"麗" の検索結果 413 件

  1. 聖天宮の台湾フード自販機

    聖天宮の台湾フード自販機

    坂戸市東部の塚越地区に忽然と現れる、台湾の道教のお宮「聖天宮」に行って来ました。台湾の宮大工によって造られた日本最大の道教施設です。坂戸東部は田畑が広がり、今は何もないように思われがちですが、大変歴史のある土地で、東山道武蔵路や川越児玉往還道が通り、埼玉最古のお寺「勝呂廃寺」があったり、「塚越」という地名も歴史あるものです。それを思うとここにこのようなお宮があっても不思議ではないです。怖い怪...

  2. ¡Feliz Navidad!

    ¡Feliz Navidad!

    今年も寄居町の「フルール」さん、人気のいちごサンタケーキ。モンブランも。「小川町コロッケ」が有名な「藤屋精肉店」さんのローストチキン。クリスマスの24・25日限定。日高市の「ジュリアン」さんのコーヒー豆「クリスマスブレンド」。良いクリスマスを。

  3. やまざと誌(No.742)山麗抄作品紹介冠題「秋日和」

    やまざと誌(No.742)山麗抄作品紹介冠題「秋日和」

    やまざと誌(No.742)紹介やまざと誌は文芸塔但馬支部発行の月刊誌山麗抄作品紹介山麗抄は三人の選者による選です。山麗抄冠題「秋日和」深水虚堂選秋日和空突きあげた両拳講殿城月秋日和夜明けて農機発動す田内厚史秋日和梨に故郷のあふれだす福田福秋日和着崩れなおし座す野点田内厚史秋日和お洒落心を掻き立てる高梨睦代山麗抄冠題「秋日和」山根風子選秋日和藁焼く煙絵の如く中村白桃秋日和いのちを洗う詩の旅平松...

  4. 頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅店

    頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅店

    ちょいと乗り継ぎに時間があったので・・東武東上線川越駅の上りホームにある「頑者」さん系の「アンダーグラウンドラーメン川越駅店」さんで昼食。ここは昔、「吉野家」さんや「はなまるうどん」さんが入っていた所です。メニューはつけ麺、ラーメン、まぜそばなど。その他、トッピングなど。テイクアウトも有ります。食券機で食券を買い、席に着いてスタッフさんに食券を手渡すスタイル。通常はPASMOやSuicaが使...

  5. 初霜

    初霜

    今朝は冷え込み、うっすらと霜が降りました。11月上旬にもほんのちょっとだけ霜が降りたのですが、今日が初霜と言っていいでしょう。気温は1℃、昨年よりはちょっと遅め。これから下草が枯れてくるので、トレイルライドにはいい季節です。

  6. 福岡県の銘酒!

    福岡県の銘酒!

    ★酒庫なりよしLINE公式アカウントを開設しました!素早いお酒情報をお届けいたしますので、友達登録をお願いしま~す!!西暦1900年創業の福岡県久留米市三潴町(旧三潴郡三潴町)にある小さな造り酒屋の旭菊酒造さんが造る純米吟醸麗。蔵元である原田社長が杜氏を兼ねて、後継者の御子息と蔵人2名の少数精鋭で造り上げる「旭菊」は、お米の旨味を出しながら切れ味の良いやや辛口酒料理を食べながら美味しく飲める...

  7. やまざと誌(No.741)山麗抄作品紹介冠題「スマホ繰る」

    やまざと誌(No.741)山麗抄作品紹介冠題「スマホ繰る」

    やまざと誌(No.741)紹介やまざと誌は文芸塔但馬支部発行の月刊誌山麗抄作品紹介山麗抄は三人の選者による選です。山麗抄冠題「スマホ繰る」秦谷淑子選スマホ繰るペンの涙を誰が知る田内厚史スマホ繰る今浦島の私です山根風子スマホ繰る気付けば落ちていた大河藤原萬郷スマホ繰る悠悠自適のはずなのに山崎よし子スマホ繰る天晴れと言う佳き伴侶田路和代山麗抄冠題「スマホ繰る」田内厚史選スマホ繰る飼って飼われて人...

  8. 麗 花萌ゆる8人の皇子たちにあたっては

    麗 花萌ゆる8人の皇子たちにあたっては

    gyot_23 今回のジョンデのソロアルバムで昨日今日出たやつ(画像参照)麗花萌ゆる8人の皇子たちのIUから見てワンソが真っ黒に見えるシーンに似てる、、え? https://t.co/uJfTRaIINk🌟(2022/10/27 00:44:56) kandorameigenbt お前なら委ねられる、好きにしろ私はもうお前のものだ。麗レイ?花萌ゆる8人の皇子たち?韓...

  9. 自転車のある風景151   山根貯水池

    自転車のある風景151 山根貯水池

    鎌北湖とも言います。名前の由来はぼんやりで不明。毛呂山町にて。

  10. 自転車のある風景150   八幡橋

    自転車のある風景150 八幡橋

    越辺川に架かる冠水橋。2022年10月現在、橋脚が腐っているため車両通行止。自転車を押して歩けば渡れると思いますが、歩行者は可・・とも書いていません。坂戸市にて。

31 - 40 / 総件数:413 件