"1940年代" の検索結果 3038 件

  1. 「The Sister-in-Law」(1974)

    「The Sister-in-Law」(1974)

    監督:ジョセフ・ルーベン製作:ジョナサン・クリヴァインジョセフ・ルーベン脚本:ジョセフ・ルーベン撮影:ブルース・G・スパークス音楽:ジョン・サヴェージ出演:ジョン・サヴェージW・G・マクミラン(ウィル・マクミラン)アン・サクソンメレディス・ベアーフランク・ショーシャジョン・オッペンハイムトム・マホニーアメリカ映画/80分/カラー作品

  2. 毒のあるロック

    毒のあるロック

    ここ2週間くらいに来店してくれた新規のお客さんのほとんどが「モトリークルー」と「ガンズ&ローゼス」をリクエスト!皆さん毒のあるロックに飢えてきてますね!(笑)コンプライアンスだらけの世の中にお疲れの皆さん、名古屋栄のロックバー69で煌びやかである意味何でもアリの大らかだった80年代ミュージックに浸りながら心の中だけでも煩わしいコンプライアンスから解放されにおいでやす!やっぱロックには毒がなき...

  3. 今週も素敵なミュージックで皆さんをお待ちしてますよ~!

    今週も素敵なミュージックで皆さんをお待ちしてますよ~!

    先週土曜日のオープンメイクデイ3回目の登場のあるお方は、1度目の昨年は「山」にちなんだ歌をコンセプトに披露してくれて、年明けの2回目は29日が近かったので「肉」をテーマに披露してくれたお客さんの、「今回のコンセプトはなんだろう?」とオイラが予想したのは先週は2月22日、「ニャーニャーニャー」で「猫の日」があったので猫にちなんだ歌で来ると予想したんだけど見事に外れて「2月が誕生日のアーテイスト...

  4. 1959年二輪車・バイク広告集(140) DSK

    1959年二輪車・バイク広告集(140) DSK

    1959年二輪車・バイク広告集(140) DSKDSK工業株式会社東京都大田区DSK AB型250ccDSKを生産していた大東精機は、1957年 1月工場消失の災難にあい、以来生産を中止した。しかし、再建は困難をきわめ、ついにモーターサイクルの生産放棄の方針を決定した。それまで取り扱い店一同は、このまま名車DSKの英姿が没し去るに忍びず、のみならず、ユーザーに補修純正部品の供給も確保しなけれ...

  5. 「2000人の狂人」Two Thousand Maniacs(1964)

    「2000人の狂人」Two Thousand Maniacs(1964)

    監督:ハーシェル・ゴードン・ルイス製作:デヴィッド・F・フリードマン脚本:ハーシェル・ゴードン・ルイス撮影:ハーシェル・ゴードン・ルイス音楽:ハーシェル・ゴードン・ルイス主題歌:チャック・スコット&ザ・プレザント・ヴァレー・ボーイズ出演:コニー・メイソントーマス・ウッド(ウィリアム・カーウィン)シェルビー・リヴィングストンベン・ムーアジェローム・イーデンゲイリー・ベイクマンマーク・ダグラス(...

  6. 今夜はオープンマイクデイですよ~♪

    今夜はオープンマイクデイですよ~♪

    さあ、今夜はオープンマイクデイですよ~♪オリジナルでもカバーでもはたまた朗読でも?(笑)ジャンルを問わない自己表現の日でございます!弾き語ってない時は普通に営業してますので歌わない方も全然気にせずおいでやす~♪土曜ナイトバチ来い!よろしく哀愁でございます♪オープンマイクデイは今夜2月25日(土)開催です!オープンマイクデイは毎月第二第四土曜日にて開催します!エレキギターとベース、アンプとアコ...

  7. 止まらない欲望

    止まらない欲望

    ここんとこ結構冷え込んだじゃない?そうすると毎年の事ながらやたら眠いわ腹が減る(苦笑)前世は冬眠する動物やったんやろうなぁ・・・。なんて毎年この時期に思ったりして(笑)今年の問題がお店終わりに例年よりめっちゃ腹が減るんやな。まあ、時間的に冷え込む時間でもあるしね。でも例年と違うのが今までだと「寒い」=「熱燗」を当てにほにゃららだったのが今年は飲み気がまったくなしの食い気のみ!これはこれで困る...

  8. 50代の不毛な会話

    50代の不毛な会話

    昨年から仲よくなった同じ歳の常連さんが昨夜のお店終わりに、「BANGちゃん飯でも行こうよ」って誘ってくれたので飯がてら飲みに行ったのよ。気持ちよく酔っぱらってる彼が「すしざんまい」に行ったことがないから行きたいと言い「すしざんまい!」と何回もポーズを取るんだけどそのポーズがコチラ、首を歌舞伎調に回して「すしざんまい!」ってあきらかに間違ってる(笑)オイラが、「全然ちゃうわ!(笑)」って突っ込...

  9. 「グリーンブック」(2018)

    「グリーンブック」(2018)

    有名な黒人ピアニストと彼の運転手兼ボディガードを務めたイタリア系アメリカ人との交流を描いた映画。1962年に実際に行われたアメリカ南部のコンサートツアーを基にしたストーリーで、ピアニストも運転手も実在の人物です。出演はヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、監督はピーター・ファレリー。62年の南部ですから黒人差別が強烈なのです。アラバマにも行くわけです。もちろんわかってて彼はあえて南部をツ...

  10. 急げ!予習しなきゃなんデス!

    急げ!予習しなきゃなんデス!

    今日の名古屋は快晴なんだけど時折とても冷たい強い風が吹いて寒いっす!まだまだ今週は寒い日が続きそうですな。皆さんお互い体調管理に気を付けて乗り切りましょう!さあ、今日はギターレッスンの日だから早めに出勤です。最近、迫って来た来月の久し振りのライブに向けて自分の曲の練習ばっかりしててギターレッスンの課題を全然やってなかった(汗)だからちょい早めに行って予習しなきゃなんです(苦笑)そのあたふたも...

21 - 30 / 総件数:3038 件