"八重桜満開" の検索結果 684 件

  1. 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

    庭の梅が満開になりました。ほんのりといい香りがします。枝垂れなのですが、木の高さがまだそんなにないので、枝垂れ具合もそれなりです。でも、今年はたくさんの花をつけました。

  2. 満開の枝垂れ桜

    満開の枝垂れ桜

    昨日新宿御苑で色々撮った後、帰ろうとしてセンターへ立ち寄り。ビックリ枝垂れ桜が「見頃」の表示。急いで下ノ池へ急ぎ足、海外のお客様ですでに一杯の状態でした。

  3. 上野駅の桜は満開でしたが、

    上野駅の桜は満開でしたが、

    九段の靖国神社の桜が五輪咲いたと気象庁職員が確認して観測史上最も早い記録に並ぶ開花発表平年より十日早いとテレビ報道があったが、上野駅の桜はもう満開でした。

  4. 椿

    椿

    庭の椿が満開です。二輪を部屋に持ってきたらとても華やかになりました!

  5. 薄桃色のツバキ

    薄桃色のツバキ

    二週間ほど前になりますか散歩の途中で見かけた淡いピンク色の椿数えるほどしか花を付けてなかったのがほぼ満開に近いくらい花を付けてました季節が行くのは早いですね地面に落ちている花もかなりありました毎年思うことですが椿ってまだ花がキレイ状態なのにどうして散ってしまうのでしょうやっと咲いたばかりなのにもったいないなぁーと早く散ることに何か特別な意味でもあるのでしょうか↓にほんブログ村ランキングに参加...

  6. カワセミ

    カワセミ

    朝は曇ってたけどだんだん晴れに今日はまた梅を見に行ったのだけど・・・カワセミがいてそちらがメインになってしまった水中をジ~ッと見てて獲物めがけて水面へ長いくちばしで捕らえた小魚?を食べてた梅見物に来てた方達もカワセミにカメラ向けてた本当の目的の梅は満開真ん中に映り込んでる人は池にいるカワセミ見てるよ梅見物に行ってカワセミも見られた今日行ってよかったブログランキングに参加してます。足跡代わりに...

  7. 散歩途中に見つけた白梅

    散歩途中に見つけた白梅

    朝の散歩で目に留まった白梅丁度見頃でした梅の花を撮ろうと休日に出掛ければ五分咲き程度何気に朝の散歩で出会った梅は満開なかなかどうしてこちらの思うように成らないのが世の常、人の常ん?どこかで聞いたことあるような…せっかくなので満開の梅をパシャパシャ撮って帰宅いたしました散歩してる時間より写真撮ってる時間の方が長いというあまり意味のない散歩です↓にほんブログ村ランキングに参加しています。どれか一...

  8. 日々の暮らし…久しぶりに三舟山を歩きました

    日々の暮らし…久しぶりに三舟山を歩きました

    久しぶりに三舟山をウオーキングしました。駐車場をスタートして頂上~権現堂を回って駐車場に戻る…を3周、およそ9,000~1万歩くらいでしょうか?いい汗をかきました。頂上には「元朝桜(がんちょうざくら)」が咲いていました。旧暦の元旦の朝に咲くことから「元朝桜」と呼ばれ、少し濃いピンク色が特徴の寒桜です。この桜は和田浦の抱湖園(烏場山:花嫁街道の登山口近く)が有名です。

  9. 桜の木の最後の微笑みと励まし

    桜の木の最後の微笑みと励まし

    雪になりそうな冷たい雨が☔️降っているそれでも、頑張る八重桜の木向かいの公園の桜はとっくに枝だけに、、日が差すと紅く綺麗な我が家の桜にP先生と今年は大変だったね!と励ましてくれているのかもと話しています。イチジクは落葉しましたがまだ実がついています。多分熟さずに雪の下にレンギョウの黄色ドウダンツツジの真っ赤名残り惜しいのか季節が足踏みして居ます。maki.

  10. 薙刀=「八重の桜」

    薙刀=「八重の桜」

    薙刀(なぎなた)、縁あって初めての競技鑑賞で久居へ出陣です。第45回「東海なぎなた大会」。出場者は東海4県から参加しています。圧倒的に女性が多いですが、男性も結構参加しています。何故か、薙刀の姿を見るといつも「八重の桜」(大河ドラマ)がオーバーラップ。小学生低学年の「演技競技」から始まります。体格が小さいが、その凛々しさ薙刀剣士そのものです。二組(赤・白)が同時に演技し、その優劣を競う。勝敗...

1 - 10 / 総件数:684 件