"outlook閲覧ウィンドウを非表示にする" の検索結果 345 件

  1. 固定電話

    固定電話

    今日はお片付けでした。片付けてる途中に固定電話ってもう要らないんじゃないのって話になりました。もうほとんどがスマホやケータイを使っているんでしょうかね。たまに固定電話にかかってくる内容は不用品の処分をしますよ〜とか電気料金や電話料金とか安くなりますよ〜とかそんな営業電話がほとんど。友だちの家庭でも固定電話やめましたって連絡もあるほど。そろそろ考えてもイイかもしれないですね。そうそう我が家の電...

  2. 調べて見たらかなり壊れていました。サ-バもロ-カルも正常に見れるようにしました。テ-マと法則のことについて対比する表を作成してしようと思います。両方のブラウザーでも正しく見れます。

    調べて見たらかなり壊れていました。サ-バもロ-カルも正常に見れるようにしました。テ-マと法則のことについて対比する表を作成してしようと思います。両方のブラウザーでも正しく見れます。

    2022年10月08日08時40分になります。通常の投稿に戻ったつもりでしたが、昨日の投稿を入れていませんでした。昨日(7日)は一日中サ-バの表示の点検に終わりました。というのは、サ-バのホ-ムペ-ジを見ていたら、あっちこっちでおかしな動きをしていました。アイコン画像が出ないのが4ケ所ありまた、全く表示がないの同じようにありました。それで、そのままにしていますとアクセスしてみたい人は見れませ...

  3. 寒い国へようこそ

    寒い国へようこそ

    寒いです。家の中にいても寒さが身に染みます。もう外へは出たくないほどでいつから暖房をしようかと相談しています。喜んでいるのはこのシロクマだけかも。大げさw

  4. 引越した後の生活のことを考えて、個人サイトの会員募集に力を入れようと思います。これまでのテ-マは大きすぎて何でも含んでいましたので、元のテ-マは問題点として分類し、個々の悩み自体をテ-マとします。

    引越した後の生活のことを考えて、個人サイトの会員募集に力を入れようと思います。これまでのテ-マは大きすぎて何でも含んでいましたので、元のテ-マは問題点として分類し、個々の悩み自体をテ-マとします。

    2022年09月30日08時34分になります。いよいよ9月も今日で終わりになります。昨日から個人サイトを見直していましたら、これまでのシステムの根本が少し間違いというか、ズレがありました。それに気が付きましたので、テーマの入力というものがよくなくて曖昧でした。というのは、これまでテ-マと思い入力するようにしていましたが、あまりにも大雑把でした。全体として問題があるのは間違いないのですが、対象...

  5. God Save the Queen

    God Save the Queen

    イギリスのエリザベス女王がお亡くなりになりました。いろいろと記事を見ているととてもチャーミングな方だったという内容を見かけましたがそれだけイギリス国民に寄り添った女性だったんだということでしょう。ちなみにイギリスの紙幣や通貨にもエリザベス女王の肖像が刻まれてますが新しい国王に変更されるとか。イギリス国歌も歌詞の「女王」が「国王」に変わるとか。どこかで女王はいつまでもっていう感じでしたがそうで...

  6. SNOOPYのディスプレイ

    SNOOPYのディスプレイ

    一週間前の土曜日、用事があって大阪まで出掛けてきました。待ち合わせは阪急百貨店近く。ということで、久しぶりに百貨店のディスプレイを見物。今回はSNOOPYがテーマでした。スヌーピーとその仲間たち長ーいペンの上に仲間たちが乗ってます今まではストーリー性があったんですが、今回はちょっと趣向が変わっていましたね。そのせいか、写真を撮る人が少なかったような。スヌーピー人気は相変わらずだと思うんですけ...

  7. ラムダじゃわかりにくい、空燃比で表示して!

    ラムダじゃわかりにくい、空燃比で表示して!

    ラムダ(λ=Lambda)の重要性や必要性は置いておき、空燃比(A/F)表記のセッティングに慣れてしまっているエンジニア様にとっては、MoTeC ECUのセッティングは不慣れなラムダの数値にイライラしてしまうと思います。MoTeC M1のソフトウェアは、使用する数値の単位を変更することができます。例えばインジェクター噴射量ならcc/mincc/hml/minUSgal/minin3/ccなど...

  8. ヤッホー!

    ヤッホー!

    山の日です。富士の山を目指す人たちで賑わっているとか。ボクはというと涼しい家の中でまったりと過ごしています。そういえば最近「ヤッホー!」と誰かが叫んでいるのを聞いたことはありませんけどw

  9. ボーダー柄

    ボーダー柄

    今年の夏百貨店やセレクトショップでボーダー柄をよく見かけました。ショーウィンドウや店内でマネキンが着ている服店員さんとかが着ている服もボーダー柄が多かったのですが今年の流行りだったんでしょうか。ちなみにその日ボクが着ていたのは数年前に購入したボーダー柄でしたが流行りに乗ってたんでしょうかw

  10. 音楽を聞きながら

    音楽を聞きながら

    毎日のようにラジオを聞いていますが聞いているというかつけっぱなしっていうことでしょうか。AMのトーク番組もさすが関西圏でおもしろいですがFMは音楽が多く流れるのが疲れなくてイイですね。今日は鍵盤の日。フルサイズのピアノの鍵盤の数が88鍵であるところからであるとか。いくつになってもいろいろな音楽が楽しめることはイイことだと思いますね♪

21 - 30 / 総件数:345 件