"#金融政策" の検索結果 619 件

  1. 過去問のツボ押し~オプション取引~

    過去問のツボ押し~オプション取引~

    2018年1月2級学科試験よりオプション取引とは、将来の一定時点において特定の商品(主に金融商品)を一定価格で「売買する権利」を売買するものです。ですが金融取引になじみが薄いと、こう言ってもなかなかピンとこないものです。そういった場合は、保険の契約にたとえてイメージするとわかりやすくなります。保険は将来の一定時点の出来事によって一定のお金が動く点では、株や先物といった金融商品と同じ性質を持っ...

  2. またもやお邪魔してました~@大阪大学

    またもやお邪魔してました~@大阪大学

  3. 僕の6月議会一般質問

    僕の6月議会一般質問

    6月11日から芦屋町議会では、定例の6月議会が始まります。一般質問には、6人が登壇。12日と13日、朝10時からです。僕は、いつものとおり、おおとりを務めます(^^)予定は、13日の11時~1時間です。今回の僕の一般質問は以下に通告しました。1. こどもたちの安心・安全を守ることについて①犯罪をした者等の円滑な社会復帰を促進すること等を目的に再犯防止法が制定された。昨年12月には再犯防止推進...

  4. 無人自動運転のこと

    無人自動運転のこと

    政府の未来投資会議は、新たな成長戦略の素案を示しました。その中で、2020年をめどに無人自動運転による移動サービスを公道で始め、30年までに全国100カ所以上の地域で展開する目標を掲げました。自動運転の移動サービスは、エリアをを限り、バスやタクシーのような車を遠隔操作で走らせると想定しているそうです。実に、楽しみですねえ。公共バス交通が脆弱な基盤にある芦屋町だからこそ、この枠組みのなかに採択...

  5. 知事のふるさと訪問

    知事のふるさと訪問

    小川知事が芦屋町へ視察に来られました。「知事のふるさと訪問」~福岡県の未来を語ろう~という企画です。昼過ぎに芦屋町に到着。マリンテラスでご会食。それから、芦屋釜⇒パルセイユ⇒漁協⇒芦屋海岸里浜事業を視察。最後は、町内で活躍している方々との対話(60分)です。芦屋町からは、以下の5人の方々が参加。芦屋釜鋳物師八木先生あたか農園代表松本さんさわらサミット実行委員会中西委員長芦屋町商工会青年部山村...

  6. 消滅可能性自治体だって

    消滅可能性自治体だって

    芦屋町の人口問題に立ち向かうことは甚だ容易ではありません。しかしながら、今、住んでいる方たちが、今を楽しく過ごし、また更に、翌年はもっと楽しくなるだろうと期待感をもてる日々を過ごしながら、芦屋町を終の棲家としてもらえることが重要であると考えます。

  7. 金融庁・財務局から保険代理店への質問表が届いています

    金融庁・財務局から保険代理店への質問表が届いています

    2018年に入って以降、金融庁、財務局職員による保険代理店への立入検査が増えてきている中、先月、金融庁・財務局から「貴社の体制整備状況についてヒアリングさせて欲しい」との連絡が複数の保険代理店に入っています。改正保険業法の施行から丸2年。金融庁・財務局職員は保険業法305条に基づいた立入検査以外においても、保険代理店の整備状況を把握したい様子です。これは7月以降の一斉モニタリングのための事前...

  8. 一番の弱み

    一番の弱み

    町内には、大規模な企業や店舗、高等学校がないため、町民の通勤通学や買い物において、町外への交通手段は必要不可欠なものです。しかし、人口減少や自家用車の普及等により、バス利用者は減少しており、バス路線の廃止や行政負担の増加等様々な問題が発生しています そして、一番の弱みは『公共バス問題』です。今後の芦屋町がサスティナブルな自治体であり続けるには、避けては通れない問題です。なぜなら、30ー40代...

  9. 日本一の茶の湯釜も

    日本一の茶の湯釜も

    芦屋町には、伝統美術工藝の世界では、日本一の茶の湯釜と称される「芦屋釜」も、これも強みのひとつです。その茶釜を再興するための芦屋鋳物師復興事業は、行政が独自に挑む事業としては大変珍しい取組みです。事業が始まり23年、現在、国内外で大変な評価を受けています。このように、芦屋町は、それなりのポテンシャルがありますが、急速に進行する少子高齢化の時代に、芦屋町の強みをさらに活かし、チャンスとなる外部...

611 - 620 / 総件数:619 件