"#年越し" の検索結果 262 件

  1. デビュー30周年記念ご支援に感謝!2023年も還暦ロッカー目指して☆

    デビュー30周年記念ご支援に感謝!2023年も還暦ロッカー目指して☆

    デビュー30周年のこの年をじょうせい、アキラ、ガミー、ひろし…長友仍世 佐藤晃 大神豊治 野間口浩4人揃って迎えられてとりあえずライブやリリースもさせて貰えてこの世界で仕事もさせてもらえて…とても感謝に満ちた有り難い一年になりました✨コロナ禍もあってデビュー記念日のライブは感染防止対策も取りながらと30年前には予想もしなかった事態に見舞われ戦争まで勃発する!という不穏な空気に満ちた年にもなり...

  2. 良いお年を!2022.12.31

    良いお年を!2022.12.31

    人との距離が、遠いのに近い、不思議な今の社会。「一人の声の大きい人」という言い方を、しばしば見聞きするけれど、わたしは、そう思わない。たいていの場合、多数の群れている人々が、大声で行進している。イマドキの女性としての立ち位置、夫婦のあり方、これが正しい、これが常識、そうよそうよ、ネットで見たわ。ついでに、猫という動物はこういうものであーる…そこも決めつけとこ。恐れをなして、もしくはうんざりし...

  3. 良いお年をお迎えください

    良いお年をお迎えください

  4. 12月31日と1月1日に生活相談を実施します

    12月31日と1月1日に生活相談を実施します

    12月31日と1月1日電話・ファクス相談午後2時から4時までです原のり子都議事務所として、年末年始の電話・ファクス相談を行います。12月31日と1月1日の2回。午後2時から4時までです。電話・ファクス=042(476)2544ファクスと留守電は、時間外でもかまいません。安心して年越しできるように相談内容に応じて支援につなげたい誰もが安心して年越しできるように、連絡先のひとつになれればと思いま...

  5. 31日と1日に生活相談をおこないます

    31日と1日に生活相談をおこないます

    12月31日と1月1日電話・ファクス相談午後2時から4時までです原のり子都議事務所として、年末年始の電話・ファクス相談を行います。12月31日と1月1日の2回。午後2時から4時までです。電話・ファクス=042(476)2544ファクスと留守電は、時間外でもかまいません。安心して年越しできるように相談内容に応じて支援につなげたい誰もが安心して年越しできるように、連絡先のひとつになれればと思いま...

  6. ちょっと早いけど年越し蕎麦たのし

    ちょっと早いけど年越し蕎麦たのし

    蕎麦たのしちょっと早いけど年越し蕎麦本当の年越しには自宅から出たくない。でも美味しい蕎麦を食べておきたいからと、ダンナ氏とチョーナンとワタシ、3人で蕎麦屋さんに行きました。🍶富山の日本酒と板わさ。もずく酢。天ぷら蕎麦おいしすぎる✨✨ごちそうさまでした😋❤️

  7. 年越しパンダ展

    年越しパンダ展

    関西つうしん臨時休業のお知らせ関西つうしん12月31日まで臨時休業とさせていただいております。年越しパンダ展1月から開始致します1月の発表をもうしばらくお待ちくださいませ

  8. 一足早く年越しそばを近江鴨で。

    一足早く年越しそばを近江鴨で。

    六白黒豚のバラブロックで角煮を作りました。本当はラフテーにしたかったのですが、泡盛や黒砂糖を買わねば、なのでいつもの角煮です。いつもの、と言っても我が家はお砂糖は使わず蜂蜜ですが。こちらはゆで卵を加えたバージョン。お肉の下には茹でたほうれん草を敷いています。かんぱちのブロックをスライスしました。かんぱちのテクスチャーが好きです。なめこと絹豆腐の味噌汁。お味噌は自家製ですが、来年も作るかどうか...

  9. 12/31(土) 年越し・カウントダウン・ライブ at 横浜黄金町ティント

    12/31(土) 年越し・カウントダウン・ライブ at 横浜黄金町ティント

    年の瀬、少しでも穏やかに過ごせますように。僕は今年横浜でカウントダウンに呼んで頂きました。今年も歌いながら年を越す事のできるのがとても有難く嬉しいです。会場にはWi-Fi繋がるとのことで、できるならライブ配信したいとも考え準備を進めています。チケットサイト準備でき次第更新します。会場でも、画面越しにもお会いできる事を、楽しみにしています。⚫️12/31(土)カウントダウンサルサパーティー a...

  10. 年越しそばと新年の営業のお知らせ

    年越しそばと新年の営業のお知らせ

    年越しそばと新年の営業のお知らせ12月28〜31日年越しそばを実施します。昼の部のみの営業日なります。受付は15:00迄の受付で、受付されたお客様の蕎麦は、かならずご用意致します。28〜29日は、通常メニューです。けんちん汁田舎そばも有ります。30〜31日は、特別メニューで、蕎麦はせいろそばと生粉そばのみになります。生粉そばは、10食限定です。小さなお子様のご家族は、28〜29日のご利用をお...

21 - 30 / 総件数:262 件