"とわにともに" の検索結果 33 件

  1. 石のこと

    石のこと

    最近嬉しいのは石について真っ直ぐに質問してくださるお客様が多いことです。私は鉱物療法についての初心者ですから、できるだけフランスで学んでいる友人に尋ねたり調べたりして、わかる範囲でとお断りしてお答えしています。ただ、その時に一番大切にしているのは自分の体験です。あちらこちらと弱いところの多い体とともに暮らしていますから、それで実感したことをお伝えすることも大事だと考えています。弱いからわかる...

  2. リヒテルズ直子さんの本を2冊拝読いたしました!

    リヒテルズ直子さんの本を2冊拝読いたしました!

    娘が新学期から小学校4年生になります。こころや身体の発達にあわせて性教育をしていきたいなと思っていました。少なくとも私の生きてきた環境下では、性のことを公に話すのは恥ずかしい、みっともない、いけないもののように扱われていました。10代の多感な若者が性のことを知りたければコンビニで雑誌を買ったりビデオをこっそり見たり、そのような性欲を増長させるために作り込まれた媒体しかなかったように思います。...

  3. 菌ちゃんの講演に行ってきました!

    菌ちゃんの講演に行ってきました!

    わたしはコープ自然派というところから日々のお野菜やお米などを届けていただいています。この度コープ自然派さんが企画の「菌ちゃん野菜って?~元気野菜作り元気人間作り~」という講演会に行ってまいりました。菌ちゃんこと吉田俊道さんは長崎県佐世保市で「菌ちゃんふぁーむ」を営んでおられます。無農薬無化学肥料、有機農業を実践しておられます。菌ちゃんと呼ばれるくらいなので土中の菌を大事にしています。講演会で...

  4. 「私たちにはことばが必要だ」から続きの気持ち

    「私たちにはことばが必要だ」から続きの気持ち

    前回の投稿から、フェミニズムについてすっきりしない気持ちがずっとある。「目に見えない部分」「空気のように存在する差別」はあると思う。表立って言ったりしない、バッシングを受けるし炎上するしそもそも自分は中立の立場だと思っている人は案外多いのではないかと思う。だって差別を受けたことがない人には「差別」がなにかすら実感できないと思うから。イさんの著作においてそれがわかったことが大きかった。そしてわ...

  5. 「私たちにはことばが必要だ」を拝読しました

    「私たちにはことばが必要だ」を拝読しました

    「私たちにはことばが必要だ」(2018)イ・ミンギョンさんの著作です。女性に生まれたというだけで不当な目に遭う、女性性を劣ったものとしてみることこれを「女性嫌悪」とイさんは呼んでいます。わたしも特筆して述べるならば小さいころに祖母から、社会人になってからは会社の人から「女性嫌悪」を受けました。わたしの中で明らかに女性差別であり権利を侵害されていると感じたものは鮮烈に記憶に残っていますし傷つき...

  6. バブーシュのワークショップをしました~12月編~

    バブーシュのワークショップをしました~12月編~

    今年最後のワークショップです。あらかじめ私が糸を通す部分に穴を開けておいて、3種類の革を蝋引き麻糸で手縫いで仕上げていただくものです。糸の色は白、濃茶、黒のなかからお好きに選んでいただけます。今回は初!ご近所さんのCHOTTO COFFEEさんの息子さんもお父ちゃん用のバブーシュ片足担当で参加してくださいました。工作が好きなこともあるせいか、最初から最後まで集中して完成度高く仕上げていたのに...

  7. 大山崎おもてなしアンヌアーレ2022が無事に終了いたしました

    大山崎おもてなしアンヌアーレ2022が無事に終了いたしました

    11月25日~27日の3日間、私の住む街、大山崎町ではおもてなしアンヌアーレというちいさな芸術祭でした。わたしは今年も大山崎コーヒーロースターズさんのお店の前で出店させていただきました。冒頭の写真は大山崎コーヒーロースターズのまゆみさんです。イツメン(いつものメンバー)のプオルッカミルの折小野美貴子さん。トコハフラワー(植物)の大澤さん。今年は初参加のトークストア(古道具)の奥平絵理子さんと...

  8. 京都の静原にあるMilletさんのお料理でエネルギーチャージ

    京都の静原にあるMilletさんのお料理でエネルギーチャージ

    京都の北のほう、静原にMillet(ミレット)さんというお店があります。わたしは以前、ベアフットシューズのvivoの展示販売会でお邪魔したことがありました。そのときに店主のじゅりさんお手製ヴィーガンお弁当をいただきました。お弁当のかぼちゃコロッケがとっても美味しくて美味しくて、また日をあらためてご飯をいただきに訪れようと思っていました。わたしは夏にフラダンスを習い始め、この度そのフラダンスの...

  9. 娘が宿題に対して見つけた最適解

    娘が宿題に対して見つけた最適解

    写真は夫の実家である丹波篠山で黒枝豆の収穫を手伝う娘ですがわかりますでしょうか黒枝豆は日本の宝のひとつだと思っております。さて、今日は娘の宿題についてのお話です。娘は現在小学校3年生です。宿題をやることについて時には泣きながら抵抗してきました。親としては「宿題は復習だけれどやってもいいしやらなくてもいいよ(そもそもそんなにいやならやらなくていいよ)」というスタンスをつらぬいてきました。やらな...

  10. へちまスポンジが完成しました

    へちまスポンジが完成しました

    庭の南面に植えたへちまに実がひとつだけ成りました。それはそれは大事に育て、収穫し、からからに茶色くなるまで干しておきました。干してひと月が経った頃、皮が茶色くなったところで振ってみると「からからから…」と軽快な音がします。そろそろかな…と思い、おしりの皮をぺりぺりとむいてみました。なんと!へちまスポンジのようなものが見える!毎朝の日課である猫の散歩をしながらひたすらぺりぺりむいていくと感動で...

1 - 10 / 総件数:33 件