"セイコーのデジタル表示" の検索結果 2896 件

  1. セイコープロスペックス1986メカニカルダイバーズGMTを紹介します

    セイコープロスペックス1986メカニカルダイバーズGMTを紹介します

    ケース径42ミリで幅は12.9ミリ。ムーブメントはキャリバー6R54。パワーリザーブ72時間ダイアルはブラック、グリーン、アイスブルーの三色展開。アイスブルー文字盤はセイコー腕時計110周年記念限定モデルです。23年6月発売予定。値段は限定版が23万1000円、通常版が20万9000円です。機械式にしてはお手軽な値段ですね。ベルトはステンレスですが、限定版にはペットボトル再生原料から作ったフ...

  2. いまここに、、、

    いまここに、、、

    京都市奈良市GRD***********************************************yohotuda.exblog.jp開催中naniwa-shashin-club.com

  3. 伸びるアダプターで広角レンズが面白い!

    伸びるアダプターで広角レンズが面白い!

    見て見てこのボケ!すごいでしょう。レンズはスパーアンギュロン。21ミリの超広角レンズですタイっ!にほんブログ村

  4. うみねこTech~色と光の話<2>

    うみねこTech~色と光の話<2>

    ■前口上この記事は週一くらいのペースで書いていこうと考えているのだが、2月~3月は確定申告のシーズンなので、それも大学を辞めてフリーの物書きに戻ったものだから、税金の申告でやたらと手間取ってしまい、ゆっくり執筆する時間が取れなかった。以前は大手の出版社(K談社とかSトバンクとか)がお得意先だったので収支の管理は間違いなかったのだが、今は小規模の会社で経理が不安定らしく、申告期間ギリギリまで税...

  5. 拾景

    拾景

    大阪市X-S1***********************************************yohotuda.exblog.jp次回は 23年03月16日よりnaniwa-shashin-club.com

  6. 西向く侍

    西向く侍

    2001年の9月に買ったロレックスのシードゥエラー、そして今年の1月に買ったオメガのスピードマスター。休みの日にしか付けませんが、付けるときにはルンルンです。休日に家族と晩ご飯(くら寿司)を食べに行く為だけに付けたり、ルンルンです。が、昨日スピードマスターを付けたら日付が3日も狂ってる・・・ワインディングマシーンの不調かと思って、シードゥエラーを見たら同じ。時間はそれなりに合っているのに、日...

  7. 再び骨董市で古写真漁り

    再び骨董市で古写真漁り

    シャロット・コットン著『現代写真論』の「ポストモダン的写真」の項に、捨てられた古写真を再構築した作家・作品が紹介されていたことを思い出して~再び花園神社・骨董市へ。古写真・絵葉書・大正時代の写真画報など6千円を投じてゴソッと入手した。大正14年9月、シカゴ大VS早大の写真あり。1勝1敗2分で迎えた第5戦は10:4で逆転勝利。現在展開中のWBWをテレビ観戦していると、野球って日本人に向いている...

  8. タイメックスとグランドセイコーの共演#グランドセイコー

    タイメックスとグランドセイコーの共演#グランドセイコー

    共にスカイブルー文字盤がさわやかな腕時計です。銀座限定モデルは260本限定ですが、中古で結構見ますね。時計好きというよりは転売屋さんが購入したのかな。色合いは結構違っていますね。グランドセイコーはそのまんまスカイブルーですが、タイメックスの方はターコイズですからね。ロレックスオイパペに近いでしょうか。

  9. 伸びるマウントアダプター

    伸びるマウントアダプター

    いつの間にか30個を超えたマウントアダプター。さらに一つ買いました。ライカMマウントをソニーαEマウントに変換するもので、ヘリコイド(繰り出し機能)がついてさっそくリングを回すとレンズ全体が前後に動きます。アマゾンで、なんと4,499円。安っ!にほんブログ村

  10. 拾景

    拾景

    大阪市X-S1***********************************************yohotuda.exblog.jp次回は 23年03月16日よりnaniwa-shashin-club.com

1 - 10 / 総件数:2896 件