"高台寺" の検索結果 40 件

  1. 2021.11/30-12-1京都・秋の夜間特別拝観

    2021.11/30-12-1京都・秋の夜間特別拝観

    18:00頃、清水寺に到着。この日、清水寺は夜間特別拝観最終日でした。夕やけに染まる清水寺も綺麗だと聞いていたので迷いましたが、せっかくなので初めての夜間特別拝観です。バス通りから夜道の坂を上るのは、暗いし少し怖かったです。そんなに道に詳しくもないので、グーグルマップ見ながら歩くと、清水寺に着いたらかなりの人出でした。目的は紅葉なので他には目もくれず。気が付けばお参りさえせずにまっしぐら。(...

  2. 高台寺山紅葉

    高台寺山紅葉

    吉川城跡コースハイキングコースを歩く吉川八幡神社の裏山から山道を頑張って上頑張って上る吉川城址に到着そこから高台寺へ色づきはじめの山風景が美しさにうっとりそのあとの帰りの下りがちょっとキツイんです・・・にほんブログ村高台寺山豊能町撮影日2021/11/19Lumix DMC GF7

  3. 園児の願い…(仮面ライダーになれますように…)

    園児の願い…(仮面ライダーになれますように…)

    ”星に願いを…”京都東山高台寺で園児の短冊ライトアップ…「七夕会」(7月3日 撮影 高台寺前広場)恒例の週末の大阪の介護の後、久しぶりに、夕刻の京都東山区の「光台寺」へ直行・・・京都東山区の高台寺で(土・日)の2日間、夕方5時から、滋賀、京都の園児らの七夕の飾りをライトアップする「七夕会」が開かれていました。光台寺前の広場では、お子たちの”願い”を書いた短冊が夜風にひらひら・・・・ん?(仮面...

  4. 6月12日  「日記の日」・「日々新又日新」・「日々是好日」

    6月12日 「日記の日」・「日々新又日新」・「日々是好日」

    今日は、1942年(昭和17年)、ユダヤ人の少女のアンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた日。詳細は、昨年の今日の6月12日のブログに記載しております今日の禅語は、「日日新又日新」(ひびにあらたにして また ひにあらたなり)日々新たに気持ちを入れ替え、また新たな気持ちで事にのぞむ、との意味で、刻々と絶え間なく移る時間と意識の流れに左右されることなく、常に主体性を持って行動する...

  5. ねねの道2021年春-2

    ねねの道2021年春-2

    ねねの道八坂の塔も画面に入る大雲院祇園閣(銅閣:屋根が銅板葺き)1928年鉾を模したもの三閣は金閣銀閣飛雲閣(西本願寺)四閣:呑湖閣(芳春院)五閣:伝衣閣(東福寺)まで円山公園公園内は歩かず通過するだけ

  6. ねねの道2021年春-1

    ねねの道2021年春-1

    石堀小路高台寺公園から石堀小路を通らなかったさくら中心だから雙林寺高台寺台所坂駐車場の石段

  7. 「春の陽気でした-高台寺にてー」

    「春の陽気でした-高台寺にてー」

    2398今日は春のようなお天気でした。二年坂にも気持ちの良い風が吹いていました。2399目指すは高台寺。入り口には白梅が咲いていました。2400高台寺と言えばこのマニ。ついグルグル回したくなります。2401祇園方面を望む。祇園閣が見えます。2402ずりずり・・・春の陽気に龍も動き出したようです。(以前にはこの庭にはなかったのに)2403高台寺には今ちょうど馬酔木の花が咲いています。2405こ...

  8. 京都東山“高台寺”vol.2

    京都東山“高台寺”vol.2

    vol.2は家康と正室ねねが地下二メートルに土葬されている菩提寺からスタート。残念ながら寺内部は撮影禁止でした。境内の至るところに白やピンクの椿が満開。紅葉は無理かと思っていましたが、今年は紅葉の期間が長いのが特徴だそうでラッキーでした。茶室ともみじのコントラストに深い秋を感じます。境内奥には鬱蒼とした竹林を抜けると茶処。室内も毛氈を敷いた外席も楽しめます。境内から一旦外に出るとマニ車。回す...

  9. 京都市京セラ美術館、再び

    京都市京セラ美術館、再び

    少し前に訪れた、新生・京都市美術館、改め「京都市京セラ美術館」。1ヶ所、行き忘れていたエリアがあって、再訪。出町柳で下車し、鴨川デルタ9月のまだ暑い日だったので、水遊びで大賑わい!夏のような空をバックにそびえる比叡山が神々しい。UP済の了徳寺などを見てまわったあと、岡崎へまた、やってきました敷地の北東に新設された「東山キューブ」そう言えば、手前に映る透明の、地下1階の展示スペースに通じる入り...

  10. 「黄昏時の高台寺」

    「黄昏時の高台寺」

    2259以前から一度行ってみたかった高台寺の夏季夜間特別拝観へ行ってきました。入り口の門にはお化け提灯のお出迎えです。2260夕暮れの大雲院祇園閣を望む。2270茶室(遺芳庵)。なんだか雰囲気が出てきました。2271方丈前庭。ライトアップ用の彩りがしてあります。もう少し暗くなってから来れば良かった。2272秀吉公とねね様。2273薄暗い竹の小径も良いです。2274桔梗も咲いていました。227...

11 - 20 / 総件数:40 件