"ふるさと納税還元率" の検索結果 2127 件

  1. 春の味

    春の味

    夕方から、疲れて寝てしまい、夜中にひとりで夕食をいただきました。つくしの佃煮とふき味噌。つくしは、山椒の実と一緒に炊いてありました。山椒が実をつけるのは初夏。1年前のものを冷凍してあったそうです。ふき味噌は、長女が届けてくれた郡上味噌が使ってありました。独特の風味です。いずれも、ちょっと苦い春の味でした。田舎の山菜の素朴な料理のような気がしますが、考えてみれば、冷凍の山椒と遠く郡上味噌の隠し...

  2. 巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    2023.3.4ステキな色合いの洋館でしょ♪メインエントランスの雰囲気やその上のバルコニーや梁が何とも言えないわね。去年に栃木市立文学館として新オープンしたみたい。旧栃木町役場庁舎は大正10年の建築♪下記の記事の続きです↓栃木の街は古い瓦屋根の建物が多い。このパッチワーク窓もかわいい♪山車会館の前で子ども達の太鼓が響いてた♪栃木蔵の街観光館吊るしびなもたくさん。この見世蔵は赤松の美しい梁が目...

  3. 山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~皆生温泉

    山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~皆生温泉

    三朝温泉を出発して、海沿いの国道9号線に出ます。鳥取市方面に向かう途中の展望地・魚見台。鳥取空港、鳥取市内を通り過ぎ・・有名観光地・鳥取砂丘へ。ここに来るのは実に30年振り!昔の記憶はまったくありませんね!見渡す限り砂の丘が広がっています。ここだけ切り取ってみると、日本だと思わないですね!砂丘会館の隣りに、こんな斬新な建物が出来ていました。カフェのようなので、入ってみました。ランチにハンバー...

  4. 白いたんぽぽ クリーム色のたんぽぽ そして たくましいスミレ

    白いたんぽぽ クリーム色のたんぽぽ そして たくましいスミレ

    白いたんぽぽみーつけた。シロバナタンポポ(白花蒲公英)です。クリーム色のたんぽぽも。ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英)です。あここにもクリーム色。こちらは黄色いカントウタンポポ(関東蒲公英)。お手本のように美しく咲きました。ここは横浜市の寺家(じけ)ふるさと村、このあたりには在来種のカントウタンポポがたくさん咲いています。テントウムシもひなたぼっこ。そしてあちらこちらにスミレ(菫)の...

  5. すい臓がん闘病記録81 生存率向上に貢献したい!

    すい臓がん闘病記録81 生存率向上に貢献したい!

    既にネットニュースでご覧になられた方多いとは思いますが国立がん研究センターが最新のがんの5年生存率、10年生存率を発表しました。※以下にすい癌のデータを載せていますので見たくない方はここで離れて下さい。最新と言っても10年生存率は今から13年前の2010年に罹患された方のでデータなので、現在の治療法とかなり違っていますので恐らく10年後の10年生存率は飛躍的に上がっていると思いますのでこのデ...

  6. ペイペイで送金

    ペイペイで送金

    最近のこどもたちは、お小遣いを現金で貰わず電子マネーでもらうそうです。スマホに送ってもらうみたい。なんのことやら?すると、私にもウェーブが来ました。とある人に楽屋見舞を贈ることになりお買い物をして知人がまとめて支払いをしてくれたので現金をお渡ししようとしたら「ペイペイでいただけますか?」えーっ。進んだひと。私はしたことないのですが…。教えていただきました。PayPay残高を送る方法①PayP...

  7. エンジェルパイ

    エンジェルパイ

    始めないと終わらないよ

  8. 都城市のふるさと納税の返礼品

    都城市のふるさと納税の返礼品

    宮崎県都城市のふるさと納税の返礼品の豚肉が届きました。物凄くたくさん💕それはありがたいのですが、冷凍庫に入るのか??あるものを取り出して、なんとか入りました。そのあるものとはつづく

  9. 大きな待機的手術を予定された患者での周術期鉄欠乏:仏国前向き多施設横断研究

    大きな待機的手術を予定された患者での周術期鉄欠乏:仏国前向き多施設横断研究

    ・周術期鉄欠乏の管理は患者輸血管理という概念の一要素である。本研究の目的として、大きな手術を予定された患者での鉄欠乏の罹患率に関するブランスデータの最新情報を提供しようとした。・CARENFER PBM研究という前向き横断研究は整形外科・心臓外科・泌尿器/一般外科・婦人科外科の手術に特化した46の医療センターでおこなわれた。主要評価項目は手術の時点(D-1/D0)における鉄欠乏の罹患率とし、...

  10. 社会が変ってしまう??

    社会が変ってしまう??

    3月1日の朝日新聞。衝撃的な数字である。2022年に生まれた子供の数が80万人を下回ったということで、政府も相当なショックを受けているようである。2019年に6900万人だった労働力人口も、2040年には6200万台まで落ち込むとも予測されている。このことは、年金をはじめとした社会保障制度、労働力を基盤とした経済活動、介護職員をはじめとする高齢者増加対応への人手不足など、社会に深刻な影響を与...

1 - 10 / 総件数:2127 件