住大歓迎全て陰謀論ですか🙄#ワクチン危険 #陰謀論者 #茶番 #VaccineDeath #昆虫食反対 #マイナンバーカード危険 pic.twitter.com/mpgqufVb8Q— himuro (@himuro398) F...

  5. 道具のことなど。

    道具のことなど。

    もう数カ月前のことだけど、まな板を買った。ローマではいわゆる家具付きアパートで暮らしていて(長く住んだヴェネツィアでも、最初に学生生活を始めたペルージャでもそうだったけど)、大型家具や家電、あとは台所用品なども基本的なものは備え付けがあるのだけど、お鍋類や最低限の食器類は自分のものがよくて、引っ越しの度に持ち歩いている。お鍋もお皿も、今、手元にあるのは、ほとんどが最初にペルージャにいたときに...

  6. 3月5日5滴ハイボールです。デュワーズです。

    3月5日5滴ハイボールです。デュワーズです。

    仕事に夢中で日記をサボる日が多いです。いつ休んだのかかわからないくらい仕事に夢中です。今日は帰りにウイスキーを買いました。飲みかけがたくさんあるのにねと思いながら。。。。デュワーズ8年ポルトガルスムースです。デュワーズホワイトラベルが美味しかったので違う種類のも買ってみました。フィニッシュがポートワイン樽とのことで色が濃いのです。この後、眠たくなったら仕事の効率が悪くなるので今日は開栓しませ...

  7. 久しぶりの島市

    久しぶりの島市

    けっこうな雨でしたが、「島市」に行ってきました。割りと来場者いましたよ。今回は坪田地区のリスタホールです。毎回一番人気は島の野菜コーナー。私も買ってきました〜。商工会女性部の「メジマグロのコロッケ」は今夜のおかずにします。手がかかってそうな郷土料理は、自分ではなかなか作れません。😀久しぶりに他の地区に住んでる知人にも会えたし、ちゃこっと行って楽しめました。東京都ランキング

  8. バンコクからJAL便で帰ります〜

    バンコクからJAL便で帰ります〜

    今回の旅往きはLCCのZIPエアでしたが帰りはJAL便(バンコク 9:55発)ですというのもZIPの帰路はバンコク 23:45 → 成田 7:25深夜便なんですね若かりし頃は早朝成田に着いてそのまま会社なんてことも平気でしたが今は働いてなくてもしんどいので^^;帰路だけJALのマイレージで無料特典航空券ですエコノミーでも優先でチェックインできるのはありがたいそして、サクララウンジへオットは和...

  9. ≪パルマローザ≫は21年目のスタート。

    ≪パルマローザ≫は21年目のスタート。

    2023年2月26日(日)、栄養士・健康支援者サークル・≪パルマローザ≫20周年の歩みを振り返るパーティーを開催しました。(横浜元町にある老舗フレンチレストラン「霧笛楼」/むてきろう)国内線客室乗務員から栄養士に転職後、ご縁があって、病院の栄養士として勤務させていただいたものの、いつも、どこかに不安を抱えていました。最初に就職した病院は、同期1人、先輩の栄養士さんがいらしたけれど、次に転職し...

  10. 3月だ!

    3月だ!

    うたた寝してたら3月になっていた。3月は梅から桜へと春が駆け足でやって来ます。別れの月、明るく4月を迎えたいです。2月は恐ろしく忙しかったので3月はのんびりと過ごしたいです。根のあるものは伸びるは本当でした。小葱納豆にちょこっと使うのにいい。革の教室差し入れに。「万世のカツサンド」美味しい!良かった〜プレゼント用トレイ

61 - 70 / 総件数:10113 件