"ウメ吉" の検索結果 1007 件

  1. 枝垂れ梅*うすもも色

    枝垂れ梅*うすもも色

    最近は毎日暖かい日が続いてますね。このままどんどん暖かくなって春になってしまうのでしょうか?あまり早く暖かくなると早く夏が来て暑い日がずっと続くのかな・・・・どんどん地球の温暖化が進むようで心配になりますね。青空のなか、うすもも色の枝垂れ梅少し前に撮った写真なのでこの蕾たちはもう満開になっているでしょうね今夜の野球は準々決勝、侍ジャパンとイタリアの対戦ですね。今からテレビ見ながら応援してきま...

  2. 幕山・筑波山のウメ(良)2023年2月28日、3月7日撮影

    幕山・筑波山のウメ(良)2023年2月28日、3月7日撮影

    梅が見ごろの情報を得て、伊豆の湯河原梅林と百名山の筑波山の梅林を訪れました。湯河原梅林の時はJR湯河原駅から歩きだして南郷山を経て幕山山頂に至り、湯河原梅林の方に下山しました。天気が良く暖かかったのですが、強い風が吹く中でした。筑波山梅林の時は、つくばエックスプレスでつくばに出て、バスで筑波山ろくに至り、つくば梅林を歩いてから、ケーブルカーで御幸ヶ原に出て、二つのピークの一つ男体山に登り、更...

  3. ピアノの練習をしてい...

    ピアノの練習をしてい...

    ピアノの練習をしていると、恩師の先生から電話がかかってきました。懐かしい声を聞くと、またピアノ頑張らなくちゃと思いました。今日の着物は、こないだ頂いたラベンダー色の小紋です。扱いやすいように二部式に改造しました。

  4. まだ冬のコートを着て...

    まだ冬のコートを着て...

    まだ冬のコートを着ている富良野です。札幌駅の様子など見ると羨ましく、行ってみたいなあとは思うのですが、すっかり出不精になりました。バスなどと組み合わせて、父ちゃんが撮ってくれています。うちの犬は何をやっても可愛いなぁ、と思う。親ばかですね。ピアノの合間の息抜きに着物を着てみました。秋の柄でしょが、まあ、練習だから。ペラペラしたアンティークっぽい着物です。着やすいです。ミズキさんとのコラボのト...

  5. ひな祭りに着ようと思...

    ひな祭りに着ようと思...

    ひな祭りに着ようと思っていたピンクの着物を今日着てみました。やはり、気持ちが着物に負けているので、シャキッとしていません。練習には不向きな柄、いや普段でも着こなせない着物だなあ。カワイの電子ピアノが来てから、結構のめり込んで練習しています。ゆっくり、片手ずつ練習すると、時間はどんどん経っていくものです。きれいな音がするのはテクノロジーのおかげだと思うのですが、疲れないのはありがたいです。

  6. 池のほとりで

    池のほとりで

  7. 2023年、春の先駆け(その8)

    2023年、春の先駆け(その8)

    ……… 画像を click すると大きくなります ………(2023/2/11撮影50_5389)カメラなしの自宅静養+小リハビリの一日だった暖かい春の日を味わったきょうもおなじ行動だなバスで長池公園にいってみるかきのうのブログとおなじところの紅梅の画像太い幹にきれいな花をつけているものこれも黄色のシベが輝いでいたおなじ紅梅の花でも、きのうのブログ画像とはまったく違うねでも凝りすぎだなァ

  8.  体重測定(2023年3月)〜日向ぼっこの中心で(=^・^=)〜

    体重測定(2023年3月)〜日向ぼっこの中心で(=^・^=)〜

    2023年3月体重測定です(測定日:2022.03.03)まろ:4.75kg(前月より±0g)チャメ:3.25kg(前月より+250g)ファミ吉:4.45kg(前月より±0g)チャメ...順調に体重増加中...‼︎食事後に測るというちょっと姑息な手を使ってますが😅それでも確実に増えてますから!この数日、カリカリを食べてくれない日がありちゅ〜るかウエットをまぶして食べて...

  9. 2023年、春の先駆け(その7)

    2023年、春の先駆け(その7)

    ……… 画像を click すると大きくなります ………(2023/2/11撮影50_5386)きのうはリハビリでバス利用で長池公園に出向いた公園内の坂道でもゆっくりと歩いた歩いた距離は1~2km程度脚力の衰えがひどくなったなきょうは症状がでる直前に撮影した「紅梅」の画像を載せた整っている形の花を、カッコよく撮影したものやはり黄色のシベの先にしずくがくっついているその翌日に行ってみると、この...

  10. 春一番

    春一番

    昨夜春一番が吹いたらしい。夜に春一番って、なんだからしくない。そして今日も強風の為、草取りは延期。近所の穴場の梅林↓まだ三分咲きくらい。家の梅は↓五分咲きくらい。コーヒーノキの新葉が開いた↓今、玄関(室内)で小虫が大発生中で、家の中に毎晩取り込んでる植物のせいか?と、ルリマツリ、アロエベラ、みどり牡丹を外に出すことにした。でもコーヒーノキは別格。室内で、虫やカビに気をつけながら育てていかねば...

1 - 10 / 総件数:1007 件